10月の頭に遅ればせながら梨木神社の萩を見に行きました。
ここは萩の花の開花が他よりも遅いので
10月に入っても十分楽しめます。
ふと境内をみると、藤袴が植えられているのに気づきました。
あれ?前からあったかな?^-^;
この日はまだ開花したばかりという感じで、
ツマグロヒョウモンやシジミチョウが来ていましたが
アサギマダラには会えませんでした。
こんなコも来てました。
数日後の10月6日、仕事前に梨木神社へ。
すると、1頭のアサギマダラがおりました。
この投稿をInstagramで見る
動画をリールにしています。
浅葱色の透け感が美しいです。
萩もまだまだ咲いていました。
そして10月9日のスポーツの日
また1頭だけですが、アサギマダラに出逢えました。
萩の花越しに。
この投稿をInstagramで見る
10月11日
この日は閑院宮邸後→下御霊神社→革堂と渡り歩いたのに
全然アサギマダラに会えなくて ^-^;
夕刻になってダメ元で最後に梨木神社に行ったのです。
そうしたらまた1頭、いてくれたのでした。
歩き疲れてましたが、元気をもらえました。
10月14日
この日は藤袴祭開催中で、
閑院宮→護王神社→梨木神社と歩いたのですが、
どこにもアサギマダラはいませんでした。
Coffe Base NASHINOKIでひと休みすることに。
コーヒーゼリー&カフェオレにしました。
ストローでゼリーを崩していただきます。
ここに手水があるなと思っていたら、
私がお花摘みに行ってる間に、ヤマガラが来たそうです。
(オット撮影)
このコは珈琲じゃなくて、お水を所望。
お水飲んで満足なお顔です。
この投稿をInstagramで見る
このあと、ダメ元でお向かいの廬山寺に行ったら、
1頭そこにおりました。^-^;
それはまた別の記事に。