風の小径

写真で綴る季節のひとコマ 

秋薔薇と秋桜とシクラメンと♪@京都府立植物園

f:id:kazenokomichi:20151110131413j:plain

今日のエントリーも少し前に行った10月の植物園です。

たぶん、次からは記事が紅葉一色になると思いますので、

なんとかその前に…。^-^;

(春バラあげそびれているので、せめて秋バラだけでも…^-^;)

 

f:id:kazenokomichi:20151110141233j:plain

では、まずは秋薔薇(秋バラ)からまいりましょう。

 

f:id:kazenokomichi:20151110132750j:plain

「紅(くれない)」

 

f:id:kazenokomichi:20151110133035j:plain

「花霞」

 

f:id:kazenokomichi:20151110171147j:plain

「ラファエル」

 

f:id:kazenokomichi:20151110133102j:plain

「Tchin tchin」

思わず見とれてしまう美しい薔薇。

フランス語で「乾杯」という意味だそうです。

日本語名、そのままの読みにせずに「乾杯」ってすればいいのにね…。^-^;

 

f:id:kazenokomichi:20151110135935j:plain

「アンネフランクの思い出」

 

f:id:kazenokomichi:20151110135947j:plain

オレンジ色からピンク色へ、

 

f:id:kazenokomichi:20151110135653j:plain

花の色が次第に変化していきます。

 

f:id:kazenokomichi:20151110135721j:plain

「大文字」

京都府立植物園には京都の地名が名前についた薔薇のコーナーがあります。

 

f:id:kazenokomichi:20151110135856j:plain

そのなかでもひと際大きくて目立っていたのが、この大文字。

花が重た過ぎて、下向いてます…^-^;

 

f:id:kazenokomichi:20151110140507j:plain

「マ・パーキンス」

 

f:id:kazenokomichi:20151110140145j:plain

「マ・パーキンス」とは、いったいどのような女性だったのでしょうか。

美しい薔薇で見惚れます。

 

f:id:kazenokomichi:20151110140706j:plain

「ジャルダン・ドゥ・フランス」

 

f:id:kazenokomichi:20151110141344j:plain

「ジャルダン・ドゥ・フランス」とは「フランスの庭」という意味だそうです。

おぉ、こんな薔薇咲くお庭に住んでみたいです…♡

 

f:id:kazenokomichi:20151110141538j:plain

「クイーンエリザベス」

 

f:id:kazenokomichi:20151110141648j:plain

植物園の薔薇の中で、まるで君臨するかように、ひときわ背が高い薔薇です。

 

f:id:kazenokomichi:20151110141747j:plain

まさに、薔薇の中の女王ですね♪

 

f:id:kazenokomichi:20151110131353j:plain

さて、お次は秋桜(コスモス)とまいりましょう。

 

f:id:kazenokomichi:20151110142115j:plain

 光のなかで。

 

f:id:kazenokomichi:20151110155745j:plain

 

f:id:kazenokomichi:20151110155752j:plain

 

f:id:kazenokomichi:20151110155913j:plain

 

f:id:kazenokomichi:20151110155928j:plain

コスモス畑のお客様。

 

f:id:kazenokomichi:20151110155732j:plain

 

f:id:kazenokomichi:20151110155701j:plain

 

f:id:kazenokomichi:20151110155712j:plain

八重のコスモス。

 

f:id:kazenokomichi:20151110142052j:plain

ポップモードで。

 

f:id:kazenokomichi:20151110143337j:plain

噴水と。

 

f:id:kazenokomichi:20151110160235j:plain

噴水と虹。

 

f:id:kazenokomichi:20151110164743j:plain

他の植物もいっちゃいましょう。

 

f:id:kazenokomichi:20151110164803j:plain

「サルビア・レウカンタ」

 

f:id:kazenokomichi:20151110160306j:plain

「ブルグマンシア」 品名はチャールズグリマルディ。

チャールズ・グリマルディで調べてみると、

絵手紙を書いたおじいちゃんの手紙を公開した人だそうで、

このおじいちゃんの絵がとってもあったかくていいんですよね♪ 

www.gfljapan.com

 

f:id:kazenokomichi:20151110160420j:plain

「ブルグマンシア」こちらはフラメンコですって。

 

f:id:kazenokomichi:20151110165023j:plain

「パパイヤ」

花だけじゃなく実もあるよ♪ 

 

f:id:kazenokomichi:20151110161358j:plain

お日様が傾いてきました。

 

f:id:kazenokomichi:20151110161445j:plain

静と、

 

f:id:kazenokomichi:20151110161513j:plain

動。^-^;

 

f:id:kazenokomichi:20151110161424j:plain

この3羽は親子かしらん?

 

f:id:kazenokomichi:20151110161638j:plain

木陰にシクラメンが咲いていました。

 

f:id:kazenokomichi:20151110161940j:plain

シクラメンの和名は「豚の饅頭」(英名をそのまま日本名に訳したもの)というのと

「篝火花(かがりびばな)」というのがあるそうです。

 

f:id:kazenokomichi:20151110162012j:plain

篝火花というのは、シクラメンを見た貴婦人(九条武子)が

「これは篝火のような花ですね」と言ったのを聞いた牧野富太郎が

そう名付けたらしいです。(Wikipediaより)

シクラメン - Wikipedia

 

f:id:kazenokomichi:20151110162825j:plain

そりゃ「豚の饅頭」より「篝火花」のほうが、

シクラメンに合っていて、美しい名前ですよね。

(牧野博士、オオイヌノフグリもそんな風に名付けてくれたらよかったのに…^-^;)

 

f:id:kazenokomichi:20151110161718j:plain

でも、今はもう和名で呼ばれることはないですよね。

「Cyclamen」は、「シクラメン」でその名が定着しました。

 

f:id:kazenokomichi:20151110163139j:plain

色づき始めた頃の北山通を通って帰るといたしましょう。

 

f:id:kazenokomichi:20151110171107j:plain

以上、10月中旬、秋晴れの植物園でした。

 

f:id:kazenokomichi:20151110171517j:plain

<お詫び>

11月は出歩くことが多くなりますので、

コメントのお返事が出来なくなる可能性があります。

でも、コメント欄を閉じるのは寂しいという思いがあり、

このままオープンにしておきたいと思います。

コメントのお返事が滞りますこと、どうぞお許し下さい。

こみち拝