今日は底冷えがします。
京都はいよいよ冬本番に向かっていますが、
紅葉散歩の記事、もうしばらくおつきあいください。
さて、今日は11月23日の紅葉散歩です。
この日、朝起きたら、すごくいいお天気だったので、
ぶらぶらと出かけることにしました。
(人が多いと思ったので、ほんとはひきこもる予定でした、^-^;)
青空効果、おそるべし。
まずは圓光寺です。
朝早く行ったつもりだったのですが、結構すごい人の数。
(あぁぁ、やっぱりお休みの日にくるのではなかったと一瞬ひるむ。
でもお天気いいし…^-^;)
水琴窟になっているので、
この竹の筒からはかすかに澄んだ清らかな音が響いてきます。
お天気よすぎて、写真がうまく撮れません、^-^;
そしてこのお座敷には実は何重にも人がいて、写真を撮っているのです、^-^;
何年か前だと、みなさん毛氈のところで座ってお庭を眺めていたものですが、
今はこの写真を撮る人に圧倒されてか、
だれもこの毛氈に座って眺めるひとはいなくなりました。
(この現象をちょっと残念だと思うのは私だけかな?)
お地蔵様も午前中だと逆光ですね。
この角度だと、穏やかな笑顔で、
この角度だと、とても幸せそうな笑顔になるお地蔵様。
見る角度によって、表情がかわるので面白いです。
光に透ける🍁。
上からの眺め。
格子の向こうに。
水面に映る。
十牛の庭と黄色いもみじ。
圓光寺を出たあと、さて、左に行くか右に行くか悩んだのだけれど、
人が多そうな詩仙堂に行くのは避けて、右に曲がりました。
向かった先は曼殊院門跡。
紅葉のグラデーションの先に門が見えます。
結構な坂道なので、ここまでのぼってくると、息切れ、^-^;
そして暖かい日だったので、ひと汗かきました。
先週来たときよりも、かなり色づいてます。
勅使門と紅葉。
光によって濃淡ができていて、美しいです。
やっぱりお天気よすぎて、写真がうまく撮れません、^-^;
苔の上の銀杏。
曼殊院門跡の前を通り過ぎて(いつも中には入らず、^-^;)
修学院離宮の横も通り過ぎて、次に向かったのは、
赤山禅院です。
ちょうど数珠供養の日で、大阿闍梨さまが御経を唱えておられるところでした。
お経のあと、お話をされていましたが、それがなかなか面白かったのです。
(和気清麻呂が桓武天皇にすすめて京のみやこを決めた話とか、
鬼門の話とか。はたまた洛中と洛外の話とか←ここに書くのは控えますが、
これが一番面白かった、笑)
で、鬼門を守るお猿さん、このコは引退らしいです。
寒桜と紅葉。
寒桜と紅葉と銀杏。
まっかっか。
鮮やかな色。
上を見上げて。
(おまけ)
これはこの1週間前、11月16日に訪れた時のもの。
淡いピンク色と白の花が、なんとなくめでたい感じです、^-^
帰宅したら、1万歩とちょっと。
登った階数が12階になってました。