風の小径

写真で綴る季節のひとコマ 

羽根雲♪

綿菓子のような薄雲がちぎれて、 そらにふわりと羽根が浮かびました。 ちぎれた羽根雲の前を、鳶が悠然と飛んで行きます。 橋の南と北で分断された雲。(なんとなく、イノシシの顔の雲?!笑) 西の雲は、いつしか夕焼け小焼け♪ 川も夕焼け色に染まります。 …

久しぶりに鴨川夕景

最近、すっかり日が長くなって、 仕事が終わってもまだまだお日様が高い位置にいるのですが、 昨日は久しぶりに遅くまで仕事をしていたので(←仕事が貯まってる…(--;) 帰る頃には、もうお日様は愛宕山の向こうに隠れていました。 それでも、まだ空は明るい…

材料集め

先日のカモさん親子がいた少し下流に、ツバメがやってきました。 この泥になった場所に降り立ったので、もしかすると…と思っていると。 お口に何やらくわえております。 どうやら巣の材料を集めている模様。 これから作るのか、それとも巣の補強をするのか……

カモさんのおとおり@2013

先日のこと、夕方の鴨川になにやらモソモソと動く黒い物体が…。 近づいてよく見ると、この春誕生したカモファミリーでした。 夕方のお食事タイム♪ 半分泥のような水のたまった場所で、お食事中。 お食事しながら、上流へとすすみます。 ひょいっとのびをする…

郷山へ -その2- 郷の風景

さて、大石の郷山の続きです。 これはちょっと小高い山の上からのながめ。 新緑が美しい郷の風景。 林のなかには木漏れ日がさします。 山裾にある梅林。 ここの梅は梅の実をとるために剪定されているので、木が低いのです。 小さな実がなっていました。 ここ…

郷山へ -その1- 足もとに咲いていた花たち

さて、記事が前後しますが、 GW前半の最終日、お天気のよかった日にすこし田舎へと足を伸ばしました。 ここは滋賀の大石にある「寿長生の郷(すないのさと)」。 菓匠「叶 匠壽庵」が持つ郷の施設です。 お迎処となっているこの建物は江戸末期に建てられた古…

上賀茂へ。

GWの前半のお休みにお天気がよかったので、上賀茂神社に行くことにしました。 賀茂川沿いをてくてく歩きます。 サギも水のなかで、気持ちがよさそう。 アゲハチョウたちの舞い…春ですねぇ♪ 土手にはムラサキカタバミがいっぱい。 カラスノエンドウの中でもぞ…

上溝桜と新緑-京都御苑-

先週、京都御苑でちょっと変わった花が咲いているのを見つけました。 ちょうど写真を撮っておられた方がいらっしゃったので、名をたずねると、 「上溝桜(ウワミズザクラ)」とのこと。 まるでブラシのようなおもしろい形をしていますね。 桜の仲間にはこん…

新緑の真如堂

「新緑の吉田神社から黒谷さんへ」からの続きです。 黒谷さんで会津藩の墓地のお参りをしたあと、真如堂へと向かいました。 ここは、黒谷さんと真如堂の間にある「栄摂院」。 紅葉の時季は中のお庭に入れたのですが、今はここまで。 新緑のもみじをちらりと…

新緑の吉田神社から黒谷さん(金戒光明寺)へ♪

さて、やっと新緑の吉田山の続きです。(^^; 吉田神社の表参道から見た吉田山。 こうして見ると、吉田山は山というよりもこんもりとした森という感じですね。 いつも節分祭の時にしか来ないから、屋台のない表参道は新鮮…(^^; 参道のもみじも美しく輝いていま…

新緑の吉田山へ

先週のある晴れた日に、新緑の吉田山にまいりました。 この日は(吉田神社の)北参道からのぼりました。 もみじの美しい緑がお出迎え。 若い葉っぱがお日様に輝いています。 お互いの木がこんにちはとごあいさつしているよう。 そこここで、イカルらしき鳥の…

八重桜

鴨川の河川敷に何本か八重桜が咲いています。 よく見ると、八重桜にもいろんな種類があるようです。 いちばん華やかに咲いていた八重桜。 つぼみの頃はピンク色ですが、花開くと白っぽいふわりとした印象。 やたら、桜餅が食べたくなる葉っぱ…(←葉っぱしか…

菜の花とアオサギ君。

4月19日(金) 日に日に鴨川沿いの緑の色が美しくなってきたこのごろ、 川面のすぐ上を 悠然と アオサギが飛んできました。 菜の花バックに着地したもよう。^-^ 昨日までの暖かさはどこへやら。 今日(4/19)は川を渡って来る風が冷たい、冷たい。 エノキ…

海津大崎の桜その2-海津大崎編-

4月14日(日)海津大崎の桜の続きです。 海津大崎の山手には「大崎寺」というお寺があります。 お寺からの琵琶湖のながめ。ちょうどもみじが赤い小さな花をつけていました。 境内の山桜。お寺にはやっぱり山桜がよく似合います。 このお寺には「安土の血…

海津大崎の桜その1-桜並木編-

4月14日(日) 海津大崎の桜が見頃だというので、朝からお弁当を作って見に行って来ました。 車窓から、琵琶湖に浮かぶ白鬚神社の鳥居をパチリ。 久しぶりの琵琶湖。この日は、ちょっと霞んでいました。 海津大崎までは交通規制がかかり片側一方通行にな…

