風の小径

写真で綴る季節のひとコマ 

冬の東福寺へ。-白梅と紅梅、三門と即宗院-

f:id:kazenokomichi:20160207232531j:plain

1月の終わり、東福寺へとまいりました。

紅葉シーズンと違い、静かな境内…。

そして、冬木立の楓。^-^;

 

f:id:kazenokomichi:20160207232633j:plain

行った目的は、この東福寺三門の特別拝観でした。

特別拝観の話は「京の小径」のほうに書いています。 m(_ _)m

↓こちら♪

kyonokomichi.hatenablog.com

 

f:id:kazenokomichi:20160207233351j:plainさて、遠目に淡くピンク色になっている樹があったので、近づいてみると、

 

f:id:kazenokomichi:20160207232847j:plain

紅梅と、

 

f:id:kazenokomichi:20160207232926j:plain

白梅が咲いていました。

 

f:id:kazenokomichi:20160207233000j:plain

三門と紅梅…むむ、逆光ですね、^-^;

 

f:id:kazenokomichi:20160207232832j:plain

三門バックに。

 

f:id:kazenokomichi:20160207233054j:plain

なんだか美味しそうに見える紅梅…^-^;;

 

f:id:kazenokomichi:20160207233146j:plain

白梅はまだ咲きかけ。

 

f:id:kazenokomichi:20160207233233j:plain

でも、甘い香りを漂わせているのは紅よりもこちら。

 

f:id:kazenokomichi:20160207233604j:plain

梅のそばには斑入りの椿も咲いていました。

 

f:id:kazenokomichi:20160207233652j:plain

近くにいたヤマガラさん。

 

f:id:kazenokomichi:20160207233718j:plain

この実も美味しいんだよ♪ ^-^

 

f:id:kazenokomichi:20160208113726j:plain

さて、東福寺の東の奥に位置する「偃月橋(えんげつきょう)」を渡ると、

 

f:id:kazenokomichi:20160207233905j:plain

その右手に西郷隆盛ゆかりのお寺、「即宗院」があります。

 

f:id:kazenokomichi:20160207015706j:plain

西郷隆盛の揮毫による「東征戦亡の碑」

 

特別拝観の話は、別に「京の小径」のほうに詳しく書きましたので

よろしかったこちらをごらんください。 m(_ _)m

kyonokomichi.hatenablog.com

 

f:id:kazenokomichi:20160207234704j:plain

夕方の境内、この日は西の空にちょっと灰色の雲が広がり、

まさに冬の空模様でした。

 

f:id:kazenokomichi:20160207234834j:plain

経蔵。

 

f:id:kazenokomichi:20160207234948j:plain

龍の鬼瓦です。

 

(おまけ)

f:id:kazenokomichi:20160207235021j:plain

さて、どこにメジロちゃんが隠れているでしょう? ^-^;

 

f:id:kazenokomichi:20160207235107j:plain

メジロちゃん、どーこだ?

緑色、完全に同化しちゃっていますよね。^-^

 

f:id:kazenokomichi:20160207235531j:plain

トキワサンザシ(ピラカンサ)の実、美味しい♪

 

<関連エントリー>

kyonokomichi.hatenablog.com

kyonokomichi.hatenablog.com