風の小径

写真で綴る季節のひとコマ 

2016-01-01から1年間の記事一覧

初冬の修学院離宮 -その1- 下離宮〜中離宮編

初冬の修学院離宮です。 今まで修学院離宮は事前予約申し込みが必要でしたが、 今年の夏から当日受付がはじまりました。 (午前11時受付、見学は午後1時半の部と午後3時の部の2回、各35名) そんな訳で(事前予約がいらなくなった気軽さから)、 9月…

Merry Christmas ♪

気がつけば、今宵はもうクリスマス・イブ☆ 皆様、いかがお過ごしでしょうか。 青いクリスマスイルミネーションはどこか幻想的で、 ここはおとぎの国の入り口かとも思ってしまいます。 みなさま、どうぞよいクリスマスをお過ごし下さい。 今宵、あなたのもと…

幻日と12月の夕暮れ。 (番組終了後の追記あり)

先週の夕刻、西の空に幻日が見えました。 これはお日様の向かって右側。 そして、向かって左側。 幻日はどこか夢の世界のような。 いつのまにか幻日は消えて、お日様ももうすぐ沈みます。 まるで夕日の中から、龍が生まれて飛び出して行くよう。 龍は何頭生…

下鴨神社 糺の森の光の森へ♪

お久しぶりです。 先日、下鴨神社で開催されている「糺の森の光の森」へ行ってまいりました。 糺の森が光と音楽に彩られ、 幻想的な空間になっていました。 色の変化が結構早いので、少々目眩を覚えつつ奥へ進みます、^-^; 鳥居もなんだか妖しげな雰囲気。 …

大船鉾の「龍頭」復活。

祇園祭の後祭の殿(しんがり)をつとめるのは「大船鉾」 今年は150年ぶりに「龍頭」が復活しました。 北四条町が「龍頭」を、そして南四条町が「大金幣」を 年交替で担当するのだそうです。 ちなみにこちらが「大金幣」 近くで見ると、すごく大きいです。…

色づく紫陽花、高瀬川にて。

お題「今年の紫陽花の写真」 今回の記事もid:trick-specさんのお題にのって…♪ ^-^ 木屋町通に沿って流れる高瀬川。 高瀬川は江戸時代初期に角倉了以・素庵親子によって、 京都中心部と伏見を結ぶ運河として作られました。 そして、高瀬川は幕末の歴史にゆか…

御池通の紫陽花♪

しばらく更新さぼってしまいました。 そうしたらもう6月になってしまい、いつの間にか梅雨入りも…^-^; 梅雨と言えば、やっぱり紫陽花の季節♪ id:trick-specさんのお題「今年の紫陽花の写真」に参加します。^-^ ここは御池通。 歩道は今、色とりどりの紫陽花…

薔薇の季節 @京都府立植物園

植物園は今、薔薇の季節♪ 5月31日まで開園時間を午後6時半まで延長しているので、 仕事帰りにふらっと立ち寄ったりしています。 そんな植物園の薔薇の園を何回かにわけてお届けしたいと思います。^-^ まずは変化する薔薇である、 アンネ・フランクの薔薇…

初夏、三条大橋の夕暮れ。

午後7時頃、三条大橋を通りかかったら、 ちょうど比叡山の上の雲がピンク色に染まっていました。 夕空にふたごのクレーン。 北の空は淡いサーモンピンク色。 橋を渡り終わって振り返ると、空がピンクに燃えていました。 この夕焼け色は初夏の色。 床に灯り…

葵祭「路頭の儀」2016

本日5月15日、葵祭はよいお天気に恵まれました。^-^ 午前中から2時半頃まで京都駅近くで用事があったのですが、 用事終了後、大急ぎで地下鉄で北山駅まで行き、 なんとか行列の途中から見学することが出来きました。^-^ 華やかな御所車♪ こちらは勅使が…

雨上がりの賀茂川にて♪

雨上がりの賀茂川、 いつもより多い水量が流れて行きます。 カモさんの近くにアオサギさんがやって来ました。 テクテク。 アオサギさんは右岸へ。 カモさんたちはお食事中。 新緑が眩しい。 川面も眩しい。 アオサギさん再び。 ダンスをするように獲物を狙う…

