桜
京都御所、春の一般公開に行ってまいりました。 今にも雨が降り出しそうな花曇り。 初日の朝一番だったので、まだそれほど混雑していません。 今回は警察犬はまだ任務についていませんでした。 (逢えなかったので、ちょっと残念。) 御車寄(おくるまよせ)…
まだ肌寒い3月のはじめ。 桜の幹をコンコンとつついているコゲラがおりました。 (デジタルズーム最大で撮っていますので、画像が粗いです。m(_ _)m) コンコン、コンコン、小さな大工さんは一生懸命作業中。 (手持ちなので揺れてます…すみません。) そし…
お天気がよかった4月2日。 あまりにいいお天気なので、南禅寺経由で仕事に行くことにしました。 (すごく遠回り…^-^;) 雲一つない、桜日和。 今回も時間がなくて、山門の上にあがることが出来なかったのですが、 この桜の風景はきっと、 「絶景かな 絶景…
「去年、一緒に訪れた六角堂にある枝垂れ桜が咲いているよ」と、 京都在住の私より、京都のことをご存知なokko (id:okko326)さんから 情報をいただいたので、3月の末に行ってまいりました。^-^/ 枝垂れ桜のもとには、いろんな表情をした十六羅漢がいらっし…
これは桜が一気に咲き始めた3月31日のこと。 仕事前に桜を愛でようと、川沿いを歩いておりました。 雲一つない快晴。 咲きはじめのソメイヨシノは、ほのかにピンク色。 川にせり出す桜の枝。 水しぶきが心地よく感じる陽気。 まだ三分咲きかな?と思いな…
鴨川沿いの雪柳。 いつのまにか、 こぼれるように白い花を咲かせていました。 対岸にも。 そして鴨川デルタにも。 レンギョウも花盛り。 雲ひとつない、いいお天気。 (おまけ) 賀茂大橋たもとのしだれ桜も、 こぼれるように咲きはじめました。 おや? しだ…
世の中は桜が咲き始めていますが、少し時を遡って梅が見頃の頃のお話です。 植物園の池にカワセミが三羽おりました。 これはそのうちの一羽、カワセミ君です。 横が梅林なので、バックが優しいピンク色です♪ 久しぶりにカワセミ君に出逢えたので、満足して梅…
出町柳、長徳寺のオカメ桜。 この辺りでは、真っ先に咲き始める桜です。 カンヒザクラとマメザクラの子ども♪ カンヒザクラの子どもだけあって、下を向いて咲いています。 淡いピンクの花びら、濃いピンクのしべがアクセント♪ オカメザクラにもメジロたちが蜜…
昨日の四条大橋から。 冷たい風が吹いていたけれど、ツバメが一羽飛んでいるのが見えました。 ようこそツバメさん♪ お天気はコロコロ変わり、青空だったかと思ったら雨がパラパラと降ったり。 風も強くて、柳の枝が横に流れています。 いつの間にか、雪柳が…
いつの間にか、柳が芽吹き、 賀茂大橋たもとの寒彼岸桜が満開になっていました。 先週の金曜日に歩いた時には、まだ蕾だったのに。 この桜の蜜を求めて、メジロたちがやってきました。^-^ ううぅっ、梅にメジロの写真をあげているヒマもなく、 桜になってし…
本日2本目のエントリー、「新緑まぶしい鞍馬山にて♪ 」の続きです。 鞍馬寺の本殿金堂につくと、 里桜や八重桜がまだまだ花盛りでした。 新緑とピンクの桜が眩しいです。 「これやこの音にききつる雲珠桜鞍馬の山に咲けるなるべし」 中納言藤原定頼『定頼集…
先週の木曜日、 鴨川デルタの真ん中にピンク色の木を見つけました。 あら?こんなところに桜があったかしら?今まで気づきませんでした。 八重桜のように少し遅れて咲く桜は、「遅桜」とも言うのだそう。 風声の下り居の君や遅桜 蕪村 この八重桜のイメージ…
今日のエントリーは時を少しだけ巻き戻して、10日前(4/8)の植物園です。 半木の道に紅枝垂を見に行ったあと、植物園も立ち寄りました。 夕方の植物園の様子です。 植物園に入ると、まず出迎えてくれるのは満開のチューリップ! 咲いた、咲いた、チューリッ…
先週の金曜日の夕方は、金色の夕方でした。 名残の桜にいたすずめ。 あ、飛んだ。 金色のなかに咲く花海棠(ハナカイドウ)。 ここにも立ち寄るすずめ1羽。 そして、姫ライラック。 花の向こうに白い月が見えました。 (おまけ) 青空のなかの花海棠。 透明…
土曜日の晩に熱を出したため、結局、今日の夜まで一歩も外に出ず、 おうちに引きこもっていました。 なので家から外を見るのみ。 山肌にポツポツと桜が咲いているのが見えました。 「山笑う」状態。 さて、この「山笑う」という言葉は俳句の春の季語なのだそ…
