風の小径

写真で綴る季節のひとコマ 

冬の東福寺へ。-白梅と紅梅、三門と即宗院-

1月の終わり、東福寺へとまいりました。 紅葉シーズンと違い、静かな境内…。 そして、冬木立の楓。^-^; 行った目的は、この東福寺三門の特別拝観でした。 特別拝観の話は「京の小径」のほうに書いています。 m(_ _)m ↓こちら♪ kyonokomichi.hatenablog.com …

秋薔薇と秋桜とシクラメンと♪@京都府立植物園

今日のエントリーも少し前に行った10月の植物園です。 たぶん、次からは記事が紅葉一色になると思いますので、 なんとかその前に…。^-^; (春バラあげそびれているので、せめて秋バラだけでも…^-^;) では、まずは秋薔薇(秋バラ)からまいりましょう。 「…

桔梗咲く源氏庭にて。@廬山寺 (おまけの追記あり)

シルバーウィーク、梨木神社に行った帰りに、 「桔梗咲いています」の文字に誘われて、廬山寺にも立ち寄りました。 紫式部とその娘の賢子(大弐三位)の歌碑。 廬山寺は、紫式部の邸宅址と言われています。 源氏庭。 ここはこじんまりとしたお庭ですが、 縁…

花菖蒲と睡蓮と紫陽花と@平安神宮神苑・無料開放日にて。

本日のエントリーは少し遡って6月の初旬、 平安神宮の花菖蒲を見に行ったときの様子です。 この日は神苑無料開放の日でした。 (無料開放の日は6月上旬と9月19日と、年に2回あります。) 大極殿の上は、今にも雨が降り出しそうな空模様。 中に入る前に…

出水の小川の紫陽花@京都御苑

蒸しっとした金曜日の夕方、仕事帰りに出水の小川に寄り道。 小川にいたのはカルガモカップル。 ♀がたくさん食事をしている間、 ♂はただ見守るように背後で佇んでおりました。 ナイトだね。 小川のそばにあった赤い実。 ↑ロウバイの実だとわかりました。 教…

初夏の詩仙堂。-サツキの咲く頃-

5月の終わり、サツキが見頃を迎えたようなので、 詩仙堂へ行ってまいりました。 ここから見ると、サツキが連なる山々のようです。 上に青もみじ、下にサツキが楽しめるのはこの時期だけ。 この日は、今にも雨が降りそうなどんよりした空でした。 けれども、…

吉田節分祭 -2015- 追儺式と梔子色の厄除けのお守り

植物園の記事、雪の京都の記事がまだ書けてないのですが、 ここはやっぱり「節分祭」のお話を先にしようと思います。 2月2日(月) 節分の前日は、午後6時から追儺式が行われるという話だったので、 5時過ぎに仕事を終えてから、吉田神社へと向かいまし…

銀杏の実@京都御苑

京都御苑にある大きな銀杏の木の下で♪ あなたとわたし、銀杏踏まずに歩きましょ♪ 大きな銀杏の木の下で♪ 見上げると、まだ色づいていない銀杏の葉っぱのそばに、 たわわに実った銀杏の実。 踏まないように気をつけて歩かなくちゃ。 銀杏の実が落ちるのって、…

白梅と紅梅と。-北野天満宮その2-

今週の一枚「木と草花」 先週の日曜日に行った北野天満宮の梅見の続きです。 楼門を入ると、 まず出迎えてくれるのは、 満開の白梅のもとに鎮座した目の赤い牛さん。 白梅は満開。 白梅と紅梅と。 「宝物殿」と白梅。 見事な梅に圧倒されます。 「三光門」……

冬に見つけた実たち。

話はふたたびお正月へ…(これでやっと最後、^-^;) この冬福岡に帰省したとき、海の近くで見つけた実たちです。 「キカラスウリ」 他のものはもうシワシワになっていましたが、これだけまだ綺麗でした。 「まゆみ」(真弓) 遠くから見たら、梅の花が咲いて…

