雪の日の朝の続きです。
雪が積もったもみじの枝にイカル君がいました。
細い枝にのって、器用にお食事中。
神社の手水舎前、雪の花が咲いてます。
雪が積もったお社に朝日が当たります。
舞殿の屋根も雪化粧で美しく。
橋の欄干も雪化粧。
池のまわりも雪の花で満開。
かわいらしい歌声がするので見上げたら、アオジくんがいました。
(「くん」と書きましたが、♂♀不明)
夏の北海道で逢って以来の遭遇。やっと会えたね。^-^
曼殊院門跡。人影もなく、静かなたたずまい。
あ、ジョビちゃん♪ この1枚撮ったら飛んで行っちゃった。
一瞬どこにいるのかわからなかったシロハラさん。
そうか、このコのおなかが白いのは、
落ち葉の上の雪を想定したうえでの保護色なのかも?!
お日様の光で、枝に積もった雪がぼとぼとと落ちてきました。
空気が澄んで、遠くの山が白くて美しかったです。
というわけで、今週のお題「最近あった良いこと」は、
雪の日の小鳥たちに出会えたこと♪
特にアオジは夏に北海道や本州の中部以北で繁殖し、
中部以西で越冬をすると聞いていたので、
この冬出会えるのを、楽しみにしていたのでした。^-^
(追加写真)
あらためて何枚か撮った写真をよく見てみました。
アオジ君、目のまわりがくっきりと黒いので♂かも?