風の小径

写真で綴る季節のひとコマ 

西芳寺(苔寺)のこと♪

f:id:kazenokomichi:20220630133400j:image

3年前のちょうど今頃ですが、 くみちょう (id:Strawberry-parfait) さんと

くみちょうさんのご縁で知り合った友人達と私の4人で、西芳寺(苔寺)に

行って参りました。

 

f:id:kazenokomichi:20220630133552j:image

ここは事前予約(往復葉書で申し込み)が必要です。

この日は午後からの予約が取れました。

 

f:id:kazenokomichi:20220630133542j:image

参加冥加料は一人3千円以上。

そして、筆を持参と書いてあったのに、ころっと忘れてしまいました。

(くみちょうさんのご友人J君はしっかりマイ筆ご持参されてました、えらい!)

 

f:id:kazenokomichi:20220630133406j:image

蓮の花が咲いていました。

 

f:id:kazenokomichi:20220630133444j:image

まずは本堂にてお参りをいたします。

 

f:id:kazenokomichi:20220630133413j:image

本堂にずらりと並んだ写経用の机の前に座りました。

各机のサイドには硯と小筆がちゃんと備え付けてありました。

(よかった!^-^;)

↑でも、小筆の状態に当たり外れがあるので、

マイ筆持参がベストかもしれません。

 

f:id:kazenokomichi:20220630133432j:image

写経のあとは、お庭を散策します。

(時間が決まっていて、たしか所要時間は1時間だった記憶、

これが写経を含めてだったのか、覚えていないのです。

3年前のことなので、記憶が曖昧…すみません。)


f:id:kazenokomichi:20220630134616j:image

庭園案内図。


f:id:kazenokomichi:20220630133356j:image

苔むした石


f:id:kazenokomichi:20220630133502j:image


f:id:kazenokomichi:20220630133442j:image


f:id:kazenokomichi:20220630133512j:image

もみじのタネ


f:id:kazenokomichi:20220630133426j:image

青もみじと苔


f:id:kazenokomichi:20220630134620j:image

 

f:id:kazenokomichi:20220630133602j:image

黄金池(おうごんち)

池の形が、心の字になっているので「心字池」とも呼ばれているらしいです。

 

f:id:kazenokomichi:20220630133637j:image


f:id:kazenokomichi:20220630133520j:image


f:id:kazenokomichi:20220630133643j:image

ふさふさですね。


f:id:kazenokomichi:20220630133451j:image

 


f:id:kazenokomichi:20220630133517j:image

半夏生

 

f:id:kazenokomichi:20220630133536j:image

半夏生の色が変わるころに行ったのだなぁと

写真を見てしみじみ。

 

f:id:kazenokomichi:20220630133410j:image
苔むした水路。


f:id:kazenokomichi:20220630133459j:image


f:id:kazenokomichi:20220630133612j:image


f:id:kazenokomichi:20220630133622j:image


f:id:kazenokomichi:20220630133618j:image


f:id:kazenokomichi:20220630133403j:image

湘南亭

千利休の次男 千少庵によって建立されたお茶室。

利休が秀吉に切腹を命じられた際、ここに隠れていたこともあったそう。

そして、岩倉具視がここに隠れて難を逃れたそうです。


f:id:kazenokomichi:20220630133709j:image


f:id:kazenokomichi:20220630133529j:image

月見台。


f:id:kazenokomichi:20220630133435j:image


f:id:kazenokomichi:20220630133549j:image

 

f:id:kazenokomichi:20220630133421j:image


f:id:kazenokomichi:20220630133606j:image


f:id:kazenokomichi:20220630133353j:image

f:id:kazenokomichi:20220630133700j:image


f:id:kazenokomichi:20220630133625j:image


f:id:kazenokomichi:20220630133417j:image


f:id:kazenokomichi:20220630133508j:image


f:id:kazenokomichi:20220630133526j:image


f:id:kazenokomichi:20220630133540j:image


f:id:kazenokomichi:20220630133640j:image

f:id:kazenokomichi:20220630133447j:image

苔がもこもこと。


f:id:kazenokomichi:20220630133545j:image


f:id:kazenokomichi:20220630133523j:image


f:id:kazenokomichi:20220630133706j:image

開山堂(なぜか全景を撮ってなかった、^-^;)


f:id:kazenokomichi:20220630133703j:image


f:id:kazenokomichi:20220630133715j:image

f:id:kazenokomichi:20220630133505j:image


f:id:kazenokomichi:20220630133712j:image

こちらは総門。


f:id:kazenokomichi:20220630134641j:image


f:id:kazenokomichi:20220630133532j:image

 

この日は曇り空だったため、全体的に暗い感じになってしまいました。

いつかまた晴れた日に伺いたいものです。

(苔に木漏れ日という写真が撮りたかった、^-^;)

 

2021年6月より、往復葉書とは別にオンラインでのお申し込みを

開始されたそうです。

(ただし、同時に申し込めるのは2名だそうです)

1週間前から前日まで行けるそうなので、

予定が立てづらい方はこのオンラインを利用されるのも

いいかもしれませんね。

saihoji-kokedera.com

ーーーー

今、体調の関係で、思うように出かけられないので、

しばらく過去記事が続くかもしれません。

(お休みの日は家にこもっているので、

書く時間だけはある、-_-;)

季節的にはその時期に合わせたものを出す予定です。

よろしくお願いいたします。