風の小径

写真で綴る季節のひとコマ 

哲学の道

疏水沿いの桜 @ 哲学の道 -京都桜散歩2016-

4月3日(日曜日)の朝、「哲学の道」の桜散歩へまいりました。 哲学の道は「琵琶湖疏水」沿いの道。 疏水に映る桜並木。 午前8時半過ぎ。ぼちぼちお花見の人が増えるころ。 では、しばし疏水沿いの桜を愛でながら歩いて行きましょう♪ 大島桜。 桜の向こう…

哲学の道にて。 -疏水と紅葉とカモ夫妻-

疏水を流れるもみじを撮っていたら、 カモ夫妻がおりました。^-^ ん? さて、お食事タイムだね。 ひょいっと。 2羽のシンクロ具合が可愛らしいんです♪ ^-^ (注:音楽流れます。iPhoneにて撮影。) 息もぴったり♪ ^-^; もう一度♪ (注:音楽流れます。コン…

南禅寺・水路閣、三門、そして天授庵の青もみじ。

4月12日(日)の桜紀行、いよいよ最終回です。 インクラインを経て、緑眩しい水路閣へとやってきました。 光と影で緑に濃淡が出来ます。 水路閣を通り抜けた先のもみじはまだ黄緑色でした。 水路閣をはさんで、緑色と黄緑色のもみじ。 若葉もみじの額縁。…

桜の哲学の道にて。-花筏編-

これは先週の土曜日(4月4日)の哲学の道。 疏水にかかる桜がちょうど見頃でした。 この日、鹿ヶ谷のお寺に椿を見に行ったのです。 そして椿のお寺を2軒はしごして、再び哲学の道に降りてきたら、 まぁ、何と言うことでしょう。 花びらがゆらゆらと疏水を…

桜咲く哲学の道-若王子のワゴン猫編-

先週のよく晴れた桜日和の4月2日。 哲学の道のにゃんこ達が気になったので、 南禅寺に行く前に少しだけ立ち寄りました。 疏水には青い空と満開の桜が映り込んでいます。 濃いピンクと淡いピンクの桜♪ いいお天気!^-^/ 青い空に桜の天井。 青い空に桜のレ…

冬の哲学の道にて。-鷺と冬鳥と若王子のワゴン猫たち-

「如月、雪の銀閣寺。」「淡雪の法然院」の続きです。 午前中は雪がまだ残っていた哲学の道も、 午後になると、すっかり雪は跡形もなく消えていました。 疏水の中をそろり、そろりと歩いて来るコサギさん。 時々、立ち止まって横にも注意を払います。 なにか…

師走の哲学の道にて。-若王子の猫編-

12月5日、師走の哲学の道の散策、前回からの続きです。 疏水の水の中で、冬のお日様がキラキラ輝いて♪ 疏水の曲がり道。この曲がり道の向こうには、 白い塀に真っ赤な紅葉がありました。 疏水に流れるように垂れ下がる美しい紅葉。 ここは、宗諄女王(そ…

師走の哲学の道にて。-メジロ・法然院編-(追記あり)

先週のお天気がよかった日、 思い立って仕事の前に哲学の道に立ち寄りました。 少なくなったとはいえ、まだ名残の紅葉を見にきている人たちがちらほら。 でも11月に比べると、静かな哲学の道です。 山茶花の樹のほうから、楽しげなさえずりが聞こえてきま…

哲学の道の紅葉、そして法然院 -光と影-

小春日和な、ある日の哲学の道、 桜の紅葉が疏水の上で輝きます。 落ち葉流れる疏水には、大きな金色の鯉が…。 南天の実もすっかり赤く色づきました。 ここで道を折れ、山のほうへと歩いて行くと、 法然院へとまいります。 緑輝く光の中に、訪れる人のシルエ…

桜の前の疏水端の華やぎ。

3月24日(日) 哲学の道のソメイヨシノはまだ蕾でした。 でも、疏水端には何かしら花が咲いています。これは三椏(ミツマタ)。 先日、植物園で蕾を見かけましたが、 花ひらいたところを見たのははじめてかもしれません。 (いや、今までも見ていたかもし…

【哲学の道】大豊神社、枝垂れ紅梅と枝垂れ桜の競演♪ -狛鼠・狛猿・狛鳶さんのいる神社-

哲学の道の大豊橋を少しあがったところに「大豊神社」があります。 訪れてみると、ちょうど枝垂れ紅梅と枝垂れ桜が見頃でした。 見事な枝垂れ紅梅。 樹齢200年を超えるらしいです。 流れ落ちる紅い玉のような梅、 こうして見ると、何やらまた美味しそう…(…

法然院山門、屋根葺き替え中。

朝起きたら、ほんのりと雪景色だった日。 久しぶりに法然院へ行きました。 ところが、あれあれ? 山門が見当たりません。 そう、山門は屋根を葺き替え中で通れなくなっていたのでした。 白砂檀の横も今日は通れません。 その白砂壇のかたわらにある寒椿の樹…