風の小径

写真で綴る季節のひとコマ 

紅葉

霜月半ば、鴨川風景。

11月13日の鴨川風景。 霜月半ばの鴨川沿いは、どこか整然とした風景。 あ、葉っぱがはらはらと、風に舞って散っている。 夕刻、淡いピンク色の雲が川に浮かぶ風景。 薄暗くなってきた川を見つめると、コサギたちが佇む風景。 みんな首をすぼめて、丸くな…

初冬の鴨川のカモたち。

うららかな小春日和の鴨川、 比叡山の上に小鳥の雲が一羽おりました。 木の上には鳶。 この鳶の頭の上をカラスがトン!と一蹴りしてから、飛んでいきました、^-^; でも鳶はカラスの挑発にのることなく、ここにとどまっています。 えらいやん♪ ちゃんと修行を…

哲学の道の紅葉、そして法然院 -光と影-

小春日和な、ある日の哲学の道、 桜の紅葉が疏水の上で輝きます。 落ち葉流れる疏水には、大きな金色の鯉が…。 南天の実もすっかり赤く色づきました。 ここで道を折れ、山のほうへと歩いて行くと、 法然院へとまいります。 緑輝く光の中に、訪れる人のシルエ…

秋色の琵琶湖疏水。

秋の昼下がり、のどかな疏水の端には 必ずアオサギさんが佇んでいました。 疏水沿いの桜並木は、 赤く色づいて、 川面も赤く染めています。 この桜並木にもアオサギさん。 桜の向こうでお休みする三毛ちゃん。 鏡のように、青い空と紅葉を映しこみます。 疏…

秋晴れの美術館のお庭にて。

日曜日、美術館の建物の向こうは秋晴れの空が広がっていました。 手前ではラ・ジャポネーズの撮影会。 あら?あんなところに烏の飾りはあったかしら? やっぱり烏の彫刻のようです…^-^; 嘴が鋼のようですね。 こうしてじっくり見ると、烏はカッコイイ鳥なん…

銀杏の実@京都御苑

京都御苑にある大きな銀杏の木の下で♪ あなたとわたし、銀杏踏まずに歩きましょ♪ 大きな銀杏の木の下で♪ 見上げると、まだ色づいていない銀杏の葉っぱのそばに、 たわわに実った銀杏の実。 踏まないように気をつけて歩かなくちゃ。 銀杏の実が落ちるのって、…

お彼岸の圓光寺。

お彼岸に圓光寺の前を通りかかりました。 すると、ちょうど苔の上に彼岸花が。 これは「ちょっと中にお入りなさい」と言われている気がしたので、 中に入ることに…笑。 お彼岸の圓光寺の入り口には、葵の御紋が。 そうです、ここは徳川家ゆかりの寺なのです…

夕暮れ時の未確認飛行物体…^-^;

9月13日(土)連休初日、 夕刻の川をお散歩していたら、 葉っぱのかげから、ひょっこり龍が現れました。 桜の葉っぱはところどころ紅く染まりはじめています。 この日は限りなく空が透明だったのだけれど、 夕刻になると、ちゃんと夕焼けの時間がはじまり…

かりん美人水@河合神社、そして下鴨神社・糺の森の紅葉♪

本日2本目のエントリーです。 少しさかのぼって、11月の終わり。 糺の森に立ち寄ったのです。 大きく見事な銀杏に惹かれて、 久しぶりに河合神社に参りました。 銀杏の黄色が青い空に映えます。 舞殿。 本殿。 美麗祈願の鏡。 1年ぶりに来たら、 奉納さ…

十二月の紅葉

昨日の夕方、今にも雨が降り出しそうなお天気でした。 久しぶりに京都御苑のなかを通ると、 ほとんどのもみじはもう色を失っていましたが、 野鳥の森の紅葉は、まだわずかに鮮やかな色をとどめていました。 でも、時々ざぁっという風の音とともに、 くるくる…

紅葉、静寂の庵にて。-野仏庵-

詩仙堂の紅葉の振り返りをした勢いでもうひとつ、 京都の紅葉シーズンのピークの11月24日に行った「野仏庵(のぼとけあん)」の 紅葉の振り返りもエントリーいたします。^-^; 野仏庵は「詩仙堂」の斜め奥にひっそりとある庵です。 門があいているのは、…

凹凸窠の紅葉 -詩仙堂その3-

今日のエントリーは紅葉の振り返りです。 時を少し遡って、11月19日、お天気のよい日に再び詩仙堂を訪れました。 前回訪れた時(11/8)には嘯月楼にかかるもみじは青かったのですが、 10日ほどで、すっかり赤くなっていました。 嘯月楼から至楽巣をの…

仕舞い紅葉、敷き紅葉-圓光寺その4-

12月1日 12月に入って、再び圓光寺を訪れました。 おもだった紅葉は葉を落とし、 水琴窟の水盤にも、冬木立が映ります。 そんななか、 坐禅堂の前の黄葉のもみじがひときわ目をひきました。 栖龍池も、 散り紅葉の池に。 灯籠のまわりも、 水のまわりも…

夕暮れ紅葉-圓光寺その3-

11月28日 夕方4時半頃に再び圓光寺を訪れました。 十牛之庭はすでに日が陰ってしまっていましたが、 お山のほうはまだ日がさして、もみじが輝いて見えました。 これは家康公の東照宮の前にあるもみじ。 前回の圓光寺その2でもふれた通り、ここ圓光寺の…

敷き紅葉のなかでにっこり♪-圓光寺その2-

11月26日 あの可愛らしいお地蔵さまに会いに、再び圓光寺を訪れました。 前の週に訪れた時より、ずいぶんと紅葉がすすみました。 苔の上は、散り紅葉で敷き詰められた赤い絨毯。 お地蔵さまも敷き紅葉に彩られ、にっこり笑っておられます。 こちらは光が…