先日、朝の3時半過ぎに目が覚めてしまい、そのまま起きていたら 久しぶりに朝焼けを見ることが出来ました。 朝日が出て来たところ。 最近、ムスメが早目に家を出て歩いて学校まで行くので、 それにつられて、朝の散歩に出かけました。 青い空に映える白い八…
今週の一枚「さくら2014」 土曜日のこと、宝ヶ池の京都国際会館の庭園が開放され、 庭園アンサンブルコンサートがひらかれるというので、行って参りました。 この日の演奏はオーボエとファゴットによる四重奏。 演奏は京都市立芸術大学の学生さんたち。 とき…
昨日の嵐のような風で、ソメイヨシノは散ってしまいました。 この一週間の賀茂川の桜を振り返ります。 これは日曜日の賀茂川。 花冷えで冬並みに寒かったこの日。 出かけるときは雨が降っていましたが、 気がついたら川が眩しい光を放っていました。 そして…
今週の一枚「さくら2014」 4月8日(火)の賀茂川。 植物園の横の半木(なからぎ)の道の紅枝垂が見頃を迎えていました。 紅枝垂は可愛らしい少女のよう。 紅枝垂は日本髪に似合いそう♪ ほろほろと咲きこぼれ、 金色の光のなか、 賀茂川のほとりで輝く紅枝…
今週の一枚「さくら2014」 京都府庁の旧本館は明治37年に竣工されたレンガ造りの建物で、 昭和46年まで本館として使われていました。 平成16年に国の重要文化財に指定。 そして正面に、赤い帽子をかぶった?なぞの彫刻?! 京都彫刻家協会の春の府庁野外…
今週の一枚「さくら2014」 日曜日、四条に出た帰りにバスに乗りました。 一番後ろの席に座って、お花見バス♪ 窓越しなので、ガラスフィルターがかかって全体に青っぽい感じです。 バスの後部座席からなので、いつもより高い目線から桜を眺めます。 お日様が…
今週の一枚「さくら2014」 昨日のエントリー「花冷え 」と前後しますが、 これは雨が降る前の日、木曜日の高野川の桜並木。 延々と続く桜色の道に、心が躍ります。 いつもは電車に乗るのだけれど、この時期はここを通るバスに乗ります。 バスの中からパチリ♪…
今週の一枚「さくら2014」 昨日の夜から雨が降って、今日は寒くなりました。 対岸にはこの花冷えのなか、お花見の準備をする人たちが。 雨と風で桜がもう散りはじめています。 この寒さは少しでも桜の時期を留めようとするための天の配剤? 桜の色は優しい。…
今週の一枚「さくら2014」 桜にはいろんな小鳥がやってきます。 まずは糸桜(しだれ桜)にやってきたシジュウカラ♪ この桜の花、美味しい? ^-^ 次にやってきたのは、やっぱりこのコ♪ メジロちゃん。 美味しそうな花を見つめて、 この花にしよっと。 こっちも…
今週の一枚「さくら2014」 夕暮れの賀茂川。 ほんのりオレンジ色に染まる空のもと、 淡いピンク色の桜並木。 黄金色に染まって、 桜の向こうに日が沈む。 そして日が暮れて向かったのは、夜の植物園。 幻想的な夜桜見物。 池に桜が映り込みます。 白とピンク…
夕方のお散歩、 桜を眺めながら。 今日はいいお天気でした。 桜の花も一気にひらいて。 青空バックに ブーケのようにまあるくなって、 ニコニコとお花も笑うよ♪ おやおや、お花がぽろぽろと、次から次へと降ってきます。 犯人鳥は、このコ。 次から次へと花…
3月28日(金)の夕方 京都御苑の近衛邸跡の枝垂れ桜を見に行きました。 池に流れ落ちるように咲いています。 桜の向こうには馬酔木が。 下から見上げて。 まるで滝のよう。 枝垂れ桜は別名「糸桜」と言うのだそうです。 枝垂れ桜という言い方もすきだけれ…
冬の寂しい枝にひっそりと咲く桜。 寒桜はか弱い風情なのに、とても強い。 霜が降りても、雪が降っても、こうして咲き続けます。 そう、か細い枝のさきっぽに、 私はここに咲いてますよと、青空に向かって。 (おまけ) モフモフ冬芽。こっそり春の準備をは…
八重さんは亡くなるまでずっと、生き方が「ハンサム」な人でした。 新しいものを受け入れる柔軟さと、その一方で頑固なまでの芯の強さ。 その2つを併せ持った女性。 そして冬の冷たい空気の中でも、あらたなるエネルギーを蓄えて、 再び花を咲かせる…。 彼…
先週、京都御苑でちょっと変わった花が咲いているのを見つけました。 ちょうど写真を撮っておられた方がいらっしゃったので、名をたずねると、 「上溝桜(ウワミズザクラ)」とのこと。 まるでブラシのようなおもしろい形をしていますね。 桜の仲間にはこん…