風の小径

写真で綴る季節のひとコマ 

2015-01-01から1年間の記事一覧

智積院にて、その①。-名勝庭園編-

さて、本日はやっと「ガクアジサイ友の会」オフ会(7/13開催)のご報告です。^-^; 「ガクアジサイ友の会」というのは、去年、発足した ガクアジサイが好きな人たちの集まりです。 会則も会費も入会金も何もありません。 ただただ、ガクアジサイが好き♡っていう…

祇園祭前祭・宵山。ー後編ー

暑くて、うだうだしているうちに、 気がついたら、後祭の巡行も終わってしまいました。^-^; 後祭巡行は1週間前の前祭の悪天候の巡行と違い、 夏らしい空のもと、蝉しぐれの声を聞きながらの巡行でしたね♪♪ (私は暑さにめげて、KBS京都の放送で巡行の様子を…

アオバズク・ヒナの巣立ち@京都御苑

近畿地方、昨日、梅雨明けいたしました。 途端にクマゼミとアブラゼミの大合唱がはじまっています、^-^; ほんとうは順番として「祇園祭前祭・宵山-後編-」 そのあと智積院でのガクアジサイ友の会の模様を お伝えするつもりでしたが、 昨日、京都御苑にアオバ…

祇園祭前祭・宵山。ー前編ー

台風通過のなか、なんとか無事に山鉾巡行が行われましたね。 そんな今年の祇園祭の前祭。 宵山前日の13日の曳初めに行った話は 前回のエントリーでいたしましたが、 前回ご紹介しきれなかった他の鉾の様子と、 15日の宵山の様子をお届けします。 (以前…

祇園祭前祭・鉾曳初め その② 船鉾、そして岩戸山。

前回のエントリーに引き続き、祇園祭前祭りの曳初め、その②です。 13日、午後3時からの放下鉾の曳初めに参加しようと 急いでいた私たち(okko (id:okko326)さん、 くみちょう (id:Strawberry-parfait)さん、くみちょうさんのお友達Mちゃん)が 新町通りに…

祇園祭前祭・鉾曳初め その① 放下鉾(動画有り)

昨日(13日)の午後三時、 「放下鉾」の鉾曳初めがあるというので、行ってまいりました。 曳き始め直前の放下鉾。 胴懸はインド製。 曳き始めは一般の人たちも参加出来ます。 エンヤラヤ〜!のかけ声とともに、曳初めがはじまりました。 音頭取りのお二人…

バンビちゃん@高野川

買い物帰り、高野川沿いでバスを待っていたら、 対岸で何やら茶色いものが動く気配がしました。 いたのは鹿です。 どうやら今年もお山から降りてきたようです。 もぐもぐ、お食事中。 あら、このコ、お尻の白い毛が♡ 耳をピンとたてて。 よく見ると、バンビ…

眠りのアオバズクと小鳥たち。@京都御苑

少し前のエントリーで、 京都御苑にはアオバズクが営巣しているという話をいたしました。 アオバズクは京都御苑の何カ所かで営巣しています。 (未確認だけれど、たぶん3カ所) 今回はこちら、母と子の森エリアの大きな松の木。 (アオバズクが営巣している…

花菖蒲と睡蓮と紫陽花と@平安神宮神苑・無料開放日にて。

本日のエントリーは少し遡って6月の初旬、 平安神宮の花菖蒲を見に行ったときの様子です。 この日は神苑無料開放の日でした。 (無料開放の日は6月上旬と9月19日と、年に2回あります。) 大極殿の上は、今にも雨が降り出しそうな空模様。 中に入る前に…

紫陽花苑にて@大原・三千院その②

前回のエントリー"「瑠璃光庭」とモリアオガエル@大原・三千院その① " の続きです。 モリアオガエルが生息していた弁天池を通り過ぎ、 そのうえに上がって行くと、「紫陽花苑」が広がります。 今の時期は「星アジサイ」が見頃でした。 三千院が言うところの…