紅葉便り「十牛之庭」にて出会ったもの-圓光寺その1-

今季の紅葉シーズンに通い詰めた(?)お寺があります、計5回も!^-^; それは京都・洛北「瑞巌山 圓光寺」。 何度も横は通っているのに、なぜか今まで入ったことがなかったのでした。 (近過ぎて行かないという典型的な例…拝観料もいるし。^-^;) ところが…

写経と法話、そして紅葉。-瑠璃光院-

11月の中旬過ぎに、八瀬の瑠璃光院へ行ってまいりました。 今季(2013年)、八瀬「瑠璃光院」は一般公開をしていません。 そのかわりに、午前と午後の部にわけて「写経と法話の集い」と、 夜間に「夢幻一夜」というライトアップを開催されていました。…

紅葉便り-八瀬-

先週のなかばに、八瀬へ行ってまいりました。 八瀬駅に降り立つと頬にあたる空気が冷たい…寒いです。 そう、今出川より北は一筋通りを北上するごとに気温が低くなります。 冬になると出町柳では雪が降ってなくても、八瀬では積もっていることがしばしば。 こ…

夕陽に燃えるもみじ-金福寺の紅葉・その3-

日曜日の夕方、洗濯機を買いに行く前に いま一度、金福寺に立ち寄ることにしました。 やっと撮れた金福寺の入り口写真。 (午前中だとお日様の光が眩し過ぎて撮れなかったのでした。) 先日、見事だった白塀の前のもみじは ずいぶんと葉を落としていて、 も…

紅葉便り「芭蕉庵」 -金福寺その2-

「紅葉便り-金福寺その1-」の続きです。 さて、山茶花の咲く小さな段になった小径をぬけると、 目の前に草庵があらわれます。 元禄の昔、住職の鉄舟和尚のもとに芭蕉が訪れ、 二人はこの草庵で語り合ったそうです。 そして和尚はそれまで無名だった庵に「芭…

野点@もみじまつり

今週のお題「紅葉」 11月23日 紅葉日和♪ 曼殊院門跡の紅葉を堪能したあと、その隣にある関西セミナーハウスで 「もみじまつり」が9時から開催されていたので、立ち寄りました。 いつもは外側から撮る門を内側から撮ります。 茅葺きともみじ。 茶室への…

紅葉狩に行ったら鹿に出会った話。-曼殊院門跡山門-

今週のお題「紅葉」 11月23日(勤労感謝の日) 朝からいいお天気!紅葉日和♪ しかし、今日の昼間はきっとたいそうな人出になると思い、 朝のうちに曼殊院まで紅葉狩りに行こうと、カメラ片手に出かけました。 途中、鷺森神社を抜けて行きます。 白い山茶…

紅葉便り-金福寺その1-(追記あり)

ネットで紅葉情報をチェックしていたら、金福寺が見頃となっていたので 昨日(11/19)、出かけて来ました。(お昼から用事があったにもかかわらず、 紅葉パワーで午前中に出かけてしまった、^-^;) 入り口のもみじ。見事に紅葉していました!! 実は11月の頭…

紅葉便り-曼殊院門跡界隈-(少し加筆)

11月17日(日) あまりにお天気がよかったので、ふらりと曼殊院門跡までお散歩に。 (でも、中には入らず。^-^;) 白壁の前のもみじは、だいぶ色づいて来ました。 曼殊院道のもみじ。 見頃まではあともう少し? 真っ赤に色づいていたのは、礼宮さまお成…

「迷いの窓」から見える景色-源光庵-

ちょうど一週間前のこと、 光悦寺に行く前に鷹峯の源光庵にまいりました。 「源光庵」は禅宗のひとつである曹洞宗のお寺です。 参道の横には、りっぱな北山台杉が立ち並びます。 さて、ここでおさらい。(最近まったくいろんなことがうろ覚えなため。) 「曹…

ユリカモメ、来る(キタル)♪

今年もやって来ました!冬の使者、ユリカモメたちが。 去年のエントリーを見ていたら、11月10日に昨日見かけたって書いてあるから、 きっちり1年ぶりに見かけたってことになります! カレンダー通りにやってくるユリカモメたちに、びっくり!! 彼らの…

紅葉便り-光悦寺その2-

「 紅葉便り-光悦寺その1-」の続きです。 拝観料を払ってお庭に入ると、まず目に入ったのが、このりっぱなヤツデでした。 天狗さその辺に隠れていそうです…^-^; その下の苔とシダの緑も、木漏れ日のもと美しく輝いていました。 そして、その左手を見上げた…

紅葉便り-光悦寺その1-

11月に入り、もみじもぽつぽつと色づきはじめました。 今年もまたぼちぼちと紅葉便りをお届けします。^-^ 昨日、紫野泉堂町まで出かける用事があったので、 その帰りに、鷹峯にある「光悦寺」に行って参りました。 入り口から連なるもみじは、まだ青々とし…

紅葉便り-赤山禅院編-

紅葉便り、ようやく赤山禅院編を書く事が出来ました。 (気がついたら、あっという間に1週間経ってしまいました…(^^; 結局、撮り忘れた写真があったりして、この1週間で3回足を運ぶ事に…笑) 入り口で出迎えてくれたのは、黄色と赤いもみじ。(1週間前)…

散紅葉-ちりもみじ-

「散紅葉」は「ちりもみじ」と読みます。 もみじは散っても美しいです。いろんな散紅葉を集めてみました。 <小川を流れる散紅葉>編 唐紅に水くくるとは。 石にひっかかるもみじ。 水のなかでキラキラ光る。 ゆらり、ゆらりと流れて行く。 <苔の上の散紅葉…