風の小径

写真で綴る季節のひとコマ 

史蹟・御土居「もみじ苑」の紅葉@北野天満宮 -京の紅葉便り-

f:id:kazenokomichi:20151206181221j:plain

よく晴れた12月6日(土曜日)、

北野天満宮の史蹟・御土居にある「もみじ苑」の紅葉を見に行きました。

 

f:id:kazenokomichi:20151206181231j:plain

「御土居」は秀吉が築いた京都の周りを取り囲んだ土塁のこと。

ここ北野天満宮に御土居があるのを、

前回、梅を見に行った時に気づいたので、

今年は秋になったら見に行こうと思っていました。

(どうもブラタモリの影響で、御土居を見ると、

ついつい興奮してしまう…。←ミーハーな私、^-^;)

あ、今気づいたけれど、

御土居の説明している看板が新しくなって、詳しくなってますね、^-^

↓梅を見に行った時の記事

kazenokomichi.hatenablog.jp

 

ところが、今年、

JRが「そうだ 京都、行こう」のキャンペーンに使ったものだから、

さあ大変、^-^;

このもみじ苑は紅葉の穴場ですいている予定だったのに、^-^;

大勢の方が訪れる場所になってしまいました。^-^;;

 

f:id:kazenokomichi:20151206181247j:plain

でも、今年の紅葉は一気に落葉するか、全然色づいてないかのどちらかで、

このもみじ苑もしかり。

12月に入って、ようやく紅葉が見頃になってきたような感じでした。

(人は多かったですが、おかげで観光シーズンのピークはまぬがれました…ほっ)

 

f:id:kazenokomichi:20151206181300j:plain

菅公(菅原道真公)の歌碑。

 このたびは 幣もとりあへず 手向山 紅葉の錦 神のまにまに

 

f:id:kazenokomichi:20151206191051j:plain

そういえばこの歌の舞台、手向山は11月初旬に行ったのでした。^-^;

(まだ記事書けてないけれど…^-^;)

f:id:kazenokomichi:20151206191800j:plain

ちなみにこれが手向山八幡宮にあった菅公の歌碑。

(わすれないうちに記事にしないと…^-^;)

 

f:id:kazenokomichi:20151206181329j:plain

話を御土居のもみじ苑に戻しましょう。

 

f:id:kazenokomichi:20151206181344j:plain

まず、入ったところにあったのは、

 

f:id:kazenokomichi:20151206181449j:plain

大きな欅の樹。

 

f:id:kazenokomichi:20151206181400j:plain

樹齢およそ600年の大欅(ケヤキ)。

「東風(こち)」と名付けられているのですね。

 

f:id:kazenokomichi:20151206181421j:plain

見上げて。

 

f:id:kazenokomichi:20151206181434j:plain

あ、ヒヨちゃんが飛んでいきました。

 

f:id:kazenokomichi:20151206181712j:plain

御土居のもみじは、ちょうど見頃でした。^-^

 

f:id:kazenokomichi:20151206181605j:plain

では、しばし紅葉散策。(注:写真多いです、^-^;)

  

f:id:kazenokomichi:20151206181858j:plain

 

f:id:kazenokomichi:20151206182045j:plain

紅葉の間から、本殿が見えました。

 

f:id:kazenokomichi:20151206181915j:plain

銀杏も青空に映えます。

 

f:id:kazenokomichi:20151206182136j:plain

よいお天気。^-^

 

f:id:kazenokomichi:20151206182155j:plain

 ここから見る本殿は、まるで映画のワンシーンのよう。

 

f:id:kazenokomichi:20151206182807j:plain

散策を続けましょう。

 

f:id:kazenokomichi:20151206183509j:plain

 

f:id:kazenokomichi:20151206183127j:plain

下に見えるは紙屋川にかかる鶯橋。

 

f:id:kazenokomichi:20151206182748j:plain

見上げて。

 

f:id:kazenokomichi:20151206182717j:plain

オレンジ色や、

 

f:id:kazenokomichi:20151206183355j:plain

赤色など、いろんな紅葉の色が混ざり合います。

 

f:id:kazenokomichi:20151206184916j:plain

 御土居の上を歩く。

 

f:id:kazenokomichi:20151206184302j:plain

見上げて。

 

f:id:kazenokomichi:20151206183444j:plain

オレンジと赤。

 