「瑠璃光庭」とモリアオガエル@大原・三千院その①

前回のエントリー「赤紫蘇の里、大原へ。」の続きです。 ここは「京都〜、大原、三千院〜」♪ 前回、4月の中旬、新緑の頃に訪れましたが、 2ヶ月ぶりに訪れた三千院は、すっかり緑が濃くなっていました。 4月に訪れた時はシャクナゲが咲いていたお庭。 あ…

赤紫蘇の里、大原へ。

6月20日(土) 雨上がりの大原へ行ってまいりました。 大原の里は今ちょうど赤紫蘇の季節。 ふむ、大原は日本一のしその里なのですね。 この葉っぱが梅干しを染め、しば漬けを染め、 紫蘇ジュースになったり♪ 紫蘇畑の畦には、銭葵の花、 小さなヒマワリ…

鹿に導かれて、奈良行き。(おまけ、追記しました。)

少し前になりますが、5月7日に鹿に導かれて、 奈良の春日大社に行ってまいりました。 鹿さん、門の前にてお出迎え。 吊り灯籠。 回廊の朱の色と、青く錆びた吊り灯籠。 ここには、神聖な空気が漂います。 この樹はいったいいつからここに根付いているのだ…

狛猫ちゃんとムクちゃんの子育て@宗像神社 (おまけの蛍)

ここは京都御苑の中にある宗像神社。 この西の入り口に、2匹の猫ちゃんがおりました。 彼らはまるで、この神社の狛犬…じゃなかった狛猫のように 石灯籠の前で鎮座しております。 スヤスヤお休み中だったり、 お手入れしたり(おっと失礼! ^-^;) 右の子は…

出水の小川の紫陽花@京都御苑

蒸しっとした金曜日の夕方、仕事帰りに出水の小川に寄り道。 小川にいたのはカルガモカップル。 ♀がたくさん食事をしている間、 ♂はただ見守るように背後で佇んでおりました。 ナイトだね。 小川のそばにあった赤い実。 ↑ロウバイの実だとわかりました。 教…

弁天様の守り猫と南天の花と紫陽花と。(紫陽花写真1枚追加)

辨財天の前で、久しぶり白猫ちゃんに逢いました。 このコは白猫3兄弟(4兄弟?)のうちの兄(あにぃ)の猫ちゃんですね。 最近、とんと見かけなかったので、生存確認が出来てちょっと嬉しいです。 白猫きょうだい♪(追記と修正あり。) - 風の小径kazenoko…

初夏の詩仙堂。-サツキの咲く頃-

5月の終わり、サツキが見頃を迎えたようなので、 詩仙堂へ行ってまいりました。 ここから見ると、サツキが連なる山々のようです。 上に青もみじ、下にサツキが楽しめるのはこの時期だけ。 この日は、今にも雨が降りそうなどんよりした空でした。 けれども、…

梅雨入り。

6月3日、久しぶりの雨で山は靄っていました。 そして、近畿地方は梅雨入りしたそうです。 大文字山に垂れ込める雲も心なしか重たくて。 比叡山はすっぽり雲のなか。鴨川の水も少しは回復…。 アカツメクサの葉っぱには水玉がぽろん、ぽろん。 セキレイさん…

すずめ3兄弟♪

5月もそろそろ終わりという頃、鴨川の河川敷で子すずめに逢いました。 この子はまだ嘴も黄色くて、ずんぐりむっくり、^-^ チュンチュン♪ スズメ3兄弟♪ ^-^ 一番後ろのコが、邪悪な(笑)目をしているかと思ったら、 ぎょえ〜。 この子たちはなんとなく女の…

初夏の平安神宮神苑。-杜若と睡蓮-(ゴイサギ→ササゴイ・訂正と追記あり)

少し遡って5月の17日と19日の2回、 平安神宮の神苑に行く機会がありました。 ほんとは杜若(カキツバタ)が目的だったのですが、 杜若の花のピークは過ぎていました。 一番手の花はすでに終わり、二番手三番手の花がちらほら。 なるほど、一番手がしぼ…

