新緑
Instagramを何気なく見ていたら、 梨木神社の白雲木の写真が出てきました。 そういえば、梨木神社フォローしてたんでした そして雨が降っていたけれど、 仕事の帰りにちょっと寄り道することに。 何年か前、この木に実がたわわに実っているのを 見たことがあ…
ご無沙汰しております。 気がつくともう風薫る5月となりました。 桜の記事あげようと一応写真を選んだりしていたんですが あげるには時期が過ぎてしまいました。 先日、緊急事態宣言前に 散歩がてら圓光寺まで牡丹を見に行きました。 圓光寺は何度も訪れて…
新天皇陛下、御即位おめでとうございます。 京都は雨模様でしたが、東京はテレビで見ている限りでは よいお天気そうでよかったですね。^-^ さて、午後3時ごろになると京都も雨が上がったので、 下鴨神社へと参拝に出かけました。 雨上がり、新緑の下鴨神社。…
4月なのに、初夏のような陽気が続いています。 梅も桜も全部アップできないままに、季節は藤と新緑に移り変わりました。 (桜はなんとか四月中に、あげたいと思いますが…さて。^-^;) お天気がよかったので、平等院の藤を見に行ってまいりました。 正門前の…
雨上がりの賀茂川、 いつもより多い水量が流れて行きます。 カモさんの近くにアオサギさんがやって来ました。 テクテク。 アオサギさんは右岸へ。 カモさんたちはお食事中。 新緑が眩しい。 川面も眩しい。 アオサギさん再び。 ダンスをするように獲物を狙う…
新緑の季節、 若葉萌え、 柔らかな緑。 木々を見上げて、 萌える緑も色々。 咲いている花も移り行き、コデマリや モッコウ薔薇が満開。 モッコウ薔薇はもこもこ。 モッコウ薔薇のアーチ。 流れ落ちるように咲く。 モッコウ薔薇の向こう、鳶が飛んでいった。 …
少し前のエントリーで、 京都御苑にはアオバズクが営巣しているという話をいたしました。 アオバズクは京都御苑の何カ所かで営巣しています。 (未確認だけれど、たぶん3カ所) 今回はこちら、母と子の森エリアの大きな松の木。 (アオバズクが営巣している…
前回のエントリー「赤紫蘇の里、大原へ。」の続きです。 ここは「京都〜、大原、三千院〜」♪ 前回、4月の中旬、新緑の頃に訪れましたが、 2ヶ月ぶりに訪れた三千院は、すっかり緑が濃くなっていました。 4月に訪れた時はシャクナゲが咲いていたお庭。 あ…
少し前になりますが、5月7日に鹿に導かれて、 奈良の春日大社に行ってまいりました。 鹿さん、門の前にてお出迎え。 吊り灯籠。 回廊の朱の色と、青く錆びた吊り灯籠。 ここには、神聖な空気が漂います。 この樹はいったいいつからここに根付いているのだ…
葵祭も終わり、5月も後半になりましたが、^-^; 今日のエントリーは時を少し遡って、 4月23日に訪れた詩仙堂の様子をお届けします。 入り口の竹林には、ひょっこりと筍が顔を出していました。 こちらにもあちらにも、ひょこひょこ。 「老梅関の門」から、…
GWウィーク明け、久しぶりの鴨川歩き。 白いクローバーが満開でした。 おや、白い花のバリエーションが増えています。 これは白丁花(ハクチョウゲ)の花。 この花の周りでは、クマバチがグルグルと見廻りをしておりました。 こうして花に近づこうもんなら、…
5月5日「蹴上浄水場のツツジ」の続きです。 さて、蹴上浄水場を出たあと、九条山を越えて山科に向かうことにしました。 ふだんは車でしか通ったことのない道です。 歩いて越えるのははじめてです。 歩いていると、足もとに紫色の花がポロポロと落ちていま…
