風の小径

写真で綴る季節のひとコマ 

下鴨納涼古本まつり@下鴨神社

f:id:kazenokomichi:20140817003531j:plain

8月12日〜16日に下鴨神社糺の森にて開催されていた

「下鴨納涼古本まつり」に行ってまいりました。

f:id:kazenokomichi:20140817011845j:plain

森のなかでの古本まつり。

f:id:kazenokomichi:20140817003255j:plain

緑の天井に白いテント。

f:id:kazenokomichi:20140817003405j:plain

今年は雨が多かったから、書店さんも大変だったことでしょう。

f:id:kazenokomichi:20140817003336j:plain

児童書コーナー。

絵本はミカン箱に入っています。

絵本を2冊購入。^-^

f:id:kazenokomichi:20140817003508j:plain

皆さん、古本市のほうを通られるのか、

参道のほうはほとんど人がいない状態でした。

f:id:kazenokomichi:20140817091537j:plain

f:id:kazenokomichi:20140817091451j:plain

f:id:kazenokomichi:20140817003352j:plain

 糺の森を流れる、瀬見の小川。

-☆-

f:id:kazenokomichi:20140817013254j:plain

古本まつりを通り過ぎ、神社のほうに行くと、

二十一年に一度の神事「お白石持神事」の幟が立っていました。

f:id:kazenokomichi:20140817091619j:plain

楼門をくぐり、中へ。

f:id:kazenokomichi:20140817004727j:plain

そして、中門。

f:id:kazenokomichi:20140817004742j:plain

灯籠はフタバアオイの模様♪

f:id:kazenokomichi:20140817013336j:plain

本殿にお参りいたします。

f:id:kazenokomichi:20140817013434j:plain

お白石、前回来たときよりもずいぶんたくさん積まれていますね。

f:id:kazenokomichi:20140817013453j:plain

奈良の小川は、みたらし祭りが終わると、

不思議なことに水量がぐっと減ります。

f:id:kazenokomichi:20140817013537j:plain

お白石のお清め、私がしたときは(みたらし祭りだったため)手水舎でしたが、

本来はここでするのですね。

なお、お白石持神事の様子は旅日記のほうに記していますので、

よろしかったらお立ち寄りください。m(_ _)m

お白石持神事-下鴨神社にて- - 風のなかの「 旅日記」

f:id:kazenokomichi:20140817085328j:plain

今、神服殿が特別公開中のようです。(9月30日まで)

f:id:kazenokomichi:20140817085412j:plain

f:id:kazenokomichi:20140817085422j:plain

普段は閉まっている戸が開いていました。

公開時間は午後4時までなので、またあらためてまいりたいと思います。

f:id:kazenokomichi:20140817013359j:plain

帰る頃には、楼門がもう閉まりかけ、

f:id:kazenokomichi:20140817085828j:plain

烏が1羽、楼門にとまってお見送りしてくれました。

 

森見登美彦の京都ぐるぐる案内 (新潮文庫)

森見登美彦の京都ぐるぐる案内 (新潮文庫)

 

 これでひとつ、ミッションクリア、^-^;

「森見登美彦の京都ぐるぐる案内」(8/15追加写真、追記あり。) - Kazenonaka