10月31日(木) ハロウィンの日。
買い物帰り、ちょうど夕焼けが見える時間でした。
バスを待っていて、ふと桜並木の向こうの雲に目をやりましたら、
なんと西の空をちょうど魔女が飛んで行くところでした!
久しぶりに見た魔女雲!^-^
魔女たちはこっそり夕方の景色の中を、夜に向かって飛んでいくようです。
そのうち、魔女雲は変化して、おばけ雲になりました。
昼と夜の挟間、空の雲たちも魑魅魍魎の世界となるハロウィンの夜…ですね♪
<魔女雲・関連エントリー>
(おまけ)
お土産に買って帰ったのは「万次郎かぼちゃモンブラン」と
「おばけのフロマージュ」でした。
万次郎かぼちゃに何故にくまモンが?
お店に飾ってあったのは、この長細い「万次郎かぼちゃ」でした♪
もともとは高知県で生まれた品種で、
ジョン万次郎にちなんで名付けられたらしいです。
万次郎かぼちゃの生みの親は、「片山種苗店」。
今は熊本産が多いのだとか。なので、くまモンなのかぁ…。
糖度が高く、スープやスイーツに適しているのだそうです。