先日、久しぶりに購入した「anan」の京都特集で、
新しい本屋さんが生まれることを知りました。

京の新しい本屋さんの名前は「誠光社」さん♪
11月25日にオープンしました。^-^

店長の堀部篤史さん。
(今回、快く写真撮影を許可くださいました。ありがとうございました。)
「誠光社」のHPに行くと、街から本屋さんが姿を消しつつあるなか、
”本屋の新しいあり方を提案すべく始めた”とあります。
↓詳しくはこちら。

新しい木のかおりがする本棚。
この本棚もまだ進化中とのこと。

誠光社に置かれている本たち。
その1冊1冊に、店長の堀部さんの本に対する愛情を感じます。
ここに来たら、今まで知らなかった本との出会いがあるかもしれません。

今回、私がお持ちかえりした本。
ここに来なければ、きっと出逢えてなかった本です。
他にも欲しい本がありましたが、
次に来る時の楽しみにとっておこうと、
今日はこの1冊だけいただいて帰りました。^-^

堀部さんはおっしゃっています、「本屋さんは街の光」と。
ここはまさにその言葉どおりのお店でした。
(おまけ)
丸太町橋から誠光社さんまで。

丸太町橋。

「旧京都電話局上京分局」

河原町通りより1本東の道。
「誠光社」さんはこの通りにあります。

昔ながらのお風呂屋さん「桜湯」

桜湯さんからもう少し奥に入ると、お店発見♪ ^-^
営業時間は10:00-20:00
無休(12/31-1/3除く)で営業されているそうです。
<お店のHP>
通信販売もされています♪
(おまけのおまけ)
誠光社さんで本を買った後、鴨川散策でもいかが?