風の小径

写真で綴る季節のひとコマ 

青もみじ

春日大社の藤💜2024

みなさま、こんにちは♪ また少し前の話になりますが、ゴールデンウィークのおでかけ、今回は奈良の春日大社です。(写真がたまりにたまっています、^-^;) 鹿さんもながめていますが、この石灯籠、面白い形をしています。 獅子(?)が支えている? そして灯…

三室戸寺のツツジ🌺2024

みなさま、こんにちは♪ 本日は、ゴールデンウィーク前半に訪れた三室戸寺のツツジの記録です。 この日は暑いぐらいのお天気でした。 ツツジも見頃♪ もみじも輝いています。 鶯が時折いい声を聴かせてくれています。 謡曲「浮舟」と浮舟古跡碑 というわけで「…

新緑の寂光院へ♪

ご無沙汰しております。 GWに大原にある寂光院へ行ってまいりました。 寂光院は少し三千院から離れているので 実は今まで行ったことがなかったのです。 いつだったかブラタモリで寂光院の回があって、 これは一度行かねばと思ったのでした。 美しい青紅葉が…

西芳寺(苔寺)のこと♪

3年前のちょうど今頃ですが、 くみちょう (id:Strawberry-parfait) さんと くみちょうさんのご縁で知り合った友人達と私の4人で、西芳寺(苔寺)に 行って参りました。 ここは事前予約(往復葉書で申し込み)が必要です。 この日は午後からの予約が取れま…

牡丹華咲く圓光寺♪

ご無沙汰しております。 気がつくともう風薫る5月となりました。 桜の記事あげようと一応写真を選んだりしていたんですが あげるには時期が過ぎてしまいました。 先日、緊急事態宣言前に 散歩がてら圓光寺まで牡丹を見に行きました。 圓光寺は何度も訪れて…

令和元年🌿下鴨神社参拝♪

新天皇陛下、御即位おめでとうございます。 京都は雨模様でしたが、東京はテレビで見ている限りでは よいお天気そうでよかったですね。^-^ さて、午後3時ごろになると京都も雨が上がったので、 下鴨神社へと参拝に出かけました。 雨上がり、新緑の下鴨神社。…

瑠璃光院、青もみじの頃。

先日、久しぶりに青もみじの瑠璃光院に行ってまいりました。 記事をふりかえると、前回の訪問は2013年になっていましたから、 実に5年ぶりということになります。 (あれからもう5年も経ったんだと驚き。) 中に入ると、青々としたもみじが出迎えてく…

鳥羽の藤♪

今年も4月26日から「鳥羽の藤」の一般公開がはじまります。 それに先だって、去年の様子をアップしておきます。 (去年行ったのですが、記事にしそびれていたので…^-^;) 「鳥羽の藤」とは京都市上下水道局「鳥羽水環境保全センター」にある 藤棚のことで…

藤と新緑の平等院 🌿

4月なのに、初夏のような陽気が続いています。 梅も桜も全部アップできないままに、季節は藤と新緑に移り変わりました。 (桜はなんとか四月中に、あげたいと思いますが…さて。^-^;) お天気がよかったので、平等院の藤を見に行ってまいりました。 正門前の…

桔梗咲く源氏庭にて。@廬山寺 (おまけの追記あり)

シルバーウィーク、梨木神社に行った帰りに、 「桔梗咲いています」の文字に誘われて、廬山寺にも立ち寄りました。 紫式部とその娘の賢子(大弐三位)の歌碑。 廬山寺は、紫式部の邸宅址と言われています。 源氏庭。 ここはこじんまりとしたお庭ですが、 縁…

緑深い「アサヒビール大山崎山荘美術館」へ♪ ー植物のものがたりー

8月の終わりに、天王山南麓にある「アサヒビール大山崎山荘美術館」に 行ってまいりました。 阪急「大山崎」の駅から無料送迎バスに乗って、 このトンネルの手前で降ります。 ここから山荘までは歩いて5分程度の道のりです。 ムクゲの花を見ながら、 緑の…

