風の小径

写真で綴る季節のひとコマ 

祇園祭前祭・鉾曳初め その① 放下鉾(動画有り)

f:id:kazenokomichi:20150714084845j:plain

昨日(13日)の午後三時、

「放下鉾」の鉾曳初めがあるというので、行ってまいりました。

 

f:id:kazenokomichi:20150714085000j:plain

曳き始め直前の放下鉾。

 

f:id:kazenokomichi:20150714085233j:plain

胴懸はインド製。

 

f:id:kazenokomichi:20150714085636j:plain

曳き始めは一般の人たちも参加出来ます。

 

f:id:kazenokomichi:20150714085722j:plain

エンヤラヤ〜!のかけ声とともに、曳初めがはじまりました。

 

f:id:kazenokomichi:20150714085808j:plain

音頭取りのお二人。

 

f:id:kazenokomichi:20150714085859j:plain

エンヤラヤ〜!

 

f:id:kazenokomichi:20150714090314j:plain

 

f:id:kazenokomichi:20150714090324j:plain

とても間近で見られるので、お祭り気分も盛り上がります。^-^

 

f:id:kazenokomichi:20150714090731j:plain

お囃子とともに、目の前を通り過ぎる鉾。

 

f:id:kazenokomichi:20150714090740j:plain

山鉾巡行の時はこちらが正面かな?(たぶん)

 

f:id:kazenokomichi:20150714090752j:plain

前懸・胴懸・後懸もこのときは存分に拝見出来ます。

 

 

 

f:id:kazenokomichi:20150714090758j:plain

ゴロゴロゴロと重たい鉾はまた元の位置へと戻って行きました。

 

さて、今日(14日)から3日間、宵山がはじまります。

今朝(14日)は朝からジリジリとお日様が焼け付くような暑さです。

宵山にお出かけされる方は熱中症にお気をつけくださいね。

…それにしても、台風の進路が心配ですね。

祇園祭のひみつ (月刊京都うんちくシリーズ)

祇園祭のひみつ (月刊京都うんちくシリーズ)

 

 

<関連エントリー>

宵山に「祗園祭山鉾ご集印帳」いかが?

kyonokomichi.hatenablog.com