風の小径

写真で綴る季節のひとコマ 

京都

初夏、三条大橋の夕暮れ。

午後7時頃、三条大橋を通りかかったら、 ちょうど比叡山の上の雲がピンク色に染まっていました。 夕空にふたごのクレーン。 北の空は淡いサーモンピンク色。 橋を渡り終わって振り返ると、空がピンクに燃えていました。 この夕焼け色は初夏の色。 床に灯り…

葵祭「路頭の儀」2016

本日5月15日、葵祭はよいお天気に恵まれました。^-^ 午前中から2時半頃まで京都駅近くで用事があったのですが、 用事終了後、大急ぎで地下鉄で北山駅まで行き、 なんとか行列の途中から見学することが出来きました。^-^ 華やかな御所車♪ こちらは勅使が…

葵祭「御禊の儀」@ 上賀茂神社 

昨晩の荒れ模様の天気がうそのように晴れわたった5月4日。 上賀茂神社にて、葵祭の「御禊の儀(みそぎのぎ)」が行われました。 「御禊の儀(みそぎのぎ)」は、 斎王代や女人列の女官たちが御手洗川に手を浸して身を清める行事です。 鳥居をくぐって、上…

仁和寺の御室桜♪ -京都桜散歩-

4月12日、御室桜を愛でに仁和寺まで行ってまいりました。 桜はちょうど見頃でした。 お天気もよく、 もこもこ♪ 桜の林の間から… 御室桜と五重塔。 山桜と。 もみじの新緑と。 新緑にミツバツツジのピンクが映えます。 輝く白の石楠花。 こんな美しい石楠…

朝の光のなかの桜たち @ 南禅寺界隈別荘にて。-京都桜散歩-

ここは南禅寺の北に位置する別荘群の道です。 写真の左手にあるのは「野村碧雲荘」、 そして枝垂れ桜が咲いているのは「清流亭」。 「野村碧雲荘」 ここは旧野村財閥の創業者「野村徳七(二代目)」氏が、 大正6年から11年の年月を費やして完成させた邸宅…

南禅寺三門から、桜の絶景かな♪ -京都桜散策2016-

これは先週の水曜日に訪れた南禅寺です。 この日はお天気がよく、桜散策日和でした。^-^ 一度、この満開の桜を南禅寺の三門の上から眺めたいと思っていたので、 この日は絶好のチャンスでした♪ 三門の上から、桜越しの京都の眺め。 桜を上から見下ろすと、ま…

疏水沿いの桜 @ 哲学の道 -京都桜散歩2016-

4月3日(日曜日)の朝、「哲学の道」の桜散歩へまいりました。 哲学の道は「琵琶湖疏水」沿いの道。 疏水に映る桜並木。 午前8時半過ぎ。ぼちぼちお花見の人が増えるころ。 では、しばし疏水沿いの桜を愛でながら歩いて行きましょう♪ 大島桜。 桜の向こう…

雨の日の京都府庁旧本館しだれ桜と京都御苑の桜。 -京都桜散歩2016-

雨の日の桜は窓越しに。 ここは京都府庁旧本館の階段。 斜めから。 容保桜。 祗園しだれ桜の孫桜。 紅枝垂にはエナガが遊びに来ていましたが、写真は撮れずじまい。 あいにくの空模様。 中庭にて。 雨が止んだと思っていたら、ときおりぽろっと雨粒が…。 容…

高瀬川にかかる宵の桜♪(写真少し追加) -京都桜散歩2016-

夕方の6時過ぎ。 仕事帰り、四条へ出るのに二条から木屋町をお花見がてら下ることにしました。 一之舟入。 二条の辺りはまだ五分咲きと行ったところ。 木屋町通は白とピンクの花のトンネル。 高瀬川沿いには桜が咲きはじめ、東側の歩道は辛夷が満開。 御池…

近衛邸跡の糸桜(しだれ桜)@ 京都御苑 -京都桜散歩-

京都御苑の桜、続きです。 kazenokomichi.hatenablog.jp 京都御苑の糸桜は23日夕方、24日お昼間、そして26日夕方と、 3日に渡って見に出かけました、^-^; 時間帯によって、桜はその表情を変えます。 そして、ついそこに足を運んでしまうのは、 今、こ…