青もみじの曼殊院門跡にて。

9月に入り、お日様の光が急に弱くなってきたと感じます。 いつのまにかシャシャシャシャッとうるさく鳴いていたクマゼミの声はしなくなり、 ときおりミーンミンミンと、ちょっと間の抜けた調子で鳴くミンミンゼミと、 ツクツクホウシッ、ツクツクホウシッと…

花菖蒲と睡蓮と紫陽花と@平安神宮神苑・無料開放日にて。

本日のエントリーは少し遡って6月の初旬、 平安神宮の花菖蒲を見に行ったときの様子です。 この日は神苑無料開放の日でした。 (無料開放の日は6月上旬と9月19日と、年に2回あります。) 大極殿の上は、今にも雨が降り出しそうな空模様。 中に入る前に…

紫陽花苑にて@大原・三千院その②

前回のエントリー"「瑠璃光庭」とモリアオガエル@大原・三千院その① " の続きです。 モリアオガエルが生息していた弁天池を通り過ぎ、 そのうえに上がって行くと、「紫陽花苑」が広がります。 今の時期は「星アジサイ」が見頃でした。 三千院が言うところの…

初夏の詩仙堂。-サツキの咲く頃-

5月の終わり、サツキが見頃を迎えたようなので、 詩仙堂へ行ってまいりました。 ここから見ると、サツキが連なる山々のようです。 上に青もみじ、下にサツキが楽しめるのはこの時期だけ。 この日は、今にも雨が降りそうなどんよりした空でした。 けれども、…

新緑の古知谷・阿弥陀寺、そして大原の里へ。-オオルリさんとクリンソウ-

4月26日(日) 走っている車の中からパチリ。 山がまだ若葉の黄緑色で美しい頃、 大原の奥にある古知谷(こちだに)へとまいりました。 古知谷・阿弥陀寺です。 お天気がよかったので、もみじの若葉が輝いていました。 「弾誓佛一流本山」 ここ阿弥陀寺は…

新緑の詩仙堂から。 -霧島ツツジと藤の花-

葵祭も終わり、5月も後半になりましたが、^-^; 今日のエントリーは時を少し遡って、 4月23日に訪れた詩仙堂の様子をお届けします。 入り口の竹林には、ひょっこりと筍が顔を出していました。 こちらにもあちらにも、ひょこひょこ。 「老梅関の門」から、…

雨上がり、新緑の神護寺へ。-かわらけ投げ-

少し時を遡って、4月19日の日曜日に戻ります。 槇尾山・西明寺を後にして、次に向かったのは、高雄山・神護寺でした。 靄でけぶる清滝川。 弘法大師が硯のかわりに使ったと言われる「硯石」。 硯石の前の樹々の間から、槇尾山のツツジと新緑が見えました…

槙尾山のつつじ、そして新緑の西明寺へ。(聖天堂の写真追加あり)

少し時を遡って4月19日の日曜日、 雨模様の日曜日でしたが、槙尾山のつつじをみたくて、 行ってまいりました。 ここは西明寺の裏山にあたるところで、 ピークには数万本のつつじが全山を覆うそうです。 私たちが訪れた時には、ピークを過ぎていましたが、…

南禅寺・水路閣、三門、そして天授庵の青もみじ。

4月12日(日)の桜紀行、いよいよ最終回です。 インクラインを経て、緑眩しい水路閣へとやってきました。 光と影で緑に濃淡が出来ます。 水路閣を通り抜けた先のもみじはまだ黄緑色でした。 水路閣をはさんで、緑色と黄緑色のもみじ。 若葉もみじの額縁。…

桜咲く南禅寺・新緑の水路閣から、インクラインへ。犬釘写真有り♪

お天気がよかった4月2日。 あまりにいいお天気なので、南禅寺経由で仕事に行くことにしました。 (すごく遠回り…^-^;) 雲一つない、桜日和。 今回も時間がなくて、山門の上にあがることが出来なかったのですが、 この桜の風景はきっと、 「絶景かな 絶景…