風の小径

写真で綴る季節のひとコマ 

立秋の夜は…。

8月7日(水)

「ナイトガーデン-その3-」の写真がまだ整理が出来ていないので、

またもやエントリーをひとつはさみます。^-^;

f:id:kazenokomichi:20130808011053j:plain

今年の立秋は猛暑でした。夕方になっても街中はまだまだ暑いです。

f:id:kazenokomichi:20130808011123j:plain

けれど川を渡って来る風は、心持ち涼しく感じます。

川のせせらぎの音がもたらすマジックなのかもしれません。

f:id:kazenokomichi:20130808011148j:plain

京の七夕の「風鈴灯」。

風に揺られてチリンチリン♪と、心地よい音を聞かせてくれます。

夜になったら、ライトが灯るはず…。

f:id:kazenokomichi:20130808011156j:plain

七夕飾りは、風にそよいで。

f:id:kazenokomichi:20130808102749j:plain

 西陣織、京友禅などの伝統工芸を使い、

「乞巧奠(きっこうでん)」をイメージしたとある展示が川の中に。

f:id:kazenokomichi:20130808102737j:plain

はて?「乞巧奠」とはなんぞや?

デジタル大辞林によりますと、

陰暦7月7日の行事。女子が手芸・裁縫などの上達を祈ったもの。もと中国の行事で、日本でも奈良時代、宮中の節会(せちえ)としてとり入れられ、在来の棚機女(たなばたつめ)の伝説や(はら)の行事と結びつき、民間にも普及して現在の七夕行事となった。乞巧祭会(きこうさいえ)。きこうでん。《 秋》

と、ありました。

なるほど、宮中でも催されていた古(いにしえ)の行事なのですね。

源氏物語でも、この乞巧奠が出て来るようですが、

ネットの拾い読みなので、またそれは今後の宿題ということで…。)

f:id:kazenokomichi:20130808011241j:plain

七夕のむこうに、菊水と南座

f:id:kazenokomichi:20130808011301j:plain

みな、夕涼みのそぞろ歩き♪

f:id:kazenokomichi:20130808011505j:plain

久しぶりに魔女雲♪…でも、魔女というよりはうさぎさん?^-^;

f:id:kazenokomichi:20130808011517j:plain

立秋の夜はビアガーデンで♪

f:id:kazenokomichi:20130808011533j:plain

7時過ぎに、ブルーのライトがぴかっと点灯すると、

マジックアワーが夢の世界に変わりました。わぁ〜い!^-^/

f:id:kazenokomichi:20130808011612j:plain

とっぷりと暮れた夜空になると、青いライトはまるで天の川のよう。

f:id:kazenokomichi:20130808011619j:plain

さあ、七夕の夜はビールで乾杯!!^-^/

こうしてムスメがいないのをいいことに、夜遊びしまくってます…^-^;

(追記)

ちなみに旧七夕は、歳時記カレンダーによると、

今年は8月13日なんだそうです。(でも「京の七夕」は12日まで…)