賀茂川
土用の丑の前日、下鴨神社のみたらし祭にいってまいりました。 楼門の提灯が灯っています。 昔は土用の丑の日の前後4日間だったような記憶があるのですが、 最近は10日間ほどの日程になりました。 (以前は朝の5時すぎから夜の11時でしたが、 これも朝の9…
お天気がよかったので、そろそろ光琳の梅が咲いているのではないかと思い、 旧三井家下鴨別邸見学のあと、下鴨神社へと赴きました。 光琳の梅。 尾形光琳がこのあたりを描いたのが「紅白梅屏風」だったことから、 以来、この梅を「光琳の梅」と呼ぶのだそう…
雨上がりの賀茂川、 いつもより多い水量が流れて行きます。 カモさんの近くにアオサギさんがやって来ました。 テクテク。 アオサギさんは右岸へ。 カモさんたちはお食事中。 新緑が眩しい。 川面も眩しい。 アオサギさん再び。 ダンスをするように獲物を狙う…
昨晩の荒れ模様の天気がうそのように晴れわたった5月4日。 上賀茂神社にて、葵祭の「御禊の儀(みそぎのぎ)」が行われました。 「御禊の儀(みそぎのぎ)」は、 斎王代や女人列の女官たちが御手洗川に手を浸して身を清める行事です。 鳥居をくぐって、上…
夕刻の賀茂川。 淡いピンク色の桜並木が続く。 そこは、桜のトンネル。 土手から川のほうに目をむけると、西日が映り込んでいた。 鳥たちは塒に帰る頃…、 夕方の桜を眺めていたら、 桜の向こう、雲のなかに光を見つけた。 そう、それは幻日。 薄雲のなかの虹…
連休初日、穏やかな一日でした。 空の五線譜、奏でるのは夕焼け雲。 冬木立の向こうに綿菓子のような雲…、食べたら甘いかしらん? その綿菓子雲のもとを、すぅっと鳶が横切ります。 いっぽう、西の空はオレンジ色の雲。 川面に夕焼け雲が映り込みます。 夕焼…
午後5時半過ぎ、暮れなずむ賀茂川沿いをそぞろ歩き。 西の空には、白いお月様がキラリと輝いていました。 お月様の横顔♪ ダイサギさんとコサギさん♪ ダイサギさんの手前に月が映り込んでいたのですが、 ううむ、セイタカアワダチソウに阻まれてます…-_-; 空…
冷たい風が渡って行く花冷えの日。 川面を滑るように飛んでいたのは、数羽のツバメたち。 ひゅん、ひゅんと飛んでいくので、 コンデジ(TZ70)ではそのスピードについていきません。 スポーツモードで撮って、これが限界かも。^-^; (それとも流し撮りをした…
1月27日(火曜日)。 昨日のお昼から降っていた雨が止んだので、賀茂川に立ち寄ってみたら、 再び雨がぽつぽつと降り出しました。 植物園に行くにはこの飛び石がショートカットになるのだけれど、 今日は渡れそうにありません。 ふと、川の上流に目を向け…
11月13日の鴨川風景。 霜月半ばの鴨川沿いは、どこか整然とした風景。 あ、葉っぱがはらはらと、風に舞って散っている。 夕刻、淡いピンク色の雲が川に浮かぶ風景。 薄暗くなってきた川を見つめると、コサギたちが佇む風景。 みんな首をすぼめて、丸くな…
夕暮れ時の川の流れは、 どこか別の世界に流れて行く気がする。 かすかに夕焼けに染まった水も、 とどまることなく流れ去ってしまう…。 ネオンを映す水もとどまることなく、ゆらゆら揺れて。 水鳥が作り出した波紋が、微妙な色を作り出す。 (おまけ) アオ…
6月1日(日) 今日も暑かったです。 京都の最高気温は、なんと36℃! 3時頃出かけたら、陽射しが肌にさすようでした。 しかし、夕方になると、少し過ごしやすくなりました。 湿度が低いから、猛暑日とは言え、まだ真夏よりはマシなのかもしれません。 夕…
昨日の嵐のような風で、ソメイヨシノは散ってしまいました。 この一週間の賀茂川の桜を振り返ります。 これは日曜日の賀茂川。 花冷えで冬並みに寒かったこの日。 出かけるときは雨が降っていましたが、 気がついたら川が眩しい光を放っていました。 そして…
今週の一枚「さくら2014」 4月8日(火)の賀茂川。 植物園の横の半木(なからぎ)の道の紅枝垂が見頃を迎えていました。 紅枝垂は可愛らしい少女のよう。 紅枝垂は日本髪に似合いそう♪ ほろほろと咲きこぼれ、 金色の光のなか、 賀茂川のほとりで輝く紅枝…
今週の一枚「さくら2014」 夕暮れの賀茂川。 ほんのりオレンジ色に染まる空のもと、 淡いピンク色の桜並木。 黄金色に染まって、 桜の向こうに日が沈む。 そして日が暮れて向かったのは、夜の植物園。 幻想的な夜桜見物。 池に桜が映り込みます。 白とピンク…