こんにちは♪
前回の「蹴上のつつじ」と日にちが前後してしまいますが、今回は4月22日に行った宇治の平等院のお話です。
紫式部像
あいにくのお天気ですが、なんとか雨は止みました。
式部像の横に咲いていました。
立て札が「ヒメウツギ」ってなってましたが、え?どうみてもヒメウツギとちゃうやろとツッコミ、^-^;
平等院入り口の藤棚です。^-^
写真を撮っていたら、入り口に列ができ始めたので、中に入ることに。
さて、今回は鳳凰堂の中を久しぶりに見学することにしました。
というのも、前回(4月はじめ)訪れた時に、ミュージアムの方で阿弥陀如来さまがお迎えにいらっしゃる絵で目からビームのような光が出ていたので、それを確認しようと思ったのです。
(九品来迎図の話はToday's Photoのほうでちらりと触れています)
↓
霧島躑躅もギリギリ間に合った感じです。
よく見ると、アゲハが1頭きているのがわかりますでしょうか?
水面に映り込む鳳凰堂とアゲハ
2頭いたのですが、そのうち2頭でどこかに飛んでいってしまいました。
藤と鳳凰堂
人が多いので、なかなか全景撮れません、^-^;
ちなみに去年は全景で撮れてます。今年の方がかなり人が多かったように思います…たぶん。
↓
(2023.4.19撮影)
なお、去年の様子は「Today'sPhoto」のほうに載せています。
今写真を見直してみたら、キリシマツツジも去年のほうがよく咲いていますね。
咲き始めたツツジとおわりかけの枝垂れ桜。
新緑が綺麗です。
青もみじ♪
八重の山吹
青もみじと鳳凰
アオサギさんがおりましたよ。
飛び立つこともなく、
鳳凰堂をバックにサービスポーズ、😆
最後にもう一度、外の藤棚を違う角度からパチリ♪
以上、4月下旬の平等院の様子でした。
(お知らせ)
旅日記のほうに長岡天満宮の霧島躑躅をアップしています。
よろしければお立ち寄りください。(おじぎ)