出水の桜 @ 京都御苑 -京都桜散歩2016-

京都御苑の出水の桜です。 いつもより少し咲くのが早い気がします。 七分咲きと言ったところでしょうか。 見上げて、 流れ落ちる桜を眺めます。 今日は風が強かったので、風にあおられ枝がふわりと流れるようにそよぎます。 ハイキーモードで♪ 優しい桜色。 …

出町柳のオカメザクラ♪ -京都桜散歩2016-

出町柳、長徳寺のオカメ桜が咲きはじめました。 オカメザクラはイギリス人のイングラムさんが作った桜です。 カンヒザクラとマメザクラが親桜になって、生まれてきた桜です。 色が濃いのはカンヒザクラゆずり、 小さいのがマメザクラゆずり。 小さくてかいら…

大徳寺 歴史散歩♪ -三門・本坊・芳春院・大仙院・真珠庵・聚光院・総見院ー

なんとなく前回に引き続き、歴史散策シリーズ(?)となっていますが、^-^; 今回は少し時を遡って、2月はじめに訪れた大徳寺塔頭のお散歩です。 この大徳寺の三門は金毛閣と呼ばれています。 応仁の乱で焼失した後、一休禅師の参徒で連歌師宗長の寄進により…

城南宮「しだれ梅と椿まつり」その② -椿編-

前回のエントリー、城南宮「しだれ梅と椿まつり」の続きです。 ↓前回エントリーはこちら♪ kazenokomichi.hatenablog.jp さて、神苑はこの時期、枝垂れ梅のほかに、 いろんな種類の椿の花が咲いています。 私が行った時には、ちょうど「見頃」という案内が出…

城南宮「しだれ梅と椿まつり」その① -しだれ梅編-

2月25日木曜日、お天気がよかったので 「城南宮」の「しだれ梅と椿まつり」を見に行きました。 たくさんの写真を撮ってきたので、何回かにわけてご紹介したいと思います。 城南宮は延暦十三年(794)の平安遷都の際に、 都の守護と国の安泰を願って創…

暮れ行く八坂の塔の風景。

2月8日初庚申の日、八坂庚申堂へ行った時に撮った八坂の塔です。^-^ 通称「八坂の塔」の正式な名前は「霊応山 法観寺」 創建は飛鳥時代、聖徳太子が如意輪観音の夢のお告げで建てたとされています。 現在の塔は、室町時代に再建されたものだそうです。 で…

初庚申 @ 八坂庚申堂「庚申まいり」-蒟蒻焚き-

2月8日の初庚申の日、八坂庚申堂の「庚申まいり」に行ってまいりました。 八坂庚申堂は、正式には「大黒山金剛寺庚申堂」といい、 日本三大庚申、また京洛三庚申のひとつです。 庚申とは、庚(かのえ)申(さる)の日のことで、 その日の夜には人間の中に…

冬の東福寺へ。-白梅と紅梅、三門と即宗院-

1月の終わり、東福寺へとまいりました。 紅葉シーズンと違い、静かな境内…。 そして、冬木立の楓。^-^; 行った目的は、この東福寺三門の特別拝観でした。 特別拝観の話は「京の小径」のほうに書いています。 m(_ _)m ↓こちら♪ kyonokomichi.hatenablog.com …

節分會 @ 廬山寺 -蓬莱豆と鬼の御加持-

節分の日の夕方、仕事帰りに廬山寺へとまいりました。 廬山寺は紫式部の邸宅址のお寺として有名です。(これは以前訪れた時のもの) 追儺式鬼法楽は午後3時から。 鬼法楽では、人間の三毒、 すなわち貪欲、瞋恚(しんい・怒りのこと)、愚痴を表現した、 赤…

京都、雪の大文字。

朝、カーテンをあけたら雪景色でした。 ベランダの手すりにもこんもりと。 チューリップが咲いたような雪の結晶を見っけ♪ さて、どれだかわかりますか? (こんもりとしたところの左側に…) ^-^ 久しぶりに雪の大文字。 空気はキィンと冷たいです。 だれかが…

