風の小径

写真で綴る季節のひとコマ 

卯の花が咲く頃。

お天気がよかった5月のある日、植物園へと足を向けました。

f:id:kazenokomichi:20140522013133j:plain

緑が輝くなか、咲いていたのはウツギ(空木)です。

f:id:kazenokomichi:20140522014317j:plain

ウツギは「卯の花(ウノハナ)」とも呼ばれます。

そう、「夏は来ぬ」の「卯の花のにおう垣根に」の卯の花です。

f:id:kazenokomichi:20140522013154j:plain

卯の花の甘いにおいに誘われたのか、アオスジアゲハがやってきました。

f:id:kazenokomichi:20140522013148j:plain

おや、クマバチもご一緒に♪

f:id:kazenokomichi:20140522013206j:plain

アオスジアゲハはあっちの花、こっちの花とたえず動き回っていて、大忙し!

f:id:kazenokomichi:20140522013301j:plain

一方、こちらは「マルバウツギ(丸葉空木)」といいます。

f:id:kazenokomichi:20140522013322j:plain

名前が示す通り、ふつうのウツギに比べて、葉っぱがまあるいですね♪

f:id:kazenokomichi:20140522013353j:plain

少し離れたところに、今度は淡いピンク色のお花が満開の樹がありました。

f:id:kazenokomichi:20140522013402j:plain

名札を探してみると、これは「ショウジョウウツギ(猩々空木)」というらしい。

f:id:kazenokomichi:20140522015911j:plain

ネットで見ると「ショウキウツギ」という名前のほうが一般的とか。

ショウキとは鍾馗さまのこと。

f:id:kazenokomichi:20140522084935j:plain

鍾馗さまのおひげに似ているからと言うんだけれど、うーん、ほんと?^-^;

妖怪へぇこいた (id:youkaiwiki)さん、どお?似てるかしらん?

 

(おまけ)

ウツギの近くに咲いていた花たち。

f:id:kazenokomichi:20140522013432j:plain

ヒオウギアヤメ(檜扇菖蒲)

葉っぱの出方が檜扇に似ているからこの名前がついているそうです。

ヒオウギアヤメは、紀子さまのお印だそう。

f:id:kazenokomichi:20140522013235j:plain

今度こそ、クリンソウ(九輪草)。^-^;

(前回来た時に間違えた例のお花です…。→春爛漫の植物園♪

f:id:kazenokomichi:20140522013442j:plain

チョウジソウ(丁字草)

可愛らしいお花ですが、有毒なんですって。

デッドデータブックでは、準絶滅危惧(NT)となっています。

わたくし、このお花、有毒でも好きです♪

f:id:kazenokomichi:20140522013331j:plain

キソケイ(黄素馨)

名前の由来は花の色が黄色で素馨に似ているからだそうなのだけれど、

素馨って何だろう…って思ったら、ジャスミンのことでした。^-^;

 

植物園、たくさん写真を撮ってきたので、また続きます。