風の小径

写真で綴る季節のひとコマ 

旧邸御室。

f:id:kazenokomichi:20201003154609j:plain

秋晴れの日、仁和寺の近くにある「旧邸御室」にまいりました。

 

f:id:kazenokomichi:20201003154648j:plain

旧邸御室は昭和初期に建てられたそうです。

主屋、壁、土蔵、茶室双庵、茶室待合所が有形文化財となっています。

 

f:id:kazenokomichi:20201003155034j:plain

入り口。

素足、ストッキングでの入室は禁止。

(今日は靴下履いていたので、よかったです。)

 

f:id:kazenokomichi:20201003155148j:plain

入り口はいってすぐにある茶室。

 

f:id:kazenokomichi:20201003155251j:plain

中庭

 

f:id:kazenokomichi:20201003155341j:plain

大広間。

富士山の欄間が目をひきます。

 

f:id:kazenokomichi:20201003162629j:plain

カリンの机に緑が映り込みます。

 

f:id:kazenokomichi:20201003155558j:plain
まるで鏡のようです。

 

f:id:kazenokomichi:20201003160007j:plain

このカリンの机は東南アジア産らしいのだけれど、

熱帯で育つと年輪がないんだそう。

貴重なもので、軽くマンションが買えるぐらいのお値段するとか…。^-^;

 

f:id:kazenokomichi:20201003155943j:plain

床の間の掛け軸は武藤彰さんという日本画家さんによるもの。

(茶室の掛け軸も同じく)

 

f:id:kazenokomichi:20201003163212j:plain

洋間の天井画。

説明してくださる係の人から、

スマホの自撮りモードで撮るといいですよと聞いて、やってみました。

画面見ずにシャッター押すから、どうしてもピンボケ。

この絵も武藤彰さんによるものだそうです。

 

f:id:kazenokomichi:20201003163144j:plain

2階の窓から。

 

f:id:kazenokomichi:20201003163824j:plain

2階の公開は今回限りというお話でした。

 

f:id:kazenokomichi:20201006233843j:plain

お風呂場からの眺め。

こんな眺めを見ながらお湯に浸かるなんて、なんて贅沢なんでしょう。^-^

 

f:id:kazenokomichi:20201006233448j:plain

縁側は網代天井。

 

f:id:kazenokomichi:20201006233021j:plain

赤みのある石は鞍馬の石だそう。

 

f:id:kazenokomichi:20201006234151j:plain

お庭に出ました。

 

f:id:kazenokomichi:20201006234244j:plain

お庭の高台から。

 

f:id:kazenokomichi:20201006234322j:plain

 鞍馬石が手前の橋にも使われていますね。

 

f:id:kazenokomichi:20201006234411j:plain

愛宕山も見えます。

 

f:id:kazenokomichi:20201006234457j:plain

高台の茶室。

 

f:id:kazenokomichi:20201006234530j:plain

茶室からの眺め。

紅葉したら綺麗でしょうね。

 

f:id:kazenokomichi:20201006234741j:plain

仁和寺の五重塔が見えました。

 

f:id:kazenokomichi:20201006234931j:plain

最後にもう一度、カリンの机のリフレクションを。

お天気が良すぎて、外の景色がとんでますね、^-^;

(曇り空のほうが写真はうまく撮れる気がします、たぶん)

 

今回の秋の特別拝観は10月4日で終了しました。

いつもは初夏に公開があるそうですが、今回はコロナの影響で9月になったそうです。

次回の公開も楽しみです。

 

旧邸御室|京都市右京区御室にある旧邸御室のウェブサイト