風の小径

写真で綴る季節のひとコマ 

高雄山・神護寺の紅葉。 

11月18日(火)、「栂尾山・高山寺」紅葉狩りの続きです。

さて、高山寺を後にして、向かったのは「高雄山・神護寺」でした。

f:id:kazenokomichi:20141124212226j:plain

神護寺にはこの高雄橋を渡っていきます。

 

f:id:kazenokomichi:20141124212243j:plain

橋の下を流れるは清滝川。

 

f:id:kazenokomichi:20141124212833j:plain

楼門まで、延々と続く階段を登って行きます。

これはその途中の眺め。

 

f:id:kazenokomichi:20141124212953j:plain

途中にある茶屋。

ここで一息つきたいところですが、あまり時間がないので、

ひたすら登り続けます、^-^;

 

f:id:kazenokomichi:20141124213306j:plain

楼門に到着。

神護寺は弘法大師霊場・遺迹本山。

高野山真言宗のお寺です。

 

f:id:kazenokomichi:20141124213931j:plain

楼門前の紅葉がお日様の光で輝いていました。

 

f:id:kazenokomichi:20141124214056j:plain

楼門をくぐると、広い参道があらわれました。

 

f:id:kazenokomichi:20141124214207j:plain

振り向くと、こんな感じ。

 

f:id:kazenokomichi:20141124214334j:plain

蔵の前の紅葉も真っ赤っか。

 

f:id:kazenokomichi:20141124214616j:plain

赤とオレンジのグラデーション。

 

f:id:kazenokomichi:20141124215556j:plain

さて、前方に何やら階段が見えてまいりました。

 

f:id:kazenokomichi:20141124215200j:plain

金堂に行くには、最後にこの急な階段を登らなければなりません。

(まだ登るのね…^-^;)

 

f:id:kazenokomichi:20141124221210j:plain

登りきった後、後ろをみると、足がすくみそうです…^-^;

 

f:id:kazenokomichi:20141124215743j:plain

「金堂」に到着。

神護寺のはじまりは、和気清麻呂がここに高雄山寺を創建。

その後、天長元年(824)に高雄山寺と、

河内に建てられていた神願寺とを合併して、神護寺となったようです。

 

f:id:kazenokomichi:20141124220113j:plain

現在の金堂は昭和十年に建てられたものだそうです。

なので、中の柱や梁などの模様がまだまだ鮮やかでした。

 

f:id:kazenokomichi:20141124221005j:plain

金堂からの眺め。

 

f:id:kazenokomichi:20141124221656j:plain

金堂をお参りしたあと、かわらけ投げの場所へと向かいました。

 

f:id:kazenokomichi:20141124221914j:plain

途中、紅葉の屋根の下に小さなお地蔵さまがいらっしゃいました。

 

f:id:kazenokomichi:20141124222051j:plain

大きなもみじ。

 

f:id:kazenokomichi:20141124222848j:plain

 苔の絨毯に、敷き紅葉。

 

f:id:kazenokomichi:20141124222736j:plain

苔には朝降った雨の水滴と、照る紅葉。

 

f:id:kazenokomichi:20141124230224j:plain

なんだかもみじが宙に浮いているよう。

 

f:id:kazenokomichi:20141124230602j:plain

ここでかわらけ投げをいたします。

なんでも、神護寺がかわらけ投げ発祥の地だとか。

 

f:id:kazenokomichi:20151115120306j:plain

↑かわらけは、こんなお皿のようなものです。

(これは春に訪れた時の写真。ちなみに一人2枚です。^-^;)

 

f:id:kazenokomichi:20141124230949j:plain

さて、木漏れ日さす山道を下って帰ります。

 

f:id:kazenokomichi:20141124231746j:plain

見上げれば、もみじの天井。

 

f:id:kazenokomichi:20141124231149j:plain

楼門の前の石段。

はらはらと葉っぱが絶えず舞い落ちてくるので、

来た時よりもたくさんの葉っぱが落ちていました。

 

f:id:kazenokomichi:20141124231909j:plain

三尾(栂尾・槙尾・高雄)のうちのひとつ、槙尾山・西明寺へ行く橋。

今回は行けなかったので、次回はこの橋を渡りたいと思います。

 

<御朱印>

f:id:kazenokomichi:20141124232440j:plain

神護寺のご本尊は薬師如来。

 

<関連エントリー>


栂尾山・高山寺へ紅葉狩。 -2014・秋- - 風の小径

 

紅葉狩り、まだまだ続きます。^-^;

 

<関連エントリー> ↓ 新緑の頃。

kazenokomichi.hatenablog.jp