風の小径

写真で綴る季節のひとコマ 

初夏の平安神宮神苑。-杜若と睡蓮-(ゴイサギ→ササゴイ・訂正と追記あり)

f:id:kazenokomichi:20150529111027j:plain

少し遡って5月の17日と19日の2回、

平安神宮の神苑に行く機会がありました。

 

f:id:kazenokomichi:20150529111427j:plain

ほんとは杜若(カキツバタ)が目的だったのですが、

杜若の花のピークは過ぎていました。

 

f:id:kazenokomichi:20150529111900j:plain

一番手の花はすでに終わり、二番手三番手の花がちらほら。

 

f:id:kazenokomichi:20150529111658j:plain

なるほど、一番手がしぼんだあとに、二番手がこうして咲くのですね。

 

f:id:kazenokomichi:20150529111450j:plain

ん?よく見ると、緑色のコが…蜘蛛さん?

 

f:id:kazenokomichi:20150529111818j:plain

おや、カキツバタの中にアオサギさんが1羽おりました。

 

f:id:kazenokomichi:20150529112001j:plain

ふむ、なかなか絵になるところにいらっしゃる。^-^

 

f:id:kazenokomichi:20150529112635j:plain

こちらは少し珍しい杜若。

 

f:id:kazenokomichi:20150529113108j:plain

この杜若は、光格天皇が愛され、「折鶴」と御命名されたのだとか。

 

f:id:kazenokomichi:20150529112755j:plain

確かに優美な姿は「折鶴」のようにも見えます。

それにしても折り紙って、

江戸の時代にはすでに遊びとして存在したのですね。

「折鶴」はいったいどの時代にだれが折りはじめたのでしょう?

 

f:id:kazenokomichi:20150529112358j:plain

杜若は終わりかけでしたが、かわりに花菖蒲が咲き始めていました。

 

f:id:kazenokomichi:20150529112552j:plain

19日の時点でも、花はまだちらほら咲き。

 

f:id:kazenokomichi:20150529112525j:plain

まだ池に八ッ橋もかかっていなかったのですが、

そろそろ八ッ橋がかけられた頃でしょうか?

↓これは3年前に訪れた時のもの。(2012.6.11撮影)

f:id:kazenokomichi:20150529114502j:plain

このように、この花菖蒲が咲く時期だけ橋がかけられます。

kazenonakanotabi.hatenablog.jp

 

f:id:kazenokomichi:20150529111041j:plain

睡蓮も咲き始めていました。

 

f:id:kazenokomichi:20150529114850j:plain

すくっとのびた睡蓮。

 

f:id:kazenokomichi:20150529111125j:plain

白い睡蓮はゆで卵の花のよう、^-^;

 

f:id:kazenokomichi:20150529111100j:plain

 睡蓮の葉っぱの下には、めだか(?)さんがいっぱい♪

 

f:id:kazenokomichi:20150529115058j:plain

この黄色いのはコウホネ(河骨)。

 

f:id:kazenokomichi:20150529115221j:plain

睡蓮を愛でに、臥龍橋を渡っていきましょう。

 

f:id:kazenokomichi:20150529115137j:plain

真上から…とんぼさんになった気分で。^-^

 

f:id:kazenokomichi:20150529115147j:plain

お日様があたって、宝石のような睡蓮の花。

 

f:id:kazenokomichi:20150530010912j:plain

池の周りを一周中。^-^

 

f:id:kazenokomichi:20150530004856j:plain

池の周りを飛んでいたトンボさん。

 

f:id:kazenokomichi:20150530004905j:plain

 イトトンボ。

なんだかトンボのメガネの黒い点がね、

漫画みたいに目と口に見えるんです…^-^;

 

f:id:kazenokomichi:20150530005348j:plain

イトトンボのそばで見つけた梅の実。

 

f:id:kazenokomichi:20150530005108j:plain

池の端のサツキの花の蜜を吸いにきていたのはナガサキアゲハ。

かなり大きなアゲハでした。

 

f:id:kazenokomichi:20150530005431j:plain

ヘラオモダカ(篦面高)。

 

f:id:kazenokomichi:20150530005830j:plain

ポツポツと藻の花が咲いています。

 

f:id:kazenokomichi:20150530005908j:plain

小さな花です。

 

f:id:kazenokomichi:20150530010204j:plain

青もみじ。

 

f:id:kazenokomichi:20150530012500j:plain

木の上のコサギさん。

 

f:id:kazenokomichi:20150530010556j:plain

池に浮かんでいるような泰平閣。

 

f:id:kazenokomichi:20150530010640j:plain

 赤いもみじとともに。

 

f:id:kazenokomichi:20150530010733j:plain

泰平閣から。

 

f:id:kazenokomichi:20150530011204j:plain

尚美館。

 

f:id:kazenokomichi:20150530011402j:plain

泰平閣から池を眺めていたら、

 

f:id:kazenokomichi:20150530010825j:plain

亀さんが泳いでやってきました。

 

f:id:kazenokomichi:20150530011608j:plain

カモさんたちも…

 

f:id:kazenokomichi:20150530011640j:plain

カメさんのあとを追う(?)カモ♀さん。

目的は…鯉のエサだったんですけれどね、^-^;

 

f:id:kazenokomichi:20150530011859j:plain

あれ? ゴイサギ様?!

(訂正と追記)

五位鷺様にしてはちょっと雰囲気が違うと思ったら、

ササゴイだったようです。

Tpongさん、いつもありがとうございます。(おじぎ)

ササゴイは夏にやってくる鳥だそうです。

この写真は17日に撮ったものですが、

19日に友人たちと訪れた時にも、池の中州でうろちょろしていたので、

しばらくは神苑に留まっているのかもしれません。^-^

ちょこまかと動く姿は可愛らしかったです♪

 

f:id:kazenokomichi:20150530013154j:plain

さっきから五位鷺様ササゴイがくわえている赤いもの。

これはモミジのタネコプター♪

五位鷺様ササゴイって、何でも食べるんですね。

 

f:id:kazenokomichi:20150530012744j:plain

最後に泰平閣の写真を撮って、神苑を後にしました。

 

(おまけ)

f:id:kazenokomichi:20150530013431j:plain

吊り灯籠。

 

f:id:kazenokomichi:20150530013458j:plain

玄武。

 

f:id:kazenokomichi:20150530013504j:plain

朱雀。

 

f:id:kazenokomichi:20150530013511j:plain

白虎。

 

f:id:kazenokomichi:20150530013516j:plain

青竜。

前に行った時には、四種類の灯籠を見つけられなかったので、

何をあらわしていたのかわかっていなかったのですが、

今回、4種類撮ってみて、

これは「四神」を表していたのね…と、気づきました。^-^;

(謎がとけてすっきり。^-^)

 

<関連エントリー>

kazenokomichi.hatenablog.jp

kazenokomichi.hatenablog.jp

 

(おまけ)

f:id:kazenokomichi:20150530015001j:plain

京の夏には、やっぱり鱧料理♪ ^-^

www.kyoto-kougetsu.co.jp