風の小径

写真で綴る季節のひとコマ 

三室戸寺のツツジ🌺2024

みなさま、こんにちは♪ 本日は、ゴールデンウィーク前半に訪れた三室戸寺のツツジの記録です。 この日は暑いぐらいのお天気でした。 ツツジも見頃♪ もみじも輝いています。 鶯が時折いい声を聴かせてくれています。 謡曲「浮舟」と浮舟古跡碑 というわけで「…

正伝永源院のツツジと建仁寺の牡丹♪

少し遡って4月22日の記録です。 前回の記事の宇治平等院に行った後、祇園四条で電車を降りて、春の特別公開していた建仁寺塔頭の「正伝永源院」にまいりました。 入り口入ったところ ツツジ♪ 梅の実がたくさんなっていました。 たくさんなりすぎて、実が…

カタクリとお地蔵様♪

去年の春、詩仙堂を訪れた時にはもうカタクリの花は終わっていたので、今年はちゃんと咲いている時に行きたいと思っていました。 今年は桜も遅めなので、カタクリも遅めかな?と思いながら4月のあたまに行ってみると、ちょうど花が咲いているということでし…

石山寺 ー梅つくしー

二月の終わりに梅を見に紫式部ゆかりの「石山寺」へと行きました。 「おおつ光ル」くんです。^-^ 入山して階段を上がると、盆梅が迎えてくれます。 二月だったので、まだ蕾も盆梅も多かったです。 硅灰石と多宝塔をバックに。 石燈籠と白梅 硅灰石と多宝塔(…

建仁寺の龍と襖絵

1月11日放送の「あなたの知らない京都旅」は辰年にめぐる都の龍SPだったのですが、中村雅俊さんが相国寺さんの次に訪れたのが建仁寺さんでした。 www.bs-asahi.co.jp 1月18日までTverで見逃し配信されています。 相国寺、建仁寺、青蓮院将軍塚青龍殿、平安神…

正伝永源院の紅葉と襖絵

「京都浪漫 悠久の物語」という番組があります。(KBS京都とBS11で放映) 11月20日放映の「建仁寺と塔頭寺院〜紅葉と名宝を巡る〜」の回をTverで見ていたら、正伝永源院の公開が12月5日までと知って、最終日に伺ってきました。 (まだ放送終了まで1週間以上…

臨済宗興聖寺(織部寺)秋の特別公開

西陣にある臨済宗のお寺「興聖寺」は古田織部ゆかりのお寺です。 普段は非公開のお寺。 秋に公開するのははじめてとのことでした。 もみじのグラデーション。 訪れたのは11月24日。 今年の紅葉は遅いので、まだまだ青葉が目立ってました。 灯台躑躅の紅葉。 …

「藤袴祭」 @廬山寺にて

少し前のことになってしまいましたが、 10月13日から16日にかけて、「藤袴祭」が開催されていました。 ひとつ前の記事にも書きましたが、15日にアサギマダラに会いたくて その日は「閑院宮邸跡」→「護王神社」→「梨木神社」と巡っていずれも空振り、^-^; 最…

かましきさん(勝念寺)「萩振る舞い」

9月のお彼岸に「かましきさん」に行ってきました。 下書きは9月に書いていたのですが、 修正を入れなくてはとうだうだしているうちに 気がついたら10月も中旬になってしまいました、^-^; 京都伏見、丹波橋にあるお寺です。 正式名称は「勝念寺」。 織田信長…

正寿院の風鈴祭り🎐

久しぶりの更新です。 9月のはじめ、宇治田原にある風鈴のお寺「正寿院」へ 行ってまいりました。 (もう今年は終了してしまいましたが) 「風鈴まつり」が行われていました。 花の風鈴は月ごとに変わるらしく、 9月はコスモス風鈴でした♪ コスモスの隣には…

新緑の寂光院へ♪

ご無沙汰しております。 GWに大原にある寂光院へ行ってまいりました。 寂光院は少し三千院から離れているので 実は今まで行ったことがなかったのです。 いつだったかブラタモリで寂光院の回があって、 これは一度行かねばと思ったのでした。 美しい青紅葉が…

京の雪景色❄️ 詩仙堂編

雪散歩の続きです。 圓光寺を出た後、詩仙堂へと向かいました。 入り口には木からの落雪に注意という張り紙が。 確かに上からどさどさと落ちてきそうな雰囲気、^-^; 障子の向こうは雪景色。 お座敷からの雪景色です。 こんもりと雪帽子かぶっています。^-^ …

京の雪景色❄️圓光寺編

10年に一度の大寒波の影響で 火曜日の夕方から結構な雪が降りました。 水曜日は仕事もお休みして 家でおとなしくしていましたが、 木曜日は晴れたので、少し雪景色を見に出かけました。 圓光寺です。 入り口の氷柱。 奔龍庭。 1日経っても、あまり雪はと…

月夜の庭園 ー智積院夜間特別拝観にてー

11月5日、智積院の夜間特別拝観に行ってまいりました。 講堂 講堂の横の通路からは、月と木星が見えました。 ほんの少し色づいた木々と月と木星。 庭園の池に月が映ってゆらゆらと揺れています。 池に映り込むお月様。 とても静かで美しい月夜でした。 お…

萩の寺「常林寺」

出町柳の萩の寺「常林寺」さん 今週のはじめに通りかかったら、 萩がちょうど見頃を迎えていました。 ススキと萩がいい感じです。 この日はiPhoneで撮影。 次の日、バスを待つ間にコンデジで撮影しました。 お寺の鬼瓦もパチリ。 ススキと萩、コンデジバージ…

