風の小径

写真で綴る季節のひとコマ 

初冬の修学院離宮 -その1- 下離宮〜中離宮編

f:id:kazenokomichi:20161227222644j:plain

初冬の修学院離宮です。

今まで修学院離宮は事前予約申し込みが必要でしたが、

今年の夏から当日受付がはじまりました。

(午前11時受付、見学は午後1時半の部と午後3時の部の2回、各35名)

 

そんな訳で(事前予約がいらなくなった気軽さから)、

9月からひと月に1回のペースで訪れています。

(9月から11月分の写真がアップ出来ていないのですが、

機会を見てまたあげたいと思います…^-^;)

 

f:id:kazenokomichi:20161227223617j:plain

よく晴れた師走のある日、この日は3時の部で申し込みました。

11月には真っ赤かだった木々もすっかり冬木立です。

 

f:id:kazenokomichi:20161227235040j:plain

ちなみにこれが11月の同じ場所の写真。^-^;

 

f:id:kazenokomichi:20161227224228j:plain

足もとには万両。

 

f:id:kazenokomichi:20161227224741j:plain

下離宮御幸門。

 

f:id:kazenokomichi:20161227224419j:plain

冬の陽射しがやさしく苔を照らします。

 

f:id:kazenokomichi:20161227224358j:plain

木々の影の長さが冬らしく。

 

f:id:kazenokomichi:20161228000617j:plain

寿月観前庭の遣り水。

 

f:id:kazenokomichi:20161227225412j:plain

 

f:id:kazenokomichi:20161227225617j:plain

寒椿(たぶん…)

 

f:id:kazenokomichi:20161227225017j:plain

下離宮からの眺め。

 

f:id:kazenokomichi:20161227231152j:plain

下離宮を出たところ。

 

f:id:kazenokomichi:20161227225050j:plain

修学院山はまだ少し紅葉が残っています。

 

f:id:kazenokomichi:20161227225201j:plain

冬木立と紅葉。

 

f:id:kazenokomichi:20161227225916j:plain

離宮の畑。

 

f:id:kazenokomichi:20161228001032j:plain

中離宮中門。

 

f:id:kazenokomichi:20161228001119j:plain

白い山茶花。

 

f:id:kazenokomichi:20161227230422j:plain

中離宮の客殿。

 

f:id:kazenokomichi:20161228001358j:plain

祇園祭山鉾の杉戸。(この写真は10月に撮ったもの)

放下鉾と岩戸山。

 

f:id:kazenokomichi:20161228001450j:plain

客殿の霞棚。

桂離宮の桂棚、醍醐三宝院の醍醐棚と並んで天下の三大名棚として有名だそうです。

 

f:id:kazenokomichi:20161228001845j:plain

鯉と鮒に網の杉戸絵。

なぜか網だけ円山応挙と伝えられているとか。

(しかも網は一部、破けているという…)

 

f:id:kazenokomichi:20161228002100j:plain

杉戸絵裏側。

 

f:id:kazenokomichi:20161228002201j:plain

奥の襖絵。

 

f:id:kazenokomichi:20161228000426j:plain

山茶花。

 

f:id:kazenokomichi:20161227224516j:plain

そこここに万両の赤い実が。

 

f:id:kazenokomichi:20161227224534j:plain

南天も。

 

f:id:kazenokomichi:20161227235919j:plain

水は音羽川からひいているそう。

 

f:id:kazenokomichi:20161227225848j:plain

この日はいいお天気でした。

 

上離宮編に続きます。

kazenokomichi.hatenablog.jp