初日の出、そして赤山禅院へ初詣。

あけましておめでとうございます。 今年もどうぞよろしくお願いいたします。 除夜の鐘が鳴り終わった頃、京都は雨が降り出しました。 夜中は雨音がしていましたが、朝起きると、 比叡山はほんの少し粉砂糖を振りかけたような雪が積もっていました。 7時40…

Happy Christmas ♪ -京都水族館の生き物たち♪(追記あり)

さて、本日のエントリーは京都水族館です。 こんにちは♪ ぼく、エイだよ♪ ^-^ みんな元気? sad…どうしたの?悲しい顔をして…。サンタさんがまだ来ないんだ。 大丈夫、ぼくが彼を乗せて来るよ。 やった♪ Happy smile ♡ 楽しみ、楽しみ♪ ^-^ こうして、エイさ…

京都・師走の紅葉、下鴨神社にて。 -糺の森の紅葉-

先日、お天気がよかったので下鴨神社へとまいりました。 12月も半ばだというのに、今年はまだまだ紅葉が残っています。 まだこれから色づく紅葉グラデーション。 下鴨神社・糺の森の紅葉は、京都の中でも遅めだと思いますが、 それにしても今年は遅いよう…

トワイライトの三日月とイルミネーション♪

名残の夕雲のなかに、細いお月様が光っていました。 細い細い三日月さん。 やがて、マジックアワーの時間となり、 イルミネーションの向こうに、三日月はキラリと輝いていました。 地球照。 さて、ここは光の入り口。 クリスマスツリーのむこう、窓の外はち…

「悟りの窓」「迷いの窓」から見える景色 @ 源光庵 -紅葉振り返り-

再び、11月の紅葉振り返りです。 11月中旬に鷹峯にあります曹洞宗のお寺「源光庵」にまいりました。 まだ萩の花が少し残る参道。 左右には北山台杉とススキ♪ では、中に入りましょう。 本堂の天井は血天井。 伏見桃山城の遺構だそうです。 徳川家康の忠…

「御寺 泉涌寺」- 楊貴妃観音、そして御座所庭園の紅葉-【美人祈願の写真追記】

11月の紅葉振り返り、泉涌寺の続きです。 さて、雲龍院を出たあと、「御寺(みてら)泉涌寺」のほうへと向かいました。 入り口にあった「月輪未生流」の生け花。 大門に掲げられた「東山」は泉涌寺の山号。 もとは京都御所の内裏の門だったんですね。 まず…

悟りの窓、色紙の窓から見える景色 @雲龍院(御寺 泉涌寺別院)-紅葉振り返り-

時を少し遡って、11月中旬の紅葉、振り返りです。 ここは真言宗 泉涌寺派 別格本山「雲龍院」です。 泉涌寺境内の中でも、奥まったところに位置します。 最寄りの駅は京阪の「東福寺」。 電車を降りた方々がことごとく東福寺へと流れて行くなか、 私たちだ…

北野天満宮、北門より入る。 -飛梅と飛松伝説-

さて、先日、北野天満宮の御土居の紅葉を見に行った日は、 はじめて北門から入りました。 阿と、 吽の狛犬さんがお出迎え。 そして、北門に掲げられていた提灯を見て、 はじめて梅だけでなく松もあったことに気づきます。(今更…^-^;) 帰ってきて、北野天満…

史蹟・御土居「もみじ苑」の紅葉@北野天満宮 -京の紅葉便り-

よく晴れた12月6日(土曜日)、 北野天満宮の史蹟・御土居にある「もみじ苑」の紅葉を見に行きました。 「御土居」は秀吉が築いた京都の周りを取り囲んだ土塁のこと。 ここ北野天満宮に御土居があるのを、 前回、梅を見に行った時に気づいたので、 今年は…

光の中の赤と黄色の紅葉@京都御苑 ー京の紅葉便りー

昨日、仕事の前にちょこっと京都御苑を通り抜けて行きました。 緑の樹々がまるで額縁のようです。 ようやく色づいてきた紅葉。 今年の紅葉はほんと色づきが遅くて、んんん?でしたが。 久しぶりに通ったこの道は、光であふれていました。 光のなかの、赤と黄…