今日のエントリーは時を少しだけ巻き戻して、10日前(4/8)の植物園です。
半木の道に紅枝垂を見に行ったあと、植物園も立ち寄りました。
夕方の植物園の様子です。
植物園に入ると、まず出迎えてくれるのは満開のチューリップ!
咲いた、咲いた、チューリップの花が♪
桜もチューリップも笑っているよ♪
青空のもと。
空に出来る桜のレース模様。
木瓜(ボケ)の花と桜。
西日のなかで咲いていたのは、
クレマチスアルマンディ。
木蓮。
山吹と雪柳。
萌えはじめた木々たち。
日がだいぶ傾いてきました。
クルリン♪
まるで天の川のよう!と思ったら、
満天星(ドウダンツツジ)でした。
ほんとに満開の様子は、満天の星空のよう♪
大亀の木(オオカメノキ)。
何で大亀?と思ったら、葉っぱが亀の甲羅に似ているからなんだそう。
立坪菫。
タチツボスミレの「ツボ」はずっと「壷」だと思ってました、^-^;
貝母(バイモ)。
葉っぱがくるりんりん♪
二輪草(ニリンソウ)
まさにスプリング・エフェメラル(春の妖精)。
黄花錨草(キバナイカリソウ)
猿猴草(エンコンソウ)
花柄が長くのびるから、テナガザルに例えたんだって…。
九輪草(クリンソウ)沢小車(サワオグルマ)だったようです。
このお花の横にクリンソウの立て札があったので、てっきり黄色の九輪草も
あるのかと思いましたが、今、植物園のサイトで
「週刊みごろの植物情報」を見たところ、
これはどうやら、サワオグルマだったようです。
で、肝心のクリンソウは咲いてなかったような記憶もあるのだけれど、
どこに咲いていたのだろう…。^-^;;
和名は大待雪草(オオマツユキソウ)。鈴蘭水仙(スズランスイセン)とも。
ラッパの漢字って、こんな字だったのね。
すっくと立つ。
そして、最後はやっぱりチューリップ。
なんだかとっても美味しそうなチューリップ…^-^;
じゃあね♪ ^-^/
(おまけ)
やっぱりこの日もいましたシロハラさん♪
先日、夜桜を見に行ったときに、植物園の年パスを購入しました。
なので、今年はちょっと季節折々に植物園に出かけたいと思います。
<関連エントリー>