風の小径

写真で綴る季節のひとコマ 

正伝永源院の紅葉と襖絵

f:id:kazenokomichi:20231205233708j:image

「京都浪漫 悠久の物語」という番組があります。(KBS京都とBS11で放映)

11月20日放映の「建仁寺と塔頭寺院〜紅葉と名宝を巡る〜」の回をTverで見ていたら、正伝永源院の公開が12月5日までと知って、最終日に伺ってきました。

(まだ放送終了まで1週間以上となっていますので、Tverで視聴できます。)

 

f:id:kazenokomichi:20231205235930j:image

正伝永源院は、元は正伝院と永源庵という二つのお寺だったそうです。


f:id:kazenokomichi:20231205231810j:image

正伝院は鎌倉時代に創建されましたが、その後荒廃。

大坂冬の陣のあと隠栖した信長の弟の織田有楽斎長益が再興し、

茶道三昧の暮らしをしていたそうです。



f:id:kazenokomichi:20231205231718j:image

一方、永源庵は南北朝時代に創建。細川家の菩提寺だったそうです。


f:id:kazenokomichi:20231205235750j:image

ところが明治になって、廃仏毀釈の政策により永源庵は廃寺となり、

正伝院がこちらに移ってきたそうです。

 

f:id:kazenokomichi:20231205231833j:image

しばらくは正伝院と名乗っていたそうですが、細川家の菩提寺であるため、

のちに「正伝永源院」と名乗るようになったとか。


f:id:kazenokomichi:20231205235829j:image


f:id:kazenokomichi:20231205231748j:image

この襖絵は細川護煕氏によるものだそうです。

紅葉している山は小倉山、嵐山の風景だそう。


f:id:kazenokomichi:20231205232002j:image


f:id:kazenokomichi:20231205231920j:image


f:id:kazenokomichi:20231205231858j:image


f:id:kazenokomichi:20231205231805j:image




f:id:kazenokomichi:20231205235910j:image

再建された「正伝如庵」


f:id:kazenokomichi:20231205231902j:image

f:id:kazenokomichi:20231205231854j:image

 

 


f:id:kazenokomichi:20231205233659j:image

こちらの襖絵も細川護煕氏によるもの。


f:id:kazenokomichi:20231205235824j:image

聴雪という襖絵、京都の街を流れる鴨川、交差する道は四条通。


f:id:kazenokomichi:20231205235918j:image

織田有楽斎の像の角度からはこの石塔が見えます。

一度はお寺から離れ他の所有者のものとなっていたそうですが、

数年前にこちらのお寺に戻ってきたということでした。

 

f:id:kazenokomichi:20231205231752j:image


f:id:kazenokomichi:20231205231948j:image

お寺の方おすすめの襖絵と紅葉が撮れる角度。


f:id:kazenokomichi:20231205231732j:image


f:id:kazenokomichi:20231205231943j:image

 

f:id:kazenokomichi:20231205231957j:image

 




f:id:kazenokomichi:20231205231846j:image


f:id:kazenokomichi:20231205235848j:image


f:id:kazenokomichi:20231205232010j:image

f:id:kazenokomichi:20231205233712j:image


f:id:kazenokomichi:20231206000009j:image

来年1月31日よりサントリー美術館にて「織田有楽斎」展が開催されるようです。

www.suntory.co.jp

行きたいけれど、東京は遠いな、^-^;