風の小径

写真で綴る季節のひとコマ 

小さな秋、見つけた。

昨日のエントリー「赤い光と10月の蝉。」の続きです。

f:id:kazenokomichi:20131013122537j:plain

 この日、蝉が鳴いているほどの暑さでしたけれど、

ちゃあんと小さな秋も見つけたんです。

f:id:kazenokomichi:20131013122526j:plain

 大きな樹に巻き付いた葉っぱ、ところどころあざやかに変化していました。

f:id:kazenokomichi:20131013122546j:plain

 つやつやとメタリックな光を放つ緑色の実。

可愛いお花とは裏腹に「ヘクソカズラ」と名付けられた可哀想な植物。

またもや富太郎*1にこんな名前を付けられたのかと、

おそるおそる(笑)wikiをのぞくと、

 かわらふじに延ひおほとれる屎葛 絶ゆることなく宮仕えせむ

という、万葉集の歌が載っていました。

そうか、おぬしは万葉の時代から「屎」などと呼ばれていたのか…。

(にしても、なんとも執念(怨念?)のようなものを感じる歌ですね…

この歌を詠んだのは高宮王という方ですが、

宮仕えのなかで何か面白くないことでもあったのでしょうか?)

f:id:kazenokomichi:20131013122555j:plain

 熟れ過ぎの柿…。

畑の奥のほうに植えてあった柿の木。

収穫せずに放置されているのか…ヒヨちゃんたちの格好の餌食ですね。

f:id:kazenokomichi:20131013122602j:plain

 毬栗の落ちたあと。ぺっちゃんこの栗はいらなかったのね…。

f:id:kazenokomichi:20131013122607j:plain

そして、夕陽に輝くチカラシバを今一度。

 

昨日、写真を整理していたら、

そうだ、コスモスの前にもいろいろ撮ってたな…と、ここに載せた次第。

今日は少し涼しくなったかも。

とても気持ちのよいお天気なので、

どこかに出かけたい気持ちはあるのだけれど、

約1名、テスト直前の人間を置いていくのは可哀想なので、

家で大人しくしておりまする…うぅ。

(そしてもう1名も腰痛だし…。)

*1:牧野富太郎博士のことです。^-^;