2014-09-01から1ヶ月間の記事一覧
この9月、詩仙堂によく通いました。(えっと…4回ほど?^-^;) これは9月24日にokko (id:okko326)さんご夫妻と お邪魔したときの様子。^-^ 水引と、謎の穴…^-^; この日は曇り空でした。 これは9月20日に訪れた時に、咲いていた花。 なんだかプチプチ…
夜の伏見稲荷は、吊り灯籠の灯りに照らされます。 本殿の吊り灯籠。 外拝殿の吊り灯籠は、「黄道十二宮」をあらわしているそうです。 ネットで調べてみたところ、この灯籠は明治の時代に作られたものだとか。 夜になると、少し幻想的な感じがしました。 それ…
お彼岸に圓光寺の前を通りかかりました。 すると、ちょうど苔の上に彼岸花が。 これは「ちょっと中にお入りなさい」と言われている気がしたので、 中に入ることに…笑。 お彼岸の圓光寺の入り口には、葵の御紋が。 そうです、ここは徳川家ゆかりの寺なのです…
猫ちゃんたちの住処(?)に、金木犀が咲きました。 白猫さくら。 あれ?いつの間にか♡猫ちゃんがどこかに消えたぞ?! ♡猫ちゃんは、金木犀の奥に移動しておりました。 何か用? チシャ白猫ちゃんはここがお気に入りらしい。 (子猫の頃にもここで写真撮っ…
昨日から、時々外で綺麗なさえずりが聞こえていました。 急いでベランダに出てパチリと1枚。 おや、お歌の主は、イソヒヨちゃん(イソヒヨドリ)のメス? わたしゃ、てっきりオスが鳴いているのだと思っていたのだけれど。 イソヒヨちゃん、美しい歌声でだ…
もう日も翳る山あいの谷に咲いていた秋海棠(しゅうかいどう)。 ピンクの花びらに、まるでミモザの砂糖菓子がちょこっとついているよう。 この黄色の雄蕊を持っているのは雄花らしいです。 蕾の♡型が可愛らしいですね♪ 秋海棠、日本には江戸時代にもたらさ…
よく晴れた日の午後に、伏見稲荷大社まで出かけました。 楼門前の狐。 この狐は鍵をくわえています。 こちらの狐は玉。 本殿前の狐は、黄金色をした稲穂をくわえています。 稲荷神は農業の神様ですから、お使いの狐が金の稲穂を加えているのは いかにも…とい…
9月13日(土)連休初日、 夕刻の川をお散歩していたら、 葉っぱのかげから、ひょっこり龍が現れました。 桜の葉っぱはところどころ紅く染まりはじめています。 この日は限りなく空が透明だったのだけれど、 夕刻になると、ちゃんと夕焼けの時間がはじまり…
夕暮れ時の川の流れは、 どこか別の世界に流れて行く気がする。 かすかに夕焼けに染まった水も、 とどまることなく流れ去ってしまう…。 ネオンを映す水もとどまることなく、ゆらゆら揺れて。 水鳥が作り出した波紋が、微妙な色を作り出す。 (おまけ) アオ…
9日の午前中は、久しぶりに爽やかな秋晴れでした。 青空に映えるピンクと白と緑。 何の花かしら?とインスタでたずねてみたら、「クサギ」という名の花でした。 あぁ、これがあの青い実をつける「臭木」の花だったわけですね。 こんなに可愛らしい花なのに…
9月8日、今宵は中秋の名月。 夕焼けに染まる雲のなかから現れた十五夜お月様を鴨川デルタで愛でたあと、 夕闇せまる下鴨神社へとまいりました。 楼門の前にはかがり火が焚かれています。 本日は「名月管絃祭」。 この催しは昭和三十八年から公開されている…
昨日からの雨で、また、鴨川がインダス川化しております。 どうどうと流れる茶色い水、 今年は8月になってから、幾度この茶色くなった鴨川をみたことでしょう。 そんな川の様子を眺めるアオサギさん。 アオサギさんは、茶色い川の上を優雅に飛んでいきます…
久しぶりのすずめちゃん特集です。 ある日のこと、すずめのなる木を発見! 手前のすずめさん、毛繕い中〜。 男前になったかしらん♪ 子すずめ発見。 左「にいちゃん!」 右「知らんぷり」 川のそばに、すずめたちが集まってきました。 三羽仲よく♪ 一番手前の…
かにさん、かにさん、一体何をそんなに大事に抱えてるの? それを持って穴の中に入るのね? それは今夜の晩ご飯なのかしらん? 穏やかな晩夏の海。 海の上をゆったりと鳶が飛んでいきました。 今週のお題特別編「はてなブログ フォトコンテスト 2014夏」 <…