鴨川、夕景。-カルガモ親子と夕焼け-

連日昼間は30度を超えている京都です。 三条大橋。 夕方、鴨川沿いを涼みながらそぞろ歩き。 日が傾いて、日陰になっているから、河原で休憩するのもいい感じ。 ダイサギさん、獲物を物色中。 床にもそろそろ灯がともる頃。 でも空はまだまだ明るい。 おや…

新緑の古知谷・阿弥陀寺、そして大原の里へ。-オオルリさんとクリンソウ-

4月26日(日) 走っている車の中からパチリ。 山がまだ若葉の黄緑色で美しい頃、 大原の奥にある古知谷(こちだに)へとまいりました。 古知谷・阿弥陀寺です。 お天気がよかったので、もみじの若葉が輝いていました。 「弾誓佛一流本山」 ここ阿弥陀寺は…

新緑の詩仙堂から。 -霧島ツツジと藤の花-

葵祭も終わり、5月も後半になりましたが、^-^; 今日のエントリーは時を少し遡って、 4月23日に訪れた詩仙堂の様子をお届けします。 入り口の竹林には、ひょっこりと筍が顔を出していました。 こちらにもあちらにも、ひょこひょこ。 「老梅関の門」から、…

路頭の儀 -葵祭2015-

5月15日は「葵祭」の路頭の儀が行われる日です。 鴨川デルタで待つこと小一時間。 今か、今かと待ちわびた行列がやってきました。 まずは、現代の平安騎馬隊。 「乗尻(のりじり)」 これぞまさしく「平安騎馬隊」。 「検非違使志(けびいしのさかん)」 …

鴨川の白い花に集うもの♪

GWウィーク明け、久しぶりの鴨川歩き。 白いクローバーが満開でした。 おや、白い花のバリエーションが増えています。 これは白丁花(ハクチョウゲ)の花。 この花の周りでは、クマバチがグルグルと見廻りをしておりました。 こうして花に近づこうもんなら、…

山科琵琶湖疏水散策♪

5月5日「蹴上浄水場のツツジ」の続きです。 さて、蹴上浄水場を出たあと、九条山を越えて山科に向かうことにしました。 ふだんは車でしか通ったことのない道です。 歩いて越えるのははじめてです。 歩いていると、足もとに紫色の花がポロポロと落ちていま…

蹴上浄水場のツツジ♪

よく晴れた5月5日子どもの日、 蹴上浄水場の一般公開に行ってまいりました。 蹴上浄水場の一般公開は、このツツジの花の季節に合わせ、 GWの4日間のみ公開されます。 ツツジとともに、普段は見られない浄水場の施設も見学出来ます。 普段、私たちが飲んで…

雨上がり、新緑の神護寺へ。-かわらけ投げ-

少し時を遡って、4月19日の日曜日に戻ります。 槇尾山・西明寺を後にして、次に向かったのは、高雄山・神護寺でした。 靄でけぶる清滝川。 弘法大師が硯のかわりに使ったと言われる「硯石」。 硯石の前の樹々の間から、槇尾山のツツジと新緑が見えました…

鴨川は白い花の季節♪-ハリエンジュなど-

5月に入り、鴨川沿いは黄色い花から白い花の季節へと移り変わりました。 甘い香りが漂ってくるので見上げたら、 いつの間にか針槐(ハリエンジュ)の花が咲いていました。 青空も甘い香りに包まれていそう。 まるで藤のようにフサフサと。 見上げたら、空が…

鳶と猫ちゃん♪@鴨川

いつの間にか時が経ち、気がついたらもう5月です。 暑かったので、日陰でまどろむ猫ちゃんがおりました。 あ、目を覚ました。 体も小さくて、まだ若い猫ちゃんのようです。 昼寝のジャマ、しないでよねっ! とでも言いたげな目でにらまれたのですが、^-^; …