4月4日(木)と5日(金)は、桜日和なお天気でした。^-^

やっぱり青空に桜が気持ち良いです。

両日とも汗ばむような陽気、堰を流れ落ちる水の色が心地よく感じます。

川面に映る桜の影も涼しげ。

コサギさんと桜(うーん、コサギさんにピントがあってくれない…)

大島桜(←たぶん)も満開。

おや、花の蜜をもとめて 蜂がやってきました♪

チョウチョもやってきましたよ。シロチョウかな?
(白いので花と同化しておりますが、どこにいるかわかりますか?)

桜、桜色。

この木は、白とピンクが入り混じって咲いています。

青空バックにもう1枚♪

こちらは、薄ピンク色。

おや、ひよちゃんも蜜を求めてやってきました。

メジロさんは…蜜じゃなくて、今日はここでさえずるのが目的。


春爛漫です。

道路側からも1枚ぱちり。

この青空と桜並木を見ながらバスを待つ、贅沢なひととき。
おまけの比叡山2景。

桜の額縁♪^-^

額縁の向こう側。
この2日、ぽかぽかしたお天気だったので、
鴨川にはお花見の人でいっぱいでした。
ここ2日仕事が忙しくて、帰るのはいつも日が沈んでからだったので、
夕陽と桜というパターンを今年は撮れず仕舞い。
(週末はお天気大荒れらしいので、たぶん無理…)
そのかわり、窓の外からは美しいイソヒヨちゃんのさえずりが聞こえてきました。
気配を感じて、窓の方を見るとすぐに逃げちゃうので、
写真におさめることは出来なかったけれど…。
去年もたしか春に聞こえていたので、
もうしばらくの間、イソヒヨドリの美声は楽しめたらいいな♪