西芳寺(苔寺)のこと♪

3年前のちょうど今頃ですが、 くみちょう (id:Strawberry-parfait) さんと くみちょうさんのご縁で知り合った友人達と私の4人で、西芳寺(苔寺)に 行って参りました。 ここは事前予約(往復葉書で申し込み)が必要です。 この日は午後からの予約が取れま…

詩仙堂 ーサツキ咲く頃ー

少し季節を遡って、5月の末のことです。 そろそろサツキが咲いている頃だろうと詩仙堂を訪れました。 うーん、思ったほどは咲いていません。 ここのサツキの見頃は遅めなのだけれど、蕾もそれほどなさそう? ぽつぽつと。 座敷からニワフジが咲いているのが…

牡丹華咲く圓光寺♪

ご無沙汰しております。 気がつくともう風薫る5月となりました。 桜の記事あげようと一応写真を選んだりしていたんですが あげるには時期が過ぎてしまいました。 先日、緊急事態宣言前に 散歩がてら圓光寺まで牡丹を見に行きました。 圓光寺は何度も訪れて…

京都紅葉散歩🍁嵐山編 -宝厳院・天龍寺-

早いもので、12月も半ばとなりました。 今年の紅葉は本当に遅くて、友人からは昨日も 建仁寺の紅葉の写真がSNSで送られて来たほどです。 で、まだぎりぎり紅葉の写真も年内いっぱいなら大丈夫かしらん? と、思いながらの嵐山編です、^-^; 嵐山に出かけた…

京都紅葉散歩🍁洛北編 -圓光寺・曼殊院門跡・赤山禅院-

今日は底冷えがします。 京都はいよいよ冬本番に向かっていますが、 紅葉散歩の記事、もうしばらくおつきあいください。 さて、今日は11月23日の紅葉散歩です。 この日、朝起きたら、すごくいいお天気だったので、 ぶらぶらと出かけることにしました。 …

京都紅葉散歩🍁洛東編 -真如堂の紅葉など-

師走に入りましたが、京都はまだまだ人が多いです。 今年は紅葉が遅かった影響もあるかもしれませんね。 さて、洛東編、そういえば、永観堂の前に真如堂へ行っていたのを うっかり忘れていました、^-^; というわけで、今回は真如堂です。 友人たちと出町柳で…

宝厳院「獅子吼の庭」を歩く♪

あっという間に7月も半ば。 京都はいつのまにやら祇園祭の時期になりました。 気がつくと、いろんなところの写真だけが溜まっていってます、^-^; とりあえず、過去に一度とりあげたことのある場所は またの機会にあげるとして、 初めて訪れたところを書きと…

醍醐寺・2年前と今年の桜🌸

気がついたら4月も終わり、いよいよ平成も終わりに近づいていますね。 今年の春は寒かったこともあって、桜の花がすごく長持ちでした。 おかげで色々お花見できたのですが、何一つ記事にできないまま、 今日はもう29日です。 でも、ひとつぐらいは記事に…

瑠璃光院、青もみじの頃。

先日、久しぶりに青もみじの瑠璃光院に行ってまいりました。 記事をふりかえると、前回の訪問は2013年になっていましたから、 実に5年ぶりということになります。 (あれからもう5年も経ったんだと驚き。) 中に入ると、青々としたもみじが出迎えてく…

長徳寺おかめ桜と鴨川の寒彼岸桜🌸 -京都桜散歩2018-

出町柳・長徳寺のおかめ桜です。 これは3月14日に撮ったもの。 この日はいいお天気で、咲き始めたばかり。 青空が嬉しい。 次にこの横を通った時は雨降りでした。 桜はほぼ満開。 桜はまあるく束になって♪ 次の週の月曜日、この日もあいにくの雨。 満開が…

南禅寺三門から、桜の絶景かな♪ -京都桜散策2016-

これは先週の水曜日に訪れた南禅寺です。 この日はお天気がよく、桜散策日和でした。^-^ 一度、この満開の桜を南禅寺の三門の上から眺めたいと思っていたので、 この日は絶好のチャンスでした♪ 三門の上から、桜越しの京都の眺め。 桜を上から見下ろすと、ま…

出町柳のオカメザクラ♪ -京都桜散歩2016-

出町柳、長徳寺のオカメ桜が咲きはじめました。 オカメザクラはイギリス人のイングラムさんが作った桜です。 カンヒザクラとマメザクラが親桜になって、生まれてきた桜です。 色が濃いのはカンヒザクラゆずり、 小さいのがマメザクラゆずり。 小さくてかいら…

大徳寺 歴史散歩♪ -三門・本坊・芳春院・大仙院・真珠庵・聚光院・総見院ー

なんとなく前回に引き続き、歴史散策シリーズ(?)となっていますが、^-^; 今回は少し時を遡って、2月はじめに訪れた大徳寺塔頭のお散歩です。 この大徳寺の三門は金毛閣と呼ばれています。 応仁の乱で焼失した後、一休禅師の参徒で連歌師宗長の寄進により…

竹田駅から城南宮へ、歴史散歩の路(みち)♪ -鳥羽離宮跡と白河・鳥羽・近衛天皇陵-

先日、「城南宮」へしだれ梅を愛でにまいりましたが、 地下鉄烏丸線「竹田駅」から城南宮までの道のりは、歴史散策の路になっています。 そう、この辺一帯は、 白河法皇および鳥羽法皇の院政の舞台となった鳥羽離宮跡地なのです。 安楽寿院。 鳥羽上皇によっ…

暮れ行く八坂の塔の風景。

2月8日初庚申の日、八坂庚申堂へ行った時に撮った八坂の塔です。^-^ 通称「八坂の塔」の正式な名前は「霊応山 法観寺」 創建は飛鳥時代、聖徳太子が如意輪観音の夢のお告げで建てたとされています。 現在の塔は、室町時代に再建されたものだそうです。 で…