風の小径

写真で綴る季節のひとコマ 

宇治平等院の藤と霧島躑躅♪

こんにちは♪

前回の「蹴上のつつじ」と日にちが前後してしまいますが、今回は4月22日に行った宇治の平等院のお話です。

 

f:id:kazenokomichi:20240512163238j:image

紫式部像

あいにくのお天気ですが、なんとか雨は止みました。

 

f:id:kazenokomichi:20240512163134j:image

式部像の横に咲いていました。

立て札が「ヒメウツギ」ってなってましたが、え?どうみてもヒメウツギとちゃうやろとツッコミ、^-^;

 

f:id:kazenokomichi:20240512163249j:image

平等院入り口の藤棚です。^-^

 

f:id:kazenokomichi:20240512163151j:image


f:id:kazenokomichi:20240512163216j:image

写真を撮っていたら、入り口に列ができ始めたので、中に入ることに。

 

f:id:kazenokomichi:20240512163210j:image

さて、今回は鳳凰堂の中を久しぶりに見学することにしました。

というのも、前回(4月はじめ)訪れた時に、ミュージアムの方で阿弥陀如来さまがお迎えにいらっしゃる絵で目からビームのような光が出ていたので、それを確認しようと思ったのです。

(九品来迎図の話はToday's Photoのほうでちらりと触れています)

kazenokomichi.hatenablog.com


f:id:kazenokomichi:20240512163202j:image
霧島躑躅もギリギリ間に合った感じです。

 

f:id:kazenokomichi:20240512163221j:image

よく見ると、アゲハが1頭きているのがわかりますでしょうか?

 

f:id:kazenokomichi:20240512163244j:image


f:id:kazenokomichi:20240512163139j:image


f:id:kazenokomichi:20240512163304j:image

f:id:kazenokomichi:20240512163112j:image

水面に映り込む鳳凰堂とアゲハ


f:id:kazenokomichi:20240512163049j:image


f:id:kazenokomichi:20240512163241j:image


f:id:kazenokomichi:20240512163137j:image

2頭いたのですが、そのうち2頭でどこかに飛んでいってしまいました。


f:id:kazenokomichi:20240512163230j:image

藤と鳳凰堂

 

f:id:kazenokomichi:20240512163204j:image

 

f:id:kazenokomichi:20240512163055j:image

 

f:id:kazenokomichi:20240512163120j:image

人が多いので、なかなか全景撮れません、^-^;

 

ちなみに去年は全景で撮れてます。今年の方がかなり人が多かったように思います…たぶん。

f:id:kazenokomichi:20231228155635j:image

(2023.4.19撮影)

なお、去年の様子は「Today'sPhoto」のほうに載せています。

今写真を見直してみたら、キリシマツツジも去年のほうがよく咲いていますね。

kazenokomichi.hatenablog.com

 

f:id:kazenokomichi:20240512163227j:image


f:id:kazenokomichi:20240512163252j:image

咲き始めたツツジとおわりかけの枝垂れ桜。

 

f:id:kazenokomichi:20240512163219j:image

新緑が綺麗です。


f:id:kazenokomichi:20240512163046j:image

青もみじ♪


f:id:kazenokomichi:20240512163306j:image


f:id:kazenokomichi:20240512163104j:image

八重の山吹


f:id:kazenokomichi:20240512163128j:image

 

 

青もみじと鳳凰


f:id:kazenokomichi:20240512163122j:image

アオサギさんがおりましたよ。

 

f:id:kazenokomichi:20240512163232j:image

飛び立つこともなく、

 

f:id:kazenokomichi:20240512163213j:image

鳳凰堂をバックにサービスポーズ、😆


f:id:kazenokomichi:20240512163156j:image

最後にもう一度、外の藤棚を違う角度からパチリ♪


f:id:kazenokomichi:20240512163224j:image

以上、4月下旬の平等院の様子でした。

 

(お知らせ)

旅日記のほうに長岡天満宮の霧島躑躅をアップしています。

よろしければお立ち寄りください。(おじぎ)

kazenonakanotabi.hatenablog.jp