久しぶりに鴨川の風景

4月12日(金) 13日の記事と前後しますが、金曜日の鴨川の様子です。 曇り空を映す鴨川。 エノキが芽吹いていました。 おや、土手にカモさんたちがいますよ。 オス鴨さんがトリオで♪ しばらくすると、そこにヒドリガモさんもやってきました。 ヒドリガ…

青空に映える。(追記あり)

4月8日(月) 嵐の次の日は気持ちのよい青空がひろがっていました。 桜並木のそばを通ると、今日ははらはらと花びらが舞い降りてきます。 鴨川沿いは風は冷たいけれど、水面はキラキラと眩しくて、 この日の川はアクアマリン色でした。 そして手前には黄緑…

嵐のあと<続き>-疏水の桜-

「嵐のあと」の続きです。 高野川から脇にそれ、松ヶ崎の疏水に立ち寄って見ました。 ソメイヨシノはほとんど終わりかけでしたが、山桜(たぶん)はまだ健在。 緑のなかをコサギが飛んで行ったので後を追ってみると、 疏水の中でエサをさがしておりました。 …

嵐のあと

春の嵐が過ぎ去った後、 ふと窓の外を見ると、青空がみえました。 雨のあとの青空は澄んだ空です。 比叡山の山肌には、ポツポツと桜が咲いています。 ほら、こちらの谷間にも♪ 木々たちもほんの少し黄緑色に。^-^ こちらは「法」の山。 ところどころ、ミツバ…

桜日和♪

4月4日(木)と5日(金)は、桜日和なお天気でした。^-^ やっぱり青空に桜が気持ち良いです。 両日とも汗ばむような陽気、堰を流れ落ちる水の色が心地よく感じます。 川面に映る桜の影も涼しげ。 コサギさんと桜(うーん、コサギさんにピントがあってくれ…

"ちゅん"と桜の物語。

4月3日(水) 5日ぶりに鴨川沿いを歩いたら、桜は満開でした。 そこへやってきた"ちゅん"1羽。 きょろきょろ、だぁれも見てないよね。 えへへ、その間にひとつ失敬♪ いやいや、ぼくは何にもやってませんよ〜!(と、知らん顔の"ちゅん") そして、またも…

桜と銀杏。

さきほど九州から戻ってまいりました。 今朝はあいにくの雨でしたが、お昼前には雨があがってくれたので、 帰る前に少し散歩に出かけました。 これは近所の神社の桜と銀杏。(@福岡I市…この間までは郡だったところ。) 桜と銀杏が隣り合わせに植えてあるた…

コブシ咲く

昨日の鴨川デルタのコブシ。 桜は七分咲きぐらいかな? 桜の向こうに比叡山が薄っすら見えました。 福岡からiPhoneアプリで京都のコブシと桜を更新してます。^_^; どんな風にアップ出来ているのでしょうか…。 (追記)今、オットのPC借りて確認しました。 う…

花曇り

賀茂大橋の端にある枝垂れ桜がほぼ満開になりました。 こぼれ落ちるように咲く桜たち この日は花曇り。 枝垂れ桜の横に、ちっこい桜の木があります。 さわったらこわれそうなガラス細工のよう。 小さな淡いピンク色の桜…マメザクラの系統かしらん? 紅い葉っ…

夕暮れの桜

今週のお題「お花見」 3月27日(水)の夕方、ひとつ前の記事(「桃笑ふ」)に書いたように 満開の桃林でしばし遊んだあと、小雨降るなか、桜を見に行きました。 もう灯りがともるたそがれ時。桜もなんだか寂しげです。 近衛邸跡の枝垂れ桜は満開でした。 …

桃笑ふ。

3月27日(水)夕方、 小雨が降るなか、京都御苑の桃林に行ってきました。 前回、梅を見に行ったときには蕾だった花桃は、今は満開。 ひっそりとしてた林が、桃のやさしい笑い声に包まれているようです。 白い花桃とピンクの花桃。 雨に濡れそぼる白い花桃…

桜の前の疏水端の華やぎ。

3月24日(日) 哲学の道のソメイヨシノはまだ蕾でした。 でも、疏水端には何かしら花が咲いています。これは三椏(ミツマタ)。 先日、植物園で蕾を見かけましたが、 花ひらいたところを見たのははじめてかもしれません。 (いや、今までも見ていたかもし…

鴨川の夕べにて。

昨日の夕方、上洛されているid:okko326さんと 鴨川プチオフ会をいたしました。 鴨川のほとりのカフェからは、移り行く夕方の風景がながめられ、 とても楽しいひとときでした。^-^ 昨日カフェから見えた十三のお月様。 うさぎさんがお餅をついているところが…

【哲学の道】大豊神社、枝垂れ紅梅と枝垂れ桜の競演♪ -狛鼠・狛猿・狛鳶さんのいる神社-

哲学の道の大豊橋を少しあがったところに「大豊神社」があります。 訪れてみると、ちょうど枝垂れ紅梅と枝垂れ桜が見頃でした。 見事な枝垂れ紅梅。 樹齢200年を超えるらしいです。 流れ落ちる紅い玉のような梅、 こうして見ると、何やらまた美味しそう…(…

枝垂れ桜咲く。

3月22日(金曜日)、4日ぶりに賀茂大橋を渡ろうとしたら、 枝垂れ桜が咲いているのが目に入りました。 遠目からでも、お日様の光を浴びて淡くピンク色に輝いているのがわかります。 木のてっぺんのほう、お日様に向かって咲いていました。 同じ枝でも、…