暑くて、うだうだしているうちに、
気がついたら、後祭の巡行も終わってしまいました。^-^;
後祭巡行は1週間前の前祭の悪天候の巡行と違い、
夏らしい空のもと、蝉しぐれの声を聞きながらの巡行でしたね♪♪
(私は暑さにめげて、KBS京都の放送で巡行の様子を見ていました、^-^;)
さて、後祭の宵山はまた後日ということで、
本日は遅ればせながら、前祭の宵山(15日)の模様をお伝えいたします。
さて、前回の続きです。
放下鉾を見たあと、ぐるりと回って、
西洞院にあります「蟷螂山」につきました。
灯篭(提灯)も蟷螂。
からくり螳螂さん。
(今年はお天気の影響で蟷螂が乗っていなかったので、
この写真は去年のものです。)
かまきりみくじ。
手前(写真には写ってません)のハンドルをゆっくりクルクルまわすと
かまきりがゆっくりと動きます。
そして、赤いお社からコロコロと白い玉が転がりい出て、
カマキリはぽろんとひとつ、その玉を受け取ります。
はい、どうぞ。(なんだかカマキリと目が合ったような気分…^-^;)
白い玉には数字が書かれています。
その数字のみくじをもらう仕組みです。
ちなみにムスメは「大吉」だったそうな。^-^
見送り。「瑞苑飛翔」というらしい。
オシドリが可愛らしいですね。^-^
御朱印もかまきり。
この御朱印を押している時に、
浴衣を着た子どもたちがちまき売りの唄を歌っていました。
「からからからくりっ からくりおみくじ、
かまきりおみくじどおどすえぇ、おみくじどおどすえぇ、
ちまきどおどすえぇ、手ぬぐいどおどすえぇ、
Tシャツどおどすえぇ、パンフレットどおどすえぇ」
と、わらべ歌を歌うんですが、これがとっても可愛らしいんです。
小さな子は3歳ぐらい?子もいました。
お姉ちゃんたちと一緒にいっしょうけんめい歌ってるところが、
かいらしいなぁ♡ ^-^
唄は聞くだけで動画を撮っていなかったのですが、
探したら、こんな動画がありました。
↓
京都祇園祭 蟷螂山のわらべうたとおみくじ - YouTube
これは12日にくみちょう (id:Strawberry-parfait)さんとMちゃんと
行ったときの「占出山」。
三十六歌仙の水引と日本三景の胴懸、前懸。
見送りは花鳥龍文様。
国宝の御太刀。
「占出山」の御朱印。
「占出山」は神功皇后の鮎釣りで戦勝を占ったという
故事にちなんでいるそうです。
「占出山」は宵山には、安産のお守りと腹帯が授与されるそう。
先日、(他の山の方ですが)保存会の方にお話を伺ったお話によると、
この山のお守りを差し上げた方は
みなさん安産だったそうですよ。^-^
私もムスメが赤ちゃんを生むというあかつきには、
ここでお守りと腹帯をいただこうと思っています。
(って、いったいいつの話になるやら…、^-^;;)
さて、最後は「長刀鉾」。(この写真は12日のもの)。
長刀鉾には女性は乗れません。
なので、こうして下から見上げて装飾を眺めます。^-^;
天井裏の絵は鶴とか鴨とか、あと鷹とか?
中は赤地に星座が見えます。
矛を持った二人。
後ろの屋根裏は孔雀。
こちらには長刀を持った人。
長刀鉾の赤い提灯。(こちらは15日宵山の様子。)
さて、後ろから見た長刀鉾の長刀の方向を見てください。
話によると、長刀の矛先をぜったいに御所と八坂さんには向けないそうです。
東から見た時はあまりよくわからなかったのですが、
西から見ると確かに御所も八坂も避けているのがわかります。
コンチキチンと、
もうすぐ、祇園囃子がはじまります。
囃子方は準備万端。
長刀鉾の御朱印。
ほんとは3種類あったのですが、
スペースの関係上2つにしておきました。
残りの一つはまた来年。(^-^;)
さて、大丸で買い物をすませ、外に出てきたら
すっかり空が夕焼け空になっていました。
だんだん金色から赤く焼けてきました。
長刀鉾の上をピンク色した龍の雲がかけていきます。
歩行者天国、浴衣の人もちらほら。
ビルのガラス窓に夕焼けが映り込みます。
黄昏時の鉾たち。
御旅所。
だんだん日が暮れてきました。
宵山マジックアワー。
鴨川の床もたそかれ時。
祇園囃子の音につられて、ほら、お空にいた魑魅魍魎たちが集まって行くよ。
そんな夕暮れの鴨川を見ながら、宵山を後にしました。
(おまけ)
祇園祭といえば「鱧寿司」。
というわけで、鱧の押し寿司と、鱧の太巻きを買って帰りました。
限定一番搾り「祇園祭2015」バージョンも一緒に。^-^
<関連エントリー>
ー☆ー
どうも夏バテ気味なのか、微熱とおつきあいしております…。
そんなわけで外から帰って来ると、まぶたが重くて、
パタンと寝てしまう日々…。
後祭宵山の模様、そしてガクアジサイ友の会オフ会(智積院)の模様、
貴船の七夕の様子など、書きたいことは山ほどあるのですが…。
ぼちぼちと書いていく予定です。
(果たして全部書けるのか? ^-^;;)
もうしばらくお待ち下さいね。(おじぎ)