風の小径

写真で綴る季節のひとコマ 

紫雲山頂法寺・六角堂の枝垂れ桜。

f:id:kazenokomichi:20150404040233j:plain

「去年、一緒に訪れた六角堂にある枝垂れ桜が咲いているよ」と、

京都在住の私より、京都のことをご存知なokko (id:okko326)さんから

情報をいただいたので、3月の末に行ってまいりました。^-^/

 

f:id:kazenokomichi:20150404022340j:plain

枝垂れ桜のもとには、いろんな表情をした十六羅漢がいらっしゃいます。

 

f:id:kazenokomichi:20150404022419j:plain

ニッコリと微笑むおかた。

 

f:id:kazenokomichi:20150404022517j:plain

桜のもとで静かに佇むおかた。

 

f:id:kazenokomichi:20150404022540j:plain

一番奥の羅漢様はなんだか達観されているような。

 

f:id:kazenokomichi:20150404022552j:plain

 なんだか上機嫌にお歌をうたっておられるような…?

 

f:id:kazenokomichi:20150404022709j:plain

桜のもとで歌うのは気持ちよさそう…^-^;

 

f:id:kazenokomichi:20150404022719j:plain

今にも歩き出しそうな羅漢様。

 

f:id:kazenokomichi:20150404022648j:plain

そして、邪鬼も桜を見上げています。

(六角堂には、十六羅漢様の周りで仏法を学ぶ改心した邪鬼がいます。)

 

f:id:kazenokomichi:20150404022701j:plain

そして一番前にはお手を合わせた「合掌地蔵」さま。

このお地蔵様はお参りに来られた方の願いをやさしく手で包み込んで、

その願いが叶うようにとお祈りされているのだそうです。

 

f:id:kazenokomichi:20150404040352j:plain

枝垂れ桜の添え木も六角。

 

f:id:kazenokomichi:20150404040450j:plain

桜の花が流れ落ちるよう。

 

f:id:kazenokomichi:20150404040639j:plain

太子堂の前の紅枝垂は、このときはまだ蕾でした。

 

f:id:kazenokomichi:20150404040751j:plain

聖徳太子と書かれています。

 

f:id:kazenokomichi:20150404040832j:plain

雪柳も咲いていました。

 

f:id:kazenokomichi:20150404040911j:plain

ここは聖徳太子が沐浴をしたと伝えられている池跡があったところです。

その池のほとりに小野妹子を始祖とする僧坊があり、

「池坊」と呼ばれるようになったのだそうです。

そして、その池坊の祖先が朝夕に宝前に花をそえたことから、

いけばなが始まったとか。

だから池坊の家元総務所がこの隣にあるんですね。

(と、今回六角堂のHPをしげしげと眺めて知りました、^-^;)

www.ikenobo.jp

 

f:id:kazenokomichi:20150404082540j:plain

本堂前。

 

f:id:kazenokomichi:20150404094946j:plain

 光に透けて。

 

f:id:kazenokomichi:20150404082715j:plain

柳の新緑も美しく。

 

f:id:kazenokomichi:20150404082254j:plain

本堂横の枝垂れ桜。

 

f:id:kazenokomichi:20150404082213j:plain

その横で、もみじは芽吹き。

 

f:id:kazenokomichi:20150404082400j:plain

本堂の瓦止めには「六角堂」の文字。

 

f:id:kazenokomichi:20150404082747j:plain

実は六角堂は鳩だらけ。

この日もこの鳩たちが向かってきて、怖い思いをしました…ポッポ苦手、^-^;;

 

f:id:kazenokomichi:20150404083212j:plain

燈篭の横は白い枝垂れ桜。

 

f:id:kazenokomichi:20150404095024j:plain

こちらももう満開でした。

 

f:id:kazenokomichi:20150404041706j:plain

さて、こちらは京都の中心、へそ石。

 

f:id:kazenokomichi:20150404092547j:plain

今は枝垂れ桜に見守られています。

 

f:id:kazenokomichi:20150404083342j:plain

このへそ石の枝垂れ桜に、黒いアゲハがヒラヒラと舞ってやってきました。

 

f:id:kazenokomichi:20150404095115j:plain

羽根がきれいだから、今年羽化したコでしょうか?

 

f:id:kazenokomichi:20150404101027j:plain

調べてみると、どうやらこのコは「ジャコウアゲハ」らしい。

(もし違っていたら、ご指摘ください。m(_ _)m)

♂の成虫からは麝香のような匂いがするのだそうです。

(においをかいでみればよかった…)

 

f:id:kazenokomichi:20150404083454j:plain

赤い色が毒々しいと思ったら、やっぱり毒をもっているのだとか。

それにしても京都の中心、へそ石にこんなアゲハが来るとはびっくりです。

 

f:id:kazenokomichi:20150404093040j:plain

 お地蔵さんに降るようにこちらにも枝垂れ桜。

 

f:id:kazenokomichi:20150404093212j:plain

ちっちゃなお地蔵様もいらっしゃいますね。

 

f:id:kazenokomichi:20150404093529j:plain

お地蔵様のもとには鳩みくじがずらりと。

 

f:id:kazenokomichi:20150404093607j:plain

鳩みくじはかわいい。^-^

 

f:id:kazenokomichi:20150404083015j:plain

さて、このお地蔵様の後ろにはガラス張りの建物が建っています。

 

f:id:kazenokomichi:20150404083112j:plain

 エレベーターからは六角堂を見下ろすことが出来ます。

 

f:id:kazenokomichi:20150404083144j:plain

そして、ガラス張りの1階にはスタバが入っています。

スタバについては「京の小径」のほうに別記事を書いてますので、

ご興味のある方はどうぞご覧下さい。m(_ _)m

kyonokomichi.hatenablog.com

f:id:kazenokomichi:20150404094032j:plain

 六角堂に行った日:2015.3.30