雪の朝その2-圓光寺編-

本日2本目のエントリーです。 雪の朝(1/10)、曼殊院門跡を出たあと、 坂道の雪も凍結していたところもほとんどとけていたので、 圓光寺へと向かいました。 (なんせ靴が雪対応でないため、坂道だと滑るのです…^-^;) 冬の圓光寺。 やっぱり雪はほとんどと…

2014年、新年のご挨拶。

新年あけましておめでとうございます。 2014年が除夜の鐘とともに、やってまいりました。 今年も季節を感じるひとコマを写真で綴っていけたらいいなと思っています。 みなさま、本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。 (おまけ) 凧々あがれ♪ 風よく…

虹日和。

12月10日昨夜の大荒れの天気の名残か、今日は1日、お天気雨がよく降りました。 お昼をいただいていたら、北の空に虹がかかりました。 低い虹なので、半分は建物に隠れてしまっています。 この虹はまもなく消えて行きました。 しばらくしたら、同じ場所…

紅葉便り-曼殊院門跡界隈-(少し加筆)

11月17日(日) あまりにお天気がよかったので、ふらりと曼殊院門跡までお散歩に。 (でも、中には入らず。^-^;) 白壁の前のもみじは、だいぶ色づいて来ました。 曼殊院道のもみじ。 見頃まではあともう少し? 真っ赤に色づいていたのは、礼宮さまお成…

ノクターンを聴きながら。

10月22日(火) 火曜日の朝、カーテンを開けたら比叡山の上にはこんな雲が広がってました。 ちぎれ雲が、跳ね踊る羊さんのよう…^-^; (BGMはハイジで♪) この日、夕方の西の空はオレンジ色の光が降り注いでいました。 しばらくすると、今度は金色の薄明…

雨宿り猫

台風の影響で、お昼前から雨が降り出しました。 大文字山も雨で霞んでいます。 灰色の雲が空を覆います。 木陰で雨宿りしている猫ちゃんがいました。 おや、この子はいつだったか坊さんは屁をこいたごっこをした(?)猫ちゃんだね。 目があったら、嫌われち…

小さな秋、見つけた。

昨日のエントリー、「赤い光と10月の蝉」の続きです。 この日、蝉が鳴いているほどの暑さでしたけれど、 ちゃあんと小さな秋も見つけたんです。 大きな樹に巻き付いた葉っぱ、ところどころあざやかに変化していました。 つやつやとメタリックな光を放つ緑…

初秋の廬山寺

梨木神社の「萩まつり」を堪能したあと、 寺町通をはさんで東向いにある「廬山寺」へ久しぶりに行くことに…。 「廬山寺」は天台系圓浄宗の大本山で正しくは「廬山天台講寺」と言うそうです。 そしてここは、紫式部の邸宅址です。 紫式部はこの地で一生の大部…

アゲハチョウのレストラン♪

久しぶりにアオスジアゲハに出会いました。 私の前をヒラヒラと飛んで行ったチョウチョの行き先は、 河原に咲いていたヤブカラシの花でした。 そして再びヒラヒラと飛び立ち、 次に止まったヤブガラシの向こうには、先客がおりました。 先客はこのナミアゲハ…

緑のなかの拾翠亭-その2-

6月末に行きました京都御苑のなかにある「拾翠亭」のつづきです。 お茶をいただき、建物を一通り見学した後は、お庭のほうに出てみました。 玄関前の蹲。 池のほとりにある東屋。 東屋の屋根にいるの、後ろからだと何かわからなかったのだけれど、 (後で)…

桃のあかちゃん♪

久しぶりに京都御苑に行ったら、こんな実がなっていました。 大きさは梅の実ぐらい。 さて?この実はなぁに? 正解は…桃の実でした。 …って、タイトル見れば、ばれてますね、^-^; 桃林、ちゃんと桃の実がなるんですね。 ここが桃林でなければ、これが桃の実…

スズメの兄弟

やっと梅雨らしいお天気となりました。 雨が降ると、窓から見える景色は途端に墨絵の世界となります。 さて、もう先週のことですが、仕事の帰り道でスズメの子に会いました。 2羽で仲よく…じっとしています。 おや、目が合ってしまいました、(^^; ちゅん、…