よく晴れた5月5日子どもの日、 蹴上浄水場の一般公開に行ってまいりました。 蹴上浄水場の一般公開は、このツツジの花の季節に合わせ、 GWの4日間のみ公開されます。 ツツジとともに、普段は見られない浄水場の施設も見学出来ます。 普段、私たちが飲んで…
少し時を遡って、4月19日の日曜日に戻ります。 槇尾山・西明寺を後にして、次に向かったのは、高雄山・神護寺でした。 靄でけぶる清滝川。 弘法大師が硯のかわりに使ったと言われる「硯石」。 硯石の前の樹々の間から、槇尾山のツツジと新緑が見えました…
いつの間にか時が経ち、気がついたらもう5月です。 暑かったので、日陰でまどろむ猫ちゃんがおりました。 あ、目を覚ました。 体も小さくて、まだ若い猫ちゃんのようです。 昼寝のジャマ、しないでよねっ! とでも言いたげな目でにらまれたのですが、^-^; …
少し時を遡って4月19日の日曜日、 雨模様の日曜日でしたが、槙尾山のつつじをみたくて、 行ってまいりました。 ここは西明寺の裏山にあたるところで、 ピークには数万本のつつじが全山を覆うそうです。 私たちが訪れた時には、ピークを過ぎていましたが、…
雨上がりの鴨川は水がたっぷり流れています。 雨で北の山々も萌え始めました。 そして鴨川は、桜色から黄色と緑色に。 セイヨウカラシナのお花畑。 西日をうけて、黄昏色に輝きます。 コサギさんはこの場所がお気に入り。(22日のコサギさん。) これは2…
4月12日(日)の桜紀行、いよいよ最終回です。 インクラインを経て、緑眩しい水路閣へとやってきました。 光と影で緑に濃淡が出来ます。 水路閣を通り抜けた先のもみじはまだ黄緑色でした。 水路閣をはさんで、緑色と黄緑色のもみじ。 若葉もみじの額縁。…
だらだらと続いております、4月12日(日)の桜紀行。^-^; あともう少し続きます。 早朝から長居しました平安神宮を後にして、京都府立図書館の横を通り過ぎ、 国立近代美術館にて、遅い朝食をとっていたわけですが、 名残の桜にやってくるスズメなどを眺…
お天気がよかった4月2日。 あまりにいいお天気なので、南禅寺経由で仕事に行くことにしました。 (すごく遠回り…^-^;) 雲一つない、桜日和。 今回も時間がなくて、山門の上にあがることが出来なかったのですが、 この桜の風景はきっと、 「絶景かな 絶景…
「去年、一緒に訪れた六角堂にある枝垂れ桜が咲いているよ」と、 京都在住の私より、京都のことをご存知なokko (id:okko326)さんから 情報をいただいたので、3月の末に行ってまいりました。^-^/ 枝垂れ桜のもとには、いろんな表情をした十六羅漢がいらっし…
宇治にある西国十番の「三室戸寺」はアジサイのお寺として有名ですが、 実はつつじのお寺さんでもあります。 山門を入ってしばらくすると、濃いピンクや淡いピンク、そして白に彩られた ツツジのお山が目に入りました。 ここには約二万株のツツジと、 そして…
さて、GW前半、鞍馬山へ行った「藪椿咲く修行の道。」の続きです。 「奥の院」から下山し、貴船神社へと向かいました。 新緑のトンネル。 1月の、雪の日に来た時と比べると、なんと眩しく明るい参道なことでしょう。 前回の様子→「小雪降る貴船神社 -その1…
4月も終わらんとする、ある日の夕方の京都御苑、 緑の美しい季節です。 この時期になると、京都御苑のいたるところでこの黄色い花を見かけます。 上の写真の黄色の花たちはウマノアシガタ(馬の足形)。 キンポウゲという言い方のほうが好き。 こちらは、コ…
GW前半の日曜日、よいお天気に誘われて、 新緑の鞍馬へと行ってまいりました。 ときおり、どこからか小鳥の美しい声が聞こえて来ます。 ガイドブックによると、この時期にはオオルリがやってくるそうです。 ですが、今回はその姿を見つけることは出来ません…