f:id:kazenokomichi:20151206183559j:plain

御土居の上と下。

かなりの高低差があるのがわかります。

 

f:id:kazenokomichi:20151206183820j:plain

和魂漢才の碑。

 

f:id:kazenokomichi:20151206183842j:plain

悪水抜き。

 

f:id:kazenokomichi:20151206183930j:plain

内側にたまった雨水をのがす、こうした工夫もあったんですね。

 

f:id:kazenokomichi:20151206184019j:plain

版築工法。

 

f:id:kazenokomichi:20151206183955j:plain

古代から用いられてきた土木・建築工法なんですね。

 

f:id:kazenokomichi:20151206184055j:plain

もみじの向こうに、紙屋川にかかる鶯橋が見えてきました。

 

f:id:kazenokomichi:20151206184232j:plain

春にはここに鶯が訪れるから鶯橋なのだとか♪ ^-^

 

f:id:kazenokomichi:20151206184350j:plain

まだ少し青いもみじ。

 

f:id:kazenokomichi:20151206184414j:plain

橋を渡って振り向くと、紅葉のグラデーション♪

 

f:id:kazenokomichi:20151206184438j:plain

ここは少しオレンジっぽい紅葉と黄色っぽい紅葉が重なり合う。

 

f:id:kazenokomichi:20151206184540j:plain

振り向くと少し赤っぽい。

 

f:id:kazenokomichi:20151206184636j:plain

見上げて。

 

f:id:kazenokomichi:20151206184624j:plain

欄干の朱ともみじの赤。

 

f:id:kazenokomichi:20151206184721j:plain

三叉の紅葉。(むむむ、思いっきり逆光ですが…^-^;)

 

f:id:kazenokomichi:20151206184736j:plain

樹齢400年を超えるそうです。

 

f:id:kazenokomichi:20151206184823j:plain

竹林と紅葉。

 

f:id:kazenokomichi:20151206184840j:plain

 紅葉のグラデーション♪

 

f:id:kazenokomichi:20151206185057j:plain

日がさすと、紅葉が輝き出しました。

 

f:id:kazenokomichi:20151206185131j:plain

見上げて。

 

f:id:kazenokomichi:20151206185143j:plain

赤、黄、緑。

  

f:id:kazenokomichi:20151206211227j:plain

重なりあう赤と黄と緑。

 

f:id:kazenokomichi:20151206211137j:plain

 赤と黄色♪

 

f:id:kazenokomichi:20151206211257j:plain

 光とともに。

 

f:id:kazenokomichi:20151206185223j:plain

 もみじ、もみじ、そして紅葉。

 

(おまけ)

もみじ苑の入場券には、お茶菓子券がついていて、

老松さんの「大茶湯」というお茶菓子を休憩所でいただきました。

(撮らずにいただいてしまったので、お土産で買おうかと思っていたら、

完売でした。>_<)

北野天満宮らしく、

ほんのり梅味がする白味噌餡(たぶん、^-^;)でした。

お昼前に行ったので、ついでに(?)お団子とおうどんをいただきました♪

 

f:id:kazenokomichi:20151206211457j:plain

七軒だんご。

 

f:id:kazenokomichi:20151206211557j:plain

名物「北野 あかつきうどん」は、白味噌のおうどん♪

 

(お土産)

f:id:kazenokomichi:20151206212109j:plain

北野天満宮「ゆかりの梅」

自然な色をした梅干しでした。^-^

そういえば、梅の実がなる頃に訪れたことがないので、

来年は梅の実が実る頃、一度来てみようかしら…ね♪ ^-^

 

なお、もみじ苑の公開は、12月13日まで延長になりました。

今年は色づきが遅かったので、鶯橋辺りの紅葉は

まだこれからのような気がします。

(6日は色づいてないもみじもまだありました。)

師走の京都の紅葉、ピークに比べると観光客が少ないので、

ゆっくりと楽しめそうですね♪

なお、13日の事始めより、「大福梅」の授与があるそうですよ。

「大福梅」の授与と一緒というのもいいかもしれません。^-^

kitanotenmangu.or.jp

 

<関連エントリー>

kazenokomichi.hatenablog.jp

↓梅の季節には御土居は梅苑になります。

kazenokomichi.hatenablog.jp

kazenokomichi.hatenablog.jp