風の小径

写真で綴る季節のひとコマ 

伏見稲荷

黄道十二宮の吊り灯籠 @伏見稲荷大社

夜の伏見稲荷は、吊り灯籠の灯りに照らされます。 本殿の吊り灯籠。 外拝殿の吊り灯籠は、「黄道十二宮」をあらわしているそうです。 ネットで調べてみたところ、この灯籠は明治の時代に作られたものだとか。 夜になると、少し幻想的な感じがしました。 それ…

秋海棠の咲く谷。 ー伏見稲荷大社(稲荷山)ー

もう日も翳る山あいの谷に咲いていた秋海棠(しゅうかいどう)。 ピンクの花びらに、まるでミモザの砂糖菓子がちょこっとついているよう。 この黄色の雄蕊を持っているのは雄花らしいです。 蕾の♡型が可愛らしいですね♪ 秋海棠、日本には江戸時代にもたらさ…

お稲荷さんの狐。ー伏見稲荷大社ー

よく晴れた日の午後に、伏見稲荷大社まで出かけました。 楼門前の狐。 この狐は鍵をくわえています。 こちらの狐は玉。 本殿前の狐は、黄金色をした稲穂をくわえています。 稲荷神は農業の神様ですから、お使いの狐が金の稲穂を加えているのは いかにも…とい…