ご無沙汰しております。
GWに大原にある寂光院へ行ってまいりました。
寂光院は少し三千院から離れているので
実は今まで行ったことがなかったのです。
いつだったかブラタモリで寂光院の回があって、
これは一度行かねばと思ったのでした。
美しい青紅葉が出迎えてくれました。
新緑が眩しいです。
これは紅葉の時期も綺麗でしょうね。
こちらの池ではカエルが元気に鳴いていました。
山門
では中に入りましょう。
本堂です。
本堂は平成12年の5月に放火によって消失。
これは新たに建てられたものです。
(夜中に何台もの消防車が
大原に向けて走っていったのを
今でも覚えています。)
ブラタモリでは
この火災で損傷したご本尊から、
およそ3千体の小さなお地蔵様が
出てきた様子を放映していました。
これは宝物殿に展示されていたので
見ることができました。^-^
豊臣家寄進の雪見燈籠
こちらも豊臣秀頼公寄進の手水鉢
四方正面の池
滝の音が涼しげでした。
キリシマツツジ
諸行無常の鐘
八重の山吹
汀の池
こちらはかつて建礼門院が住んでいた庵の跡です。
栄華を極めた平家のご出身、
時の天皇のお母上というお立場から一転、
ここで余生を過ごすことになるとは…。
本当に波瀾万丈な人生だったのでしょうね。
今はお地蔵様がひっそりと
木漏れ日の中で佇んでいらっしゃいました。
穏やかなお顔です。
青もみじを堪能いたしました。
さて、寂光院の横に建礼門院徳子さまの陵がありました。
こちらの階段を登っていきます。
静かな佇まいの陵でした。
そしてこちらは帰り道
セリの花(多分、^-^;)
ミヤコワスレも咲いていました♪
暑かったので滝が涼しげでした。^-^
(おまけ)
建礼門院が地元の方から差し入れされた漬物を
「紫葉漬け」と言われ、たいそう喜ばれたとか♪