葵祭「御禊の儀」@ 上賀茂神社 

昨晩の荒れ模様の天気がうそのように晴れわたった5月4日。 上賀茂神社にて、葵祭の「御禊の儀(みそぎのぎ)」が行われました。 「御禊の儀(みそぎのぎ)」は、 斎王代や女人列の女官たちが御手洗川に手を浸して身を清める行事です。 鳥居をくぐって、上…

新緑とモッコウ薔薇 @ 鴨川にて。

新緑の季節、 若葉萌え、 柔らかな緑。 木々を見上げて、 萌える緑も色々。 咲いている花も移り行き、コデマリや モッコウ薔薇が満開。 モッコウ薔薇はもこもこ。 モッコウ薔薇のアーチ。 流れ落ちるように咲く。 モッコウ薔薇の向こう、鳶が飛んでいった。 …

仁和寺の御室桜♪ -京都桜散歩-

4月12日、御室桜を愛でに仁和寺まで行ってまいりました。 桜はちょうど見頃でした。 お天気もよく、 もこもこ♪ 桜の林の間から… 御室桜と五重塔。 山桜と。 もみじの新緑と。 新緑にミツバツツジのピンクが映えます。 輝く白の石楠花。 こんな美しい石楠…

朝の光のなかの桜たち @ 南禅寺界隈別荘にて。-京都桜散歩-

ここは南禅寺の北に位置する別荘群の道です。 写真の左手にあるのは「野村碧雲荘」、 そして枝垂れ桜が咲いているのは「清流亭」。 「野村碧雲荘」 ここは旧野村財閥の創業者「野村徳七(二代目)」氏が、 大正6年から11年の年月を費やして完成させた邸宅…

南禅寺三門から、桜の絶景かな♪ -京都桜散策2016-

これは先週の水曜日に訪れた南禅寺です。 この日はお天気がよく、桜散策日和でした。^-^ 一度、この満開の桜を南禅寺の三門の上から眺めたいと思っていたので、 この日は絶好のチャンスでした♪ 三門の上から、桜越しの京都の眺め。 桜を上から見下ろすと、ま…

桜と幻日♪ -京都桜散歩2016-

夕刻の賀茂川。 淡いピンク色の桜並木が続く。 そこは、桜のトンネル。 土手から川のほうに目をむけると、西日が映り込んでいた。 鳥たちは塒に帰る頃…、 夕方の桜を眺めていたら、 桜の向こう、雲のなかに光を見つけた。 そう、それは幻日。 薄雲のなかの虹…

疏水沿いの桜 @ 哲学の道 -京都桜散歩2016-

4月3日(日曜日)の朝、「哲学の道」の桜散歩へまいりました。 哲学の道は「琵琶湖疏水」沿いの道。 疏水に映る桜並木。 午前8時半過ぎ。ぼちぼちお花見の人が増えるころ。 では、しばし疏水沿いの桜を愛でながら歩いて行きましょう♪ 大島桜。 桜の向こう…

雨の日の京都府庁旧本館しだれ桜と京都御苑の桜。 -京都桜散歩2016-

雨の日の桜は窓越しに。 ここは京都府庁旧本館の階段。 斜めから。 容保桜。 祗園しだれ桜の孫桜。 紅枝垂にはエナガが遊びに来ていましたが、写真は撮れずじまい。 あいにくの空模様。 中庭にて。 雨が止んだと思っていたら、ときおりぽろっと雨粒が…。 容…

高瀬川にかかる宵の桜♪(写真少し追加) -京都桜散歩2016-

夕方の6時過ぎ。 仕事帰り、四条へ出るのに二条から木屋町をお花見がてら下ることにしました。 一之舟入。 二条の辺りはまだ五分咲きと行ったところ。 木屋町通は白とピンクの花のトンネル。 高瀬川沿いには桜が咲きはじめ、東側の歩道は辛夷が満開。 御池…

近衛邸跡の糸桜(しだれ桜)@ 京都御苑 -京都桜散歩-

京都御苑の桜、続きです。 kazenokomichi.hatenablog.jp 京都御苑の糸桜は23日夕方、24日お昼間、そして26日夕方と、 3日に渡って見に出かけました、^-^; 時間帯によって、桜はその表情を変えます。 そして、ついそこに足を運んでしまうのは、 今、こ…

出水の桜 @ 京都御苑 -京都桜散歩2016-

京都御苑の出水の桜です。 いつもより少し咲くのが早い気がします。 七分咲きと言ったところでしょうか。 見上げて、 流れ落ちる桜を眺めます。 今日は風が強かったので、風にあおられ枝がふわりと流れるようにそよぎます。 ハイキーモードで♪ 優しい桜色。 …

春の海辺で♪

春の海は、穏やかでした。 貝殻に波の音を記憶させようとしたら、 波に洗われて転がっていっちゃった。 さて春の海辺では、さざ波の音に混じっていろんな野鳥の声が聞こえて来ます。 それは背後の防風林から。 時おり、鶯の鳴く声がしていたのだけれど、それ…

早咲きの桜と早春の花と小鳥たち @ 京都府立植物園 -京都桜散歩2016-

青空が広がった先日、早咲きの桜に会いに植物園へまいりました。 まずはオカメザクラ♡ メジロちゃんがお食事に来ていました。 こっちのお花が美味しいよ♪ いや、こっちのお花が美味しいよ? いやいや逆さまになって、こっちのお花が美味しいよ♪ さて、こちら…

青空と寒彼岸桜♪ -京都桜散歩2016-

さて、オカメサクラに続き、鴨川沿いで早咲きの桜と言えば、 賀茂大橋たもとにある「寒彼岸桜」です。 濃いピンク色の桜は、青空に映えます。 もちろん、白い雲とも仲良しさん♪ まあるいピンクのボール♡ 寒彼岸桜には、メジロがよくやってきます。 小首をか…

琵琶湖疏水の桜散歩♪ ー花筏ー (2012年度京都・桜アーカイブ)

これは2012年4月に撮影した桜の記事です。 朝は雨が降っていましたが、お昼には止んだので 今年最後のお花見に出かけました。(たぶん…笑) 琵琶湖疏水沿いの桜です。 今日は風が吹くといっせいに花びらが舞い、ひらひらはらはらと花びらが踊る中のお散…

出町柳のオカメザクラ♪ -京都桜散歩2016-

出町柳、長徳寺のオカメ桜が咲きはじめました。 オカメザクラはイギリス人のイングラムさんが作った桜です。 カンヒザクラとマメザクラが親桜になって、生まれてきた桜です。 色が濃いのはカンヒザクラゆずり、 小さいのがマメザクラゆずり。 小さくてかいら…

大徳寺 歴史散歩♪ -三門・本坊・芳春院・大仙院・真珠庵・聚光院・総見院ー

なんとなく前回に引き続き、歴史散策シリーズ(?)となっていますが、^-^; 今回は少し時を遡って、2月はじめに訪れた大徳寺塔頭のお散歩です。 この大徳寺の三門は金毛閣と呼ばれています。 応仁の乱で焼失した後、一休禅師の参徒で連歌師宗長の寄進により…

竹田駅から城南宮へ、歴史散歩の路(みち)♪ -鳥羽離宮跡と白河・鳥羽・近衛天皇陵-

先日、「城南宮」へしだれ梅を愛でにまいりましたが、 地下鉄烏丸線「竹田駅」から城南宮までの道のりは、歴史散策の路になっています。 そう、この辺一帯は、 白河法皇および鳥羽法皇の院政の舞台となった鳥羽離宮跡地なのです。 安楽寿院。 鳥羽上皇によっ…

城南宮「しだれ梅と椿まつり」その② -椿編-

前回のエントリー、城南宮「しだれ梅と椿まつり」の続きです。 ↓前回エントリーはこちら♪ kazenokomichi.hatenablog.jp さて、神苑はこの時期、枝垂れ梅のほかに、 いろんな種類の椿の花が咲いています。 私が行った時には、ちょうど「見